閉じる

【マルトモ】絶賛発売中!「こんかつまる」「手作りふりかけ」モニター50名大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【マルトモ】こんかつまるうどんつゆパック&パワーご飯手作りふりかけ

こんばんわ☆

今日は朝からブログを更新しようと思っていたのに・・・
色々あって、ほぼ1日パソコンとにらめっこしていたような。

ネットを本格的に再開したのでセキュリティを見直そうと
新しいソフトを入れたのですが・・・

自分で貼ってる広告が自分で見れないという問題が・・・(苦笑)
バナー広告に関するセキュリティをOFFにしても見れなくて、
ソフト自体を停止すると見れる。

・・・停止したら意味がない。
困ったものです (;´∀`)

高すぎる塀に自滅しておりますww


そんな私のボヤキはさておき・・・







今日は、美味しいうどんつゆと、ふりかけをご紹介したいと思います。


削り節やめんつゆなどでおなじみのマルトモ株式会社さんの

「こんかつまるうどんつゆパック」
「パワーご飯手作りふりかけ」


ご縁あって試食させていただくことになりました。



でも・・・ちょっと待って。

今まで気づかなかったけど、マルトモさんてば。
地元の企業さんじゃないですかっっっ!!

マルトモさんの商品をご紹介するのは、これが2回目。
以前は、枕崎かつおつゆのアンケートモニターをさせていただきました。
そのときの記事はこちら

その他にもブログに掲載できない案件でしたが、
発売前の新商品モニターもさせていただきました。

いずれも素晴らしい商品ばかり。
・・・なのに今まで気づきませんでした。
地元に実はこんな大企業があったんですねー!
もっともっとフィーチャーしてほしい (((o(*゚▽゚*)o)))

マルトモ愛が深まりました♡

あ、話がそれましたが・・・そう、うどんつゆとふりかけです ( ̄^ ̄)ゞ






まずは、うどんつゆです。「こんかつまる」というちょっと可愛いネーミング。

北海道産の こんぶ と 鹿児島枕崎産の かつお節 をたっぷり使用したおつゆ。

イベントで最初に目にしたとき、「こんかつ」⇒「婚活」と勘違い。
マルトモさん、婚活中の人向けのイベントでも開催しているのかな?と思ったら
こんぶとかつおの「こんかつ」でした (^▽^;)





そして、私がさらに勘違いしていたのは・・・
こちら、出汁パックではなくて、うどん「つゆ」なんです。

私は今回の商品は「うどんに適した出汁がとれる出汁パック」だと早とちりしていました。
出汁パックならこういうタイプ使ったことありますが、こんなうどんつゆは見たことない!

究極にお手軽な上に贅沢なうどんつゆが出来上がりそうです(´ω`人)






パウチを開けた瞬間から香る、昆布と鰹の芳醇な香り!!
匂いだけで美味しいww

バッグの中は昆布と鰹節のだし素材を約37%も使用されているそうです。
1人前10gが4袋入っています。




袋の形状は、お湯の中でだし素材がおどりやすいように三角形状になっています。

このバッグを沸騰したお湯の中に入れて弱火で5分煮たのち、
箸などでバッグを軽く絞って取り出します。
あらかじめ茹でておいたうどんにおつゆをかければかけうどんの完成 ヾ(o´∀`o)ノ





さっそく作ってみました♪
きつねうどんも好きだけど、甘く煮たきつねでおつゆの味が変わってしまいそうなので
今回はシンプルに蒲鉾とワカメ、それと・・・青ネギがなくて白葱で。
・・・よく見ると葱が切れてない(笑)





・・・これは!!!(゚△゚;ノ)ノ
香り高いお出汁に関西風のあっさりつゆ。
非常に美味しいです♡

旦那さんも絶賛 (*´∀`人 ♪
お湯で煮るだけ。こんなにお手軽なのにまるでお店の味。

自分で作ると味が薄かったり濃かったり、まちまち。
でも、これなら1発で味が決まる!!(だって私何もしてないもん。)

