先日いただいた「まるさんのふりだし」のだしがらを使って1品作りました。
冷蔵庫消費レシピです。
![口コミ:まるさん ふりだしの出汁がらで和風カレーコロコロじゃがいもの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0521/mp_blog_photo_640_17388709485ce3d84e899d6.jpg)
だしを取った後袋を破いて中身を出します。
![口コミ:まるさん ふりだしの出汁がらで和風カレーコロコロじゃがいもの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0521/mp_blog_photo_640_9190059745ce3d85034e96.jpg)
冷蔵庫の中消費レシピ。
ジャガイモ 1個
カレーの残り(缶のカレーに微妙に残っている程度)
微妙な量が残ってる挽肉と厚揚げ
まるさんのふりだしのだしがら 1袋
レンチン数分。
出来上がり。
和風カレーコロコロじゃがいも。
よく「だしを取った後の中身は使えます。佃煮など」と書いてあるのがあるよね。
実際に使ってみると固くで食感が悪かったりする。
でもこちらのだしがらは全く問題なくリサイクルできます。
そしてちゃんと「だし」の味がします
カレーうどんにいいかも。
そして・・・・
うっかりやらかしてしまった・・・
ふりだしを1袋使ってジッパー閉めてパソコンの横に置いて置いた。
気がつくと
ぎゃー袋が噛み噛みされてるー!!
やられた。
![口コミ:まるさん ふりだしの出汁がらで和風カレーコロコロじゃがいもの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0521/mp_blog_photo_640_11559096715ce3d850b4a77.jpg)
まるさんのくせに。
たぷんとしてるくせに。
だしは改めて「魚」だったんだと思いました。
別のジッパーに入れて冷蔵庫に保管しました。
丸三食品(まるさん)ふりだし屋ファンサイト参加中
投稿日時:2019/05/21
:
おもしろいことを探そう!
提供:丸三食品株式会社(まるさん)