夏休みの宿題・・・
これ本当に困ります。
2年生が自主的に研究なんてできるわけがなく、
(これって何年生でも?)
結局親が面白そうなテーマを探して提案したり、
最終的には手伝う羽目になるんですよねえ・・・
幸い、うちはまだ自由研究的な宿題は低学年にはなかったのですが、
自由課題で何かする、と言うのがありました。
困った・・・どうしようと思っていたところ、
だしやかつおぶしでおなじみの「マルトモ」さんから面白そうな企画の提案が!!
なんとも神企画です~!!!
「おいしい自由研究♪だし取り実験!かつお節の食べ比べ!」です!
そうか!身近な食材でもできるのね。
しかも、面倒だからとかつおぶしや昆布からだしを取ることがほとんどなく・・・(汗)
これは私にとってもいい機会です。
お盆休みに夫の実家に行った時、退屈時間をうまく利用してさっそく実験開始!
小2の1号は、やはり文字を書くのが嫌いではないので
ワークシートを見ながらさっそく、味や見た目の違いについて調べてみます。
(まだパジャマなのは目をつぶってくださいw)
なお、後ろの方に2号の背中が見えますが
全く興味を示さない2号は何をしているのかと言いますと・・・
自由研究と称して、ひたすら「お金磨き」をしていました。(汗
かつおぶしの見た目や、味の違いを確認した後はだしをとってみます!
私も実はほとんどやったことがないので、いい勉強になりました。
結構たくさん(600mlに対して20g)入れるのですねえ。
自分でこすところもやってみました。
かつおだしの後は、昆布だしにも挑戦。
「色が結構違うんだねー。においも違うね。」と言っています。
だしを取り終わったかつおぶしで、おかかづくりにも挑戦!
手付きが怪しくて見ている方はひやひやですが、
まずはかつおを細かくしていきます。
砂糖やしょうゆなどを足して、水分を飛ばしながらいっていきます。
普段あまり料理に興味を持たない1号ですが、
「これ美味しそう!」とウキウキで作業していました。
美味しそうなおかかが完成!!
なお、この後、出来上がったおかかは
とっても美味しくて、1号のつまみ食いがとまりません。
気が付けば、つまみになっていて(笑)
夕飯まで持ちませんでした・・・
とっただしは冷蔵庫で冷やしておけば使えるし、
おかかにすれば栄養もしっかり取れるし、
私にとっても新しい気づきの多い実験となりました。
ワークシートに書いた内容を、
1号の自由研究としてまとめて活用させてもらいます!!
マルトモファンサイト参加中
chika 2019-08-20 09:09:54 提供:マルトモ株式会社
Tweet |
1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。