普段はうどんつゆを作るときは、粉末のだし+塩+醤油(+ときどき酒)で作ったり
面倒なときは、市販のめんつゆを指定量の水で煮て簡単に作るときもあります。

気が向いたらちゃんと出汁から作ることもありますが、鰹節で出汁をとると
・・・こしたりするのが結構手間だったりします(;´∀`)

それくらいやりなさいよ!って感じかもしれませんが・・・
うどんって、私の中ではお手軽メニューなのです。
だからお手軽メニューがお手軽じゃなくなったら困るのです!
(開き直りとも言える・・・言い訳)

とにかく、良いものを見つけちゃいました♡
大容量のめんつゆで作るよりはちょっと割高かもしれませんが
この味と手軽さには敵いませんね~(* ´ ▽ ` *)





子供たちも喜んで食べてくれました♪
(パジャマで失礼します)






続いては…「パワーご飯手作りふりかけ」です。
なんとも力強いエネルギッシュなネーミング!
がっつり系ふりかけって、とても頼もしいww




そうか、ご飯は持久力の素になるのね~。
じゃ、ちょっと多めに食べときましょ♡(・・・運動してない私には関係ない?)




いりこ、かつお節、ごま、3種類の材料に甘辛だれが入っています。
どの食材も栄養価が高いので育ち盛りの子供たちにぜひ食べてもらいたい♪





それぞれの材料が別々にパウチされているので食べる前に
混ぜ合わせて自分で手作りするふりかけになっています。

こういった自分で手作りするタイプのふりかけは市販品では初めて見ました。
この材料で大体家族4人分、ごはん4杯分のふりかけができるそうです。





3歳の娘がやりたいやりたいと言うのでふりかけづくりをお願いしてみました。
まずは、大き目のボウルを用意して味付けいりこ、ごま、たれを入れて混ぜます。
たれはパウチに半量の目安線があり、お好みで塩分の調節ができます。





いりこは味付けしてあるので最初は少し固まっていましたがお箸で簡単にほぐれました。
我が家は子供も食べるのでたれの分量を半量にしてみました。
指定どおりにきちんと角を斜めにカットすれば、上手に目安線までの分量で入れられました。





最後に、かつお節を入れて軽く混ぜ合わせたら・・・





完成♪





いりこに味付けがしてあるのと、たれを半量にしたのでちょっと甘めの仕上がりですが
ご飯がモリモリ食べられちゃいます (´ω`人) 
いりこは予め煮てあるのか、それほど固くはなく食べづらさは全くありません。

娘は、興奮気味に 「お母さん!このふりかけ、めちゃくちゃ美味しいね!!」
・・・って。
こないだ喋りだしたばかりの3歳児がめちゃくちゃって・・・(汗)

とにかく、美味しいと喜んでご飯をおかわりしていました (* ´ ▽ ` *)

子供が喜ぶキャラクターが描かれたタイプの粉末のふりかけより
栄養価が高そうな上に、食感も楽しめる。
まだ小さな娘にとっては、作る楽しみや喜びもあったり♡
そしてなにより美味しい♪
家族に食べさせたいふりかけです。



ぜひ皆さんもお近くのスーパーで見かけたら、「こんかつまるうどんつゆパック」と
「パワーご飯手作りふりかけ」をお試しください。

ちなみにマルトモさんのHPには今なら奥様方が大好きな
ディーン様もいらっしゃいますよ~ +゚。*(*´∀`*)*。゚+


それでは、またまた長くなりましたがこの辺で。
お読みいただき、ありがとうございました。

マルトモ様、美味しいうどんつゆとふりかけをありがとうございました。
これからも応援しています p(*^-^*)q




マルトモファンサイトファンサイト参加中




ブログランキングに参加しています。
クリックで応援していただけると嬉しいです。

↓↓↓




人気ブログランキングへ

にほんブログ村

mandarin100orange   2017-01-22 00:27:26 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す