届くまで何が送られてくるか分からない…
そんなマルトモさんの企画で送られてきましたのは
「豚の生姜焼きの素」でございました♪
内容量:120g(40g×3袋)
こんな感じでたれが3袋入っております
玉ねぎの千切りを下に敷き
上にお肉を敷き…
ラップして「チーン」します。
お肉の量や玉ねぎの量で500wで4~5分~8分くらいの間。
中央のお肉は熱が通りにくいので、
途中で端っこのお肉と位置を交換すると良いかもしれません。
また、今の時期は新鮮な玉ねぎも多いので
玉ねぎからかなり水分が出ました。
今回は淡路島の玉ねぎ。(笑)
全体にきちんと火がとおったら(豚肉なので生にならないように注意)
たれをかけて、まぜまぜします。
で出来上がりです。
「チーン」だけで豚のしょうが焼きができるとは…
世の中たいしたもんです。
大きな玉ねぎ1個いれてしまったので
かなり水分が出てしまいましたが、2袋のたれを入れてしまうと
味が濃くなってしまうなぁと思ったので、
たれをかける前に、我が家で愛用の「マルトモのだしの素」を
小さじで2分の1を玉ねぎの方に混ぜ混ぜしました。
そしたらGOODでした!
ご馳走様でした!
マルトモファンサイト参加中
ami 2019-02-16 01:03:28 提供:マルトモ株式会社
Tweet |
1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。