閉じる

【和食の要!かつおだし!】かつお節からだし取りをしてみませんか?だし取り体験モニター10名募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像詩愛

⁡ マルトモさん u0040prebushi_marutomo の「花かつお」を使っただし取り体験にチャレンジさせていただきました⁡🙌🏻✨⁡ ⁡⁡ 友達がだしを取ってご飯作ってるって聞いて、すげー!手が込んでる!私には無理だ!と思って今まで顆粒だしばっかり使って生きてきました⁡🥹💦⁡ ⁡⁡ かつお節は「水に対して3u0025」使うらしい。私は「水1000mlに対して約30g」とあった量を入れてみました(計算できない頭なのでネット調べ)。お…思ったより使うんやな…という印象。⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡⁡⁡ ⁡⟡.·*.··············································⟡.·*.⁡ ⁡■おいしいだしの取り方⁡⁡ ⁡ ⁡①水を沸騰させる⁡ ⁡②少し火を弱めてから花かつおを入れる⁡ ⁡③フタをしないで2分程煮出し、火を止めてそのままおく⁡ ⁡④花かつおが沈んだところですくい取るか、ふきんでこす。⁡⁡ ⁡⟡.·*.··············································⟡.·*.⁡ ⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡私はすくい取った。なんだ、めちゃくちゃ簡単。なんだか料理上手になった気分😂(単純)⁡ ⁡⁡ ⁡だしがらは捨てずに、もう一品できるんだって!今回は「だしがらを⁡使ったおかか」に挑戦してみました。⁡ ⁡⁡⁡ ⁡ ⁡⟡.·*.··············································⟡.·*.⁡ ⁡■だしがらを使ったおかか⁡⁡ ⁡※削りぶし10gでだしを取っただしがらの分量※ ⁡⁡ ⁡材料⁡ ⁡・だしがら…約17g⁡ ・しょうゆ…小さじ2と1/2⁡ ⁡・砂糖…小さじ1⁡ ⁡・みりん…小さじ1/2⁡ ⁡・ごま…適量⁡ ⁡⁡ ⁡①だしがらはよく水けをきっておく⁡ ⁡②だしがらをあらかじめみじん切りする⁡ ⁡③鍋にだしがら以外の材料を入れ、火にかける⁡ ⁡④砂糖が溶けだしたらだしがらを入れ、汁がなくなるまで煮詰めて出来上がり。⁡ ⁡⁡⟡.·*.··············································⟡.·*.⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ ⁡こちらもビックリするぐらい簡単にできた。おかかって自分で作れるの…?作ろうと考えたことがなかった私にとって、もう一品できたことに感動。しかも美味しい!⁡!! ⁡⁡ ⁡だし汁は具だくさん豚汁にして、おかかはご飯の上にかけて食べた。旦那さんも美味しい美味しい言って食べてくれました。おかかはご飯に混ぜてお弁当にも詰めました。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡マルトモさんのサイトでもレシピ見れるし、食品ロス削減サイトにもいろんなレシピとか豆知識とか載ってて楽しかった!美味しく食品ロス削減できるってすごくいい取り組み◎⁡ ⁡⁡ ⁡あ!かつお節は開封前は常温保存OKだけど、開封後は冷蔵保管なんだって。それも知らなかった!まだ残ってるから、またお味噌汁とか作って美味しくいただきます♡⁡ ⁡ ⁡ ⁡⁡ ⁡#PR #マルトモ株式会社 #花かつお #マルトモだし部 #花かつおでだし取り体験 #かつお節で地球を救う #かつお節でできることから #monipla #marutomo_fan #食品ロス削減 #美味しかった #簡単レシピ #簡単なのに本格的 #おかか #簡単にできた #また作ろう

詩愛   2023-10-10 16:00:52 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す