閉じる

【お好み焼き好きさん集まれ!】お好み焼きに合うのはどっち?!削りぶし2種食べ比べモニター募集♡お礼に何が届くかお楽しみ1品付き!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

削りぶし2種食べ比べやってみました!

 今回は、【削りぶし2種食べ比べ】お好み焼きに合うのはどっち?と言うことでさんからマルトモ株式会社さんからこちらの2商品が届いたので早速食べくれべてみましたよ〜⭐︎ でね、嬉しいことに何が届くかお楽しみ1品もおまけについててめっちゃ嬉しかったです。  今回使った材料1米粉2蓮根おすりおろし3キャベツの細切り4ベーコン5チーズ6卵7醤油これでお好み焼きを作ります。 これで焼いたお好み焼きが 見た目も全く違うし香りの違いも歴然です。    まずは、だしの力アップで見るとよくわかると思いますが  宗田がつお節、むろあじ節、さば節、かつお節、4種類の削りぶしのミックスなので形や色合いの違う削り節です。4種類もの削り節を出汁として使えるのでいろいろな魚のエキスの相乗効果でしっかりとしただしの味と風味を堪能できます。   なので、これをふりかけたお好み焼きを食べると和風だしの香りが口いっぱいに広がってきます。 だしの味もしっかりと感じるし歯応えもあるので食べ応えは抜群です。    そして花かつおの方はかつお荒節を丁寧に薄く削った鰹節なので見た目も鰹節がふんわりとしてます。 我が家はこの鰹節ばかりなのでいつも通りの安定した美味しさでした。  今回はベーコンとチーズの洋風のお好み焼きだったのでふんわりとした香りと薄く削った削りぶしの食感が美味しく感じましたが だしの力は少量でもしっかりとしただしをとれるので汁物や煮物にはぴったりだし そのままお醤油をかけて炊き立てご飯と一緒に食べたら他におかずはいらないって感じです。  だしの力の力強さはインパクトがあります。 提供:マルトモファンサイト参加中 

miss creo   2024-01-14 12:06:14 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す