『“ひとつ上の豆乳”マルサンファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
マルサンアイ株式会社 |
---|
先日、株式会社マキ屋フーズさんよりこちらの商品が届きました 琉球ソース「紅コク」『琉球・紅コク』は、肉・魚介類の素材の旨味を引き出して色鮮やかな紅色と共にその素材の「コク」を引き出してくれる調味料 その使い方は様々でオリーブオイルやチーズ、酢(バルサミコ酢)や味噌、マヨネーズ等と合わせることで多種多様な自分で作れるオリジナル旨味ソースを作れちゃいます 「琉球・紅コク」は、琉球王朝時代より伝わる沖縄の伝統食品「とうふよう」の製造技術をベースにして独自の新技術で作りられてるんだとか どこか懐かしく、でも新しい風味豊かな「辛旨調味料」なのが「琉球・紅コク」なんです 今までにあまり見たことのない色合いの調味料で凄く興味があったんで今回使うことができてすっごく嬉しい~ 原材料をみるとね「泡盛」の文字が 沖縄ならではだな~とここでも感じちゃいます 酒の量が多いので、ソースなどに使う際はアルコール分を飛ばしてから使うそう アルコール分飛ばすのね…と思いながら作ってしまい若干やってしまいました ぇ 鶏肉の照り味噌煮そう、せっかくの紅コクの色を生かせてないやん という過ちを・・・ でもね味が凄く決まりました 紅コクの深みが加わることでコクのある1品に 若干ではありますが味噌煮なのに、紅コクのおかげか色が明るく綺麗な仕上がりに 材料(2人分)鶏肉・・・1枚人参・・・2分の1~1本大根・・・3㎝分くらい椎茸・・・6個ちくわ・・・2本インゲン・・・適量◎紅コク・・・大2◎砂糖・・・大2◎料理酒・・・大1味噌・・・大1しょうゆ・・・小2分の1作り方①大根は5㎜~1㎝幅のいちょう切りにして、椎茸は半分に切り 人参・竹輪は乱切りに。鶏肉は1口大に切り、インゲンは適当な大きさに切ります。 ◎の材料を合わせておきます。②鍋に油をひいて、大根と人参と鶏肉を炒めていきます。 火が軽く通ったら◎を入れて、竹輪と椎茸も入れ煮込んでいきます。 ③具材に火が通ったら味噌とインゲンを入れて煮詰めていきます。 ④水分がなくなってきたら、しょうゆを入れて少し煮詰めれば完成です。 コツいらずで簡単に仕上がります シンプルな調味料で味が決まるのも紅コクのおかげ 新しい調味料を使ってみたいなって方にはおすすめの新調味料 是非、お試しくださいね PL★ノンオイルでヘルシー★手軽で簡単クッキングシート 10名様モニター募集☆~♪新発売!!マルサンアイ「豆乳飲料 トマはち」モニター24名募集マキ屋フーズファンサイト参加中 お菓子・パン作りの総合サイトcottaスパイスブログ認定スパイス大使2013レシピブログに参加中♪人気ブログランキングへポチっと1クリック頂けると嬉しいです♪
みゆぽむ 2013-10-25 14:26:10 提供:マルサンアイ株式会社
Tweet |
「大豆が明日のあなたにできること。」
「畑のお肉」と呼ばれる、大豆。そこには、良質のたんぱく質、イソフラボン、ビタミンや各種ミネラルなど、私たちの体にとって大切な有効成分がぎっしりと詰まっています。大豆のもつ可能性はまだまだ未知数です。
マルサンアイは“大豆”を主原料とする「みそ」、「豆乳」、及び無菌充填技術を生かした「飲料類」、その他食品の製造販売を行っています。創業以来ずっと「おいしさと健康」をテーマに大豆へのこだわりを持ちつづけ、自然の恵み“大豆”を原点に、新たな製品を提供していきます。