閉じる

\ 2022年3月発売の新商品モニター! /鰹節屋ならではの風味豊かなだし醤油を30名様に!辛口コメント大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

鰹節屋のだし醤油を使ってみた

2022年3月発売の新商品「鰹節屋のだし醤油」を使ってみました。







【1】こだわりのだし原料6種のだし( かつお節、宗田がつお節、いわし煮干し、あご煮干し、昆布、しいたけ)のうま味を効かせただし醤油です。かつお節は、国内製造のもののみを使用しております。



【2】香りの強いかつおだしを配合香りの強いかつおだしを配合し、かつお節の薫香を効かせただし醤油に仕上げました。



【3】だしの香りとうま味でやさしい塩味醤油のかわりに使用でき、だしの香りとうま味で塩分40%カット※でもおいしく料理が仕上がります。



納豆パスタ



人数分の納豆だし醬油 大さじ 納豆の箱分刻み海苔適量を散らして完成



野菜炒め



適当な野菜



人数分の納豆だし醬油 大さじ2大人は、豆板醤を後入れ(写真左上)コチュジャンやごま油を入れると尚美味しい



味付け煮卵は争奪戦



お手伝い長男



納豆パスタの納豆を率先して混ぜてくれるいい子。



私の子とは思えません…



だし醬油って、興味はありつつ何にどう使うのか買ったことなかったけど、



味付けがコレ一つで決まります!!



野菜炒めとか、うどんのつゆとか炊き込みご飯とか、具材や調味料を入れれば入れるほど旨くなるのが常ですが、



いろいろ入れなくても、だし醬油があれば決まります。



コレ使うのはズルじゃない?っていうくらい有能ですが、混ぜるだけ和えるだけの”〇〇の素”より断然安い。コスパ最高。



ズルしたっていい。ズルは、正義。



美味しかったって言われたいけど、ズルして美味しかったって言われたっていいじゃない。



だって、毎日のことだもの^^



明日も仕事。



楽して美味しいもの食べて、また明日から頑張ろう。




View this post on Instagram A post shared by タナカ (@mrs.daruma)
instagramにも、投稿しました^^



マルトモファンサイト参加中












window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="<a href="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push" target="_blank">https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push</a>(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));FacebooktwitterPocket

Mrs.daruma   2022-05-05 17:49:47 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す