みそと豆乳のマルサンファンサイト/オーツミルク200mlの口コミ(クチコミ)・レビュー(たぬちさん)

マルサンアイ株式会社のヘッダー画像

レビュー

★★★★☆

オーツミルクのモニターに当選しました✨ オーツミルクは、豆乳に続く「第3のミルク」として注目を浴びつつあるそうですが、私がその存在を知ったのは一昨年くらい?ヴィーガン(動物性食品を避ける菜食主義)も取り入れるグルテンフリーのカフェレストランで。 私が飲んできたオーツミルクは、 ◯ OATLY(オートリー) ◯ alpro (アルプロ) ◯ Califia Farms あたり。 今回当選したのは、マルサンのオーツミルクです。 まずは実食、ならぬ実飲! 甘い!! そこまでオーツミルクを飲み慣れているわけではないけど、今まで飲んだオーツミルクより甘さを感じた気がする。 牛乳や豆乳みたいな重さはもちろんなく、サラサラして飲みやすい〜 牛乳に比べてカロリーが低く脂質が少ないことや、食物繊維が摂れることから健康志向の方、アレルギーや乳糖不耐症などで牛乳が飲めない方は一度取り入れてみてほしいです。 でも、私の場合はストレートで飲むより、牛乳の代わりにカロリー控えたくて使うという選択肢かな?と。 そこで、ラテでいただいてみました。が、ラテ用に作られてるオーツミルクも販売されてるだけに、こちらだと少し物足りない感じ。 次に、子どもも喜ぶかなと思って牛乳寒天ならぬ、オーツミルク寒天を作ってみました。 自然な甘さがあるからこそ、敢えて砂糖はゼロで。 、、、冷やし固めると甘さを感じにくくなるという性質を忘れてました😂(アイスは美味しいけど、ドロドロに溶けたのは甘ったるすぎるというのと同じ原理) ということで、さすがに甘さが足りない😂→食べられないわけではもちろんなく、2歳娘は食べました👌 でも、この味と食感、きっと黒蜜と合う〜💡先ほどの原理より、中に甘みを混ぜ込むより、後がけの方が良さそうなので、ぜひ一度お試しあれ!オーツミルクと寒天で食物繊維アップ👍 #牛乳アレルギー #乳糖不耐症 #ヴィーガン #マルサン #マルサンアイ #植物性ミルク #オーツ麦飲料 #オーツミルク #oat #oatmik #marusan #marusanai #monipla #marusan_fan

Instagramの投稿へ

投稿日時:2021/09/02 提供:マルサンアイ株式会社

「オーツミルク200ml(マルサンアイ株式会社)」の商品画像

オーツミルク200ml

「オーツミルク 200ml」 オーツ麦からできた植物性ミルク。オーツ麦を糖化させたことによる麦由来のやさしい甘さが特徴です。そのまま飲んでも、コーヒーなどに混ぜてもおいしく飲めます。 アレルギー物質 無し

ショップへ行く