このイベントはすでに応募終了しています。
![]() |
【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪
10名 2025年9月15日まで 何が当たるかお楽しみ!発売中の商品の中から1品! |
新着!みんなのイベントへの意気込み
参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニター数 |
10名 |
参加〆切 |
参加受付は終了いたしました |
選考方法 |
選考 発表日: 10月19日(水) |
①【だしがらレシピ用】花かつお
・だし取りにもトッピングにも使える花かつおです。
★だしを取った後にだしがらを活用した料理写真を投稿してください!また、モニター後のアンケートではレシピを教えていただきます。
②【だしがらレシピ用】混合けずりぶし「だしの力」
・3年連続売上No.1の混合削りです。
・深いコク味のある宗田がつお節を中心に、さば節とむろあじ節、かつお節の4種類をブレンドして味のバランスをととのえました。
★だしを取った後にだしがらを活用した料理写真を投稿してください!また、モニター後のアンケートではレシピを教えていただきます。
③新商品「だし小鍋」から2種
・鰹節屋・だし屋ならではの味の相乗効果を活かした鍋つゆです。
★モニター後のアンケートはありません。モニター投稿は大歓迎です!
* 味噌汁を作る時に出た出汁がら。 出汁がらを捨てるのって勿体ないですよね。 出汁がらを利用して大根の浅漬けを作ってみました! ・ 大根は短冊切りに。 そこにすだち1個分の皮と搾り汁。 (黄色くなっちゃけどすだちです🤣) 出汁がらと顆粒だしを少々プラスします。 保存容器に全部入れたら冷蔵庫へ。 大根がしんなりするまで寝かす💤 食べる時にお醤油を少々かけた方が 美味しかったです♡ ・ 出汁がらでも捨てたくないくらいの貧乏性🤣 ちゃんとかつお節の味も残ってます! これからも再利用したいな♡ 今回使ったのは マルトモさまの『だしの力』 商品名の通り美味しいお出汁が作れます! ・ ・ ・ #PR#マルトモ株式会社 #マルトモかつお節部 #マルトモだし部 #だしがらクッキング #フードロス削減 #だしの力 #monipla #marutomo_fan #懸賞 #懸賞当選 #懸賞当選品 #懸賞記録 #懸賞生活 #当選報告 #Instagram懸賞 #Twitter懸賞 #懸賞仲間募集中 #懸賞好きな人と繋がりたい #懸賞垢さんと繋がりたい #感謝 #ありがとう #ゆきこのうれしいご報告 #チャンス懸賞部 2022/12/03
Tweet |
出汁殻すら捨てるのがもったいない貧乏性(笑) 出汁殻を乾燥させてフレーク状に。 それを、ふりかけとあんかけの出汁にしました。 ***** 「出汁殻で作るおかかふりかけ」 クックパッドMYレシピID:2828488(これは昆布も入っています) ■材料(作りやすい分量) 出汁を取った後のかつお節(だしをとる前は25g。ぎゅっと絞って水分はないが、湿った状態)...50g程度 すりごま(白でも黒でも)...大さじ1 調味料 砂糖:大さじ1.5 醤油・みりん:各大さじ1 ■作り方 (1)出し殻のかつお節をぎゅっと絞る。 (2)かつお節の水分を飛ばす。鰹節をほぐして大きめのお皿にまんべんなく広げ、600wで2分加熱する。レンジの扉を開け蒸気を逃がす。 (3)200wで2分加熱する。再度レンジの扉を開け蒸気を逃がす。 (4)再度200wで2分加熱し、レンジの扉を開け蒸気を逃がす。(何度か繰り返す。鰹節の水分の残り具合によって変わる。今回は3回。) (5)かつお節が十分に乾燥したら、指で揉んでかつお節を小さなフレーク状にする。出汁をとる前の重さより少し軽いくらいになる。 (6)鍋に砂糖・醤油・みりんを入れ、煮立たせる。そのなかに、フレーク状にしたかつお節を入れ、混ぜる。 (7)すりごまを加える。 ■メモ(コツ、ポイント) 水分を十分に減らしていれば、長期保存できます。冷蔵庫で3週間は大丈夫でした!冷凍庫だとさらに長持ちです。 市販のふりかけのぱらぱらした感じに近づけるため、かつお節の水分は十分に飛ばしています。水分が減ってから、高いW数で加熱すると焦げたり燃えたりするので注意してください。指で軽く揉むだけで、小さなフレーク状になるように、水分を飛ばしてください。 ***** で、このフレーク、色々使えます。 かつお100%の粉は、ふりかけにして食べて美味しいのですが、サバなどほかの魚が入ると少しフレークが荒くなって口の中に残りがち。 そんな時はあんかけに混ぜ込むのがおすすめ。 野菜も一緒にあんかけにいれれば、ざらつきも気になりにくいですよ~ 今回は鯛めしが残っていたので、鯛めしがベースです。和風炊き込みごはんなら何でもおいしい。 「炊き込みご飯の残りで★和風だしのオムライス」 ■材料 炊き込みご飯 2人分 たまご 2個 【あんかけ】 長ネギ 1/2本 人参 1/8本 しめじ 1/4株 水 200ml 出汁からとった粉 小さじ2 うすくち醤油・みりん 各大さじ1 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1 ■作り方 (1)長ネギ・人参は細く切る。しめじは子房に分ける。ラップしてレンジで600w3分加熱する。 (2)水、出汁からとった粉、うすくち醤油・みりんと、野菜類を入れ煮たたせる。 (3)水溶き片栗粉でとろみをつける。 (4)お皿に温めた炊き込みご飯を盛る。 (5)卵を丸く焼く。(半熟がおすすめ) (6)あんかけをかける。 **** 甘いものが好きすぎるから、食事はちょっぴりヘルシーに。 お野菜をたくさん使いつつ、家族みんなで楽しめる料理。 @fruit.moon0913 *実月*です ***** #マルトモかつお節部 #マルトモだし部 #だしがらクッキング #フードロス削減 #だしの力 #monipla #marutomo_fan #出し殻活用 #クックパッドアンバサダー #クックパッドアンバサダー2022 #Nadiaartist #cookpad #クックパッド #クックパッドニュース 2022/11/30
Tweet |
1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。
~9月15日