モニプラファンブログ 「マルトモ」さまの企画
夏休み おいしい自由研究 家族でたのしく、おいしい自由研究♪だし取り実験!かつお節の食べ比べ! に参加させていただきました。
マルトモファンサイト参加中
私の子どもの頃と違って、何か理科研究をするというのではなく、自由製作でよいのですが、やはり毎年、頭を悩ませる子どもの自由研究。
こういう企画は本当にありがたいです。(特に食いしん坊には…爆 笑)
小6の長男とこの自由研究に取り組みました。
お届けいただいたものがこちら
★かつおパック2種類
枯節(荒節の表面を削って、かぶ付けをしてコク味が強くなったものが枯節。上品な香り、まろやかな深い味わいが特長)
荒節(カツオを煮て燻し、乾燥させたものが荒節。香りの強いシャープなキレのある味わいが特徴)
★マルトモ「プレ節(R)」25ミクロン花けずり50g
★だし取り用昆布
★かつおぶしについて分かりやすく解説した教本
この冊子がとてもわかりやすくて、大人もしっかり学べる内容なんです。
親子共々本当に理解が深まりました合格
早速実験へ…
荒節と枯節の食べ比べです。
上記写真と配置が逆転しています。ごめんなさい。
実験結果・考察はこんな感じに…
小6なのに、下手っぴな文字で本当に恥ずかしいのですが…ガーン
それぞれ、見た目、香り、うま味、食感について…
<荒節>
枯節に比べ色が濃くみえる。
かつおの香ばしい香りが強く、魚らしさがある。
最初のうまみは控えめ、噛んでいると味が出てくる。
食感がしっかり感じられ噛んでも口に残る感じがする。
<枯節>
茶色の色が薄く、荒節より明るい色合いに見える
ふわっと優しい香り。魚らしい香りが弱い
すっきりまろやかな味わい。雑味がない。口に入れるとすぐにうま味が広がる
口当たりが優しく口どけがよい感じ
という結果となりました。
食べ比べると本当に違いがしっかりわかり、改めて奥深さを実感しました。
同じ原料なのに…照れ
続いて、だしをとる実験です。
シンプルなかつおだし
かつおと昆布のあわせだし
昆布を沸騰直前に取り出し、削り節を入れます。
比較してみます…
わかりづらいのですが
左がかつおだし 右がかつおと昆布のあわせだし
結果は…
見た目、香り、味の濃さを比較しました。
<かつおだし>
透き通っていて、器の底が見える
やさしいかつおのかおりがする
シンプルなかつおの上品な味わい
<かつおと昆布の合わせ出し>
濁りがあり半透明のような感じ。器の底は見えない
かつおだけとは違う少し複雑だけどいい香り
昆布とかつおの味が合わさってコクのある濃い味わい
冊子はだしを取った後のだしがらを活用したおかかのレシピも紹介されていてこちらもチャレンジしました。
だしをとったあとでもうまみがたっぷり目
なんだかあっという間に食べられてしまい。写真を撮りそびれてしまいました。
マルトモさんは「Let's 和ごはんプロジェクト」「みらいご飯」という官民協働プロジェクトメンバーとして
和食のおいしさの要である、かつお節・だしで応援しているそうですキラキラ
消費者にとって、心強く、うれしいことですね。
こういう企業さまを応援したいなと改めて思いましたチョキ
小学生最後の夏休み…親子のよい思い出と学びができましたピンクハート
マルトモさん、ありがとうございました!
ぜひみなさまも、ちょっと丁寧にだしをとってみたりしてみてくださいね。
マルトモファンサイト参加中
#自由研究#かつお節#モニプラファンブログ#だし#マルトモ#和食#みらいご飯#夏休み#実験
AD
PIN 2019-09-01 00:00:00 提供:マルトモ株式会社
Tweet |
1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。