閉じる

【大募集!】こだわりの花かつお比較モニター240名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

こだわりの花かつお♪|Der Weg zum Herzen eines Mannes ist durch Seinen Magen!

いいね!(3)
マルトモファンサイトファンサイト参加中

マルトモ 徳用花かつお
{2CF01AA4-C00E-4DFB-BE57-42BB944A6E90:01}

セブンプレミアム 味わい花かつお
{DD495402-47D8-48C2-B34C-AB7CB402DD71:01}

この2つの違いを感じるモニター体験をさせて頂きました!
実は セブンプレミアム のものは、セブン&アイとマルトモさんの共同開発品。
つまり、どちらも、マルトモさんの商品なんですね。

では、早速、ひいた お出汁 を見てみましょう。
{793827B2-0CBE-47C2-BF79-2D48974CE46C:01}
左: 徳用花かつお
右: 味わい花かつお

味わい花かつおの方が少し濃いかな⁇
少し血合いの部分が多かったように感じたので、そのことも影響するのかしら⁈
香りも、味わい花かつおの方が、鰹!ってしっかり主張して来ます。
徳用花かつおの方が、上品な感じというのかな… ふんわり香ってくる感じです。

これをベースに、ちょっとの塩と醤油で味付けして、うどんを食べました♪
寒い日だったので、たっぷりとだしをかけて。
どちらもとても美味しく頂きました!
が、かけうどんで楽しむなら、徳用花かつお が良いかな。
あっさりしているので、最後まで、スルスルと飲めちゃうんです。(*´艸`)

味わい花かつお は、味も香りもかなりしっかりしているので、つけ汁うどん向きかなぁと思いました。
あと、卵豆腐とか、おすましとか、シンプルなものが合うかな。
茶碗蒸し…だと、少し具の味が負けちゃいそうな気がする。
濃厚な出汁を、少し頂く、くらいなイメージ。
あ、だし巻き卵もやってみたいな♪

でも、味や風味から判断した結果、我が家にとって、使い勝手が良いのは、徳用花かつお です。

ただ、パッケージに関して言えば、徳用花かつお にはファスナーがない。
1回使い切りではないし、香りも落ちるだろうし、しけちゃいそうなので、ファスナーが付いてるとうれしいですよね。
正直、毎日、600cc も取らないんです… 私。
(普段は、出汁パック。チビの離乳食用のかつおだしは、かつおパックで簡単に)
お好み焼とかにかけると、とっても美味しいし、見た目も良いから、使いたいんだけど、保存の面で心配で、なかなか手が出せません。
その点、味わい花かつお はファスナー付。
量も、徳用花かつおより少なめなので、使い勝手としては良いんです。
主婦目線がしっかり取り入れられている=プライベートブランドの良さ、ですよね。

今回、同じメーカーの 花かつお を比較するなんて、意味があるのかしら?と思ってしまったけど、プライベートブランド用に、味も香りも違う商品を企画し、販売していることに驚きましたし、それを比較出来る機会に恵まれたことをうれしく思いました。


{AC514746-11D0-4160-9A8C-DC6F093C78DC:01}
こちら、同じく、マルトモさんの商品で、出汁を取った後、そのまま食べられる厚削りタイプの商品です。
これもまた、すごく味わい深くて、美味しかったです。
お雑煮にしたら、後乗せの鰹節ナシでも、めっちゃ美味しかったー❤︎ (*´艸`)
この商品は、1回分を小分け包装されていて、かなり便利です。
出汁ガラを捨てちゃうのって、やっぱり、どこか、勿体無い気がしてしまいますしね…
こういうアイデアも、素敵だと思いましたので、本筋とは外れますが、触れさせてもらいました♪

schneesnow   2015-11-22 00:00:00 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す