閉じる

【30名様】これ1本でお料理上手♪マルトモ「鰹節屋の白だし」モニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

本日も、、、

悪天候のため早めの店じまい
公園の砂ぼこりがひどくて少し、お湿りが欲しいと感じてたけどここまでとは、、、
寒さが苦手なので堪えます

さてさて昨日は、あの後 リビングのお片づけを慣行




例の大型本棚を中心にお片づけ

このようになりました~





とりあえず上から3段だけだけど、、、
上段のペットボトルはママのコレクション、世界のビーチの砂です
タヒチアンにもらった大きなサンゴやビーチグラス。ホヌ(カメ)の置物など、お部屋の中にいても海を感じるような置物でいっぱい

2段目、3段目は旅行本&ワンコ本がメイン
2段目中央はコアの木でできた結婚証明書
今まで特に飾ることなく10年近く暮らしてきたわけですが、やっと日の目を浴びる日が、、、

実はこの下、2段は料理本コーナーなのですが、ココが一番厄介
日々増えてく 切り抜きなどが多いのでファイリング作業だけでも大作業なんです

さて、明日は、また学校へ行ってきます
どんな子を担当するかホントにドキドキです

ちなみに、、明日のお弁当はこんな感じ
スタミナメニューだよ




わかめごはん、マッシュルームのカレー塩炒め、煮込みハンバーグ、茹でアスパラ、新玉ねぎときゅうり ツナコーンのマヨサラダ、コロッケ、玉子焼き以上。

今回卵焼きにはサクラエビ&小ネギをIN
もちろん味付けは白だし
卵一個に対する味付けって意外と難しい
だから白だしを使うことが多いのだけど、、、

白だしって瓶入りが多いでしょ?これがマンションに住んでない人にとってはネック
週一回の回収ですからね、リサイクルごみは、、、
こんなの知ってた?






【30名様】これ1本でお料理上手♪マルトモ「鰹節屋の白だし」モニター


パパからは何も言われないけど、毎回お弁当を作るたびに落ち込む私
実家の母はいつも自慢のお弁当を私たち姉妹に持たせてくれてましたが未だに私はあの領域にたどり着けない
彩の問題なのか、場数の違いなのか?
だから、またまた参考書(?)を購入





こんなんじゃ太刀打ちできないけどね

確かに、厳しく口うるさい母でしたが、実力に物言わせてたな~という感じ
自慢の母ほど、うるさく感じてしまうものかもしれませんね

タヒチママ   2012-01-21 16:53:25 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す