閉じる

モニター品は20袋入の無添加「だしパック」!「だしパック」に関するアンケート

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

旨みたっぷりでおいしい♡マルトモ 無添加 だしパック

マルトモ株式会社 マルトモ 無添加 だしパック マルトモファンサイト参加中 忙しい時でもきちんと安全なだしをとれる、「無添加 だしパック」 子育てやお仕事等、忙しい日々でも時短で美味しいお料理を作りたい方に、ピッタリ早速、お料理に使ってみました。 10袋ずつ、透明な2つの袋に入っています。 封を切った時点で、おだしのいい香りがしました。 簡単に本格的なおいしいおだしがとれるので、便利です。おいしいだしをとりたいけど、自分で、いわし・あじ・かつお・サバ・椎茸・昆布を用意するのは大変ですよね。 時短でおいしいだしがいただけるのは、ありがたいです。 だしパックの中身は、こんな感じです。 原材料は、いわし粉末・あじ粉末・かつお粉末・そうだがつお粉末・さば粉末・椎茸・昆布です旨みたっぷりですね(^^)/ おいしいだしの取り方 ①お水600ccに、だしパックを1袋入れます。 ②沸騰後、弱火で約3~5分間、煮出します。 ③だしパックを取り出してから、調理します。 ほうれん草とたまごのスープを作ってみました。 お水にだしパックを入れ、煮出しました。 だしパックを取り出した後、ほうれん草を入れ、中火で2分。 そこへ、溶きたまごを高い位置から垂らします。 お醤油を少々で、できあがりです(^^)/ 香り高いおいしいおだしのスープになりました!風味がよくて、最高でした♪ ベーコンとブロッコリー炒めも、作りました。 ベーコンをフライパンで炒め、レンジでチンしたブロッコリーも入れます。 そこへ、だしパックの中身も入れました。 お醤油を垂らして、できあがりです♪ほうれん草と里芋のお味噌汁もおいしかったです。 1袋でとれるだしは、お味噌汁でお椀に4杯分なので、たっぷりいただけます。 時間が無くてもちゃんとだしがとれて、大満足でした\(^o^)/    

ゆり   2017-03-22 08:38:08 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す