閉じる

【ふりかけ好き集まれ♡】かつお節屋のかつおたっぷり健康ふりかけモニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

かつおとごまの浅炊き

マルトモ株式会社さんの

かつおとごまの浅炊き

を食べてみたよ




商品詳細はこちら
https://www.marutomo.co.jp/shohin/others/010.php


この商品は「ソフトふりかけ」っていうものなんだって。
ふりかけは普段からいくつか常備してるんだけど、全部パラパラした一般的なふりかけだから、ふりかけなのに”ソフト”っていう表現がすっごく不思議

マルトモさんと言えば「かつお節屋」さん
このふりかけはそんなかつお節屋さんが作られた、かつお節た~っぷりのふりかけなんだって

しかも素材の味を活かす薄味でやや甘めの味付け。
化学調味料不使用だから子供にも安心して食べさせることができるし、ソフトってことだからパラパラのドライタイプよりも食べやすくて、普通のふりかけの使い方(ご飯にトッピングやおにぎりの具etc)以外にも、そのままおつまみにもオススメらしいよ

1袋の内容量は「45g」




見た目はふりかけっぽくないんだね




さっそく味見してみると・・・・・やっぱりふりかけっぽくない
「ふりかけ」っていうよりも、「だしをとったあとのかつお節」の食感で、味は噛めば噛むほどかつお節の味がじゅわ~っと広がってきて、甘みは・・・・・そこまで甘くないと思うのは、我が家が甘党なせいかな
個人的にはもっともっと甘くてもいいな~。




このままでも白米との相性ぴったり
おかずはこれだけでいいや

ドライタイプと違うソフトタイプのふりかけ。
せっかくだからちょっとアレンジしてみようかな

そろそろ冷たいものも美味しく感じるようになってきたから、かつおとごまの浅炊き冷奴を作ってみたよ




<材料>
かつおとごまの浅炊き 10g
水菜 2束
豆腐 1丁
塩 小さじ1/4

<作り方>
1.水菜を1cm幅にカットしてからボウルに入れたら、塩を加えて軽く混ぜ込む。
2.しんなりしてきたらしっかりと水気を切る。
3.「かつおとごまの浅炊き」を加えて全体をよく混ぜる。
4.豆腐にトッピングしたら完成。

水菜を塩揉みするけど、これは味付けのための塩じゃないから、しっかり味がつくくらいの塩はいらないよ~。
あくまで水菜の水気を出すための塩だからね




しっかり絞ってから「かつおとごまの浅炊き」を加えて・・・・・




混ぜるだけっていう、暑い季節でも簡単に美味しく食べれるアレンジ一品




お醤油とか一切かけなくても食べれる美味しさ
水菜のシャキシャキ感を楽しみながら、かつお節の旨みとほんのりした甘さが、冷たい冷奴と一緒に口の中に広がっていって、さっぱり食べれちゃうよ
お醤油とかの調味料だとお豆腐の味を消しちゃうことがあるけど、これなら薄味だから大豆の味もしっかり味わうことができるし、液体調味料と違って、「あっかけすぎちゃったぁ~」って失敗もないから身体にも優しいね


マルトモファンサイト参加中


人気ブログランキング

こころ   2018-04-30 21:34:57 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す