出汁殻すら捨てるのがもったいない貧乏性(笑) 出汁殻を乾燥させてフレーク状に。 それを、ふりかけとあんかけの出汁にしました。 ***** 「出汁殻で作るおかかふりかけ」 クックパッドMYレシピID:2828488(これは昆布も入っています) ■材料(作りやすい分量) 出汁を取った後のかつお節(だしをとる前は25g。ぎゅっと絞って水分はないが、湿った状態)...50g程度 すりごま(白でも黒でも)...大さじ1 調味料 砂糖:大さじ1.5 醤油・みりん:各大さじ1 ■作り方 (1)出し殻のかつお節をぎゅっと絞る。 (2)かつお節の水分を飛ばす。鰹節をほぐして大きめのお皿にまんべんなく広げ、600wで2分加熱する。レンジの扉を開け蒸気を逃がす。 (3)200wで2分加熱する。再度レンジの扉を開け蒸気を逃がす。 (4)再度200wで2分加熱し、レンジの扉を開け蒸気を逃がす。(何度か繰り返す。鰹節の水分の残り具合によって変わる。今回は3回。) (5)かつお節が十分に乾燥したら、指で揉んでかつお節を小さなフレーク状にする。出汁をとる前の重さより少し軽いくらいになる。 (6)鍋に砂糖・醤油・みりんを入れ、煮立たせる。そのなかに、フレーク状にしたかつお節を入れ、混ぜる。 (7)すりごまを加える。 ■メモ(コツ、ポイント) 水分を十分に減らしていれば、長期保存できます。冷蔵庫で3週間は大丈夫でした!冷凍庫だとさらに長持ちです。 市販のふりかけのぱらぱらした感じに近づけるため、かつお節の水分は十分に飛ばしています。水分が減ってから、高いW数で加熱すると焦げたり燃えたりするので注意してください。指で軽く揉むだけで、小さなフレーク状になるように、水分を飛ばしてください。 ***** で、このフレーク、色々使えます。 かつお100%の粉は、ふりかけにして食べて美味しいのですが、サバなどほかの魚が入ると少しフレークが荒くなって口の中に残りがち。 そんな時はあんかけに混ぜ込むのがおすすめ。 野菜も一緒にあんかけにいれれば、ざらつきも気になりにくいですよ~ 今回は鯛めしが残っていたので、鯛めしがベースです。和風炊き込みごはんなら何でもおいしい。 「炊き込みご飯の残りで★和風だしのオムライス」 ■材料 炊き込みご飯 2人分 たまご 2個 【あんかけ】 長ネギ 1/2本 人参 1/8本 しめじ 1/4株 水 200ml 出汁からとった粉 小さじ2 うすくち醤油・みりん 各大さじ1 片栗粉 小さじ2 水 大さじ1 ■作り方 (1)長ネギ・人参は細く切る。しめじは子房に分ける。ラップしてレンジで600w3分加熱する。 (2)水、出汁からとった粉、うすくち醤油・みりんと、野菜類を入れ煮たたせる。 (3)水溶き片栗粉でとろみをつける。 (4)お皿に温めた炊き込みご飯を盛る。 (5)卵を丸く焼く。(半熟がおすすめ) (6)あんかけをかける。 **** 甘いものが好きすぎるから、食事はちょっぴりヘルシーに。 お野菜をたくさん使いつつ、家族みんなで楽しめる料理。 @fruit.moon0913 *実月*です ***** #マルトモかつお節部 #マルトモだし部 #だしがらクッキング #フードロス削減 #だしの力 #monipla #marutomo_fan #出し殻活用 #クックパッドアンバサダー #クックパッドアンバサダー2022 #Nadiaartist #cookpad #クックパッド #クックパッドニュース
けいちゃんママ 2022-11-30 15:32:11 提供:マルトモ株式会社
Tweet |
1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。