◀
▶
お味噌大好きで、普段からいろんなお味噌を常備しています。
普通に飲むお味噌汁は赤だしが多いんですが、料理に合わせて何種類ものお味噌を使い分けるようにしています。
今回そんな我が家のお味噌コーナーに新しく入ったのがこのお味噌。
マルサンの「味の饗宴 無添加生」
米・豆・麦の3種類の麹を元から仕込んで熟成することにより、“米の甘み”、“豆の旨み”、“麦の香り”が調和した、芳醇な味わいが特長の合わせ味噌。
まずは、鰹だしに溶いて飲んでみると、意外とあっさりしてる!
甘すぎず、旨みも濃すぎず、あっさりとしていてとても美味しいです!
これは、豚汁とかが合いそうかも。
ってことで、さっそく豚汁にしてみました。
具材はちょうど家にあったものってことで、白菜、人参、ネギ、豚こま、糸コンニャク。
見た目はあまりきれいじゃ無いけど、すごく美味しく出来たよ!!
寒かったから日本酒を飲みながら、晩酌のおかずとして頂きました。
普段、豚汁を作るときには、信州味噌などの米味噌をベースに、赤味噌と麦味噌を少し加えて作ることが多いんだけど、信州味噌が多いと濃すぎると感じることが多く、麦味噌を多く入れすぎると甘くなりすぎると感じることが多かったので、これは私の好みにちょうどいいかも。
他にもいろんな料理に合いそうな味で、翌日はこの「味の饗宴 無添加生」を使ったあっさり味の味噌鍋を作ってみました。
赤味噌で作る鍋とはぜんぜん違ってて、これも美味しかったです。
無添加生なので、酵母が生きているって言うのもいいですよね。
お腹にもとってもいいです☆
#味噌 #お味噌 #味噌汁 #お味噌汁 #豚汁 #マルサンアイ #marusanai #味の饗宴 #無添加生 #三種麹元仕込み製法 #monipla #marusan_fan #monipla #marusan_fan
Instagramの投稿へ
投稿日時:2022/12/17
提供:マルサンアイ株式会社