マルトモ【公式】Instagram マルトモ株式会社様から届きました。マルトモの徳用かつお削りぶし(砕片) 2g×10パック とマルトモ国産野菜のブイヨン 4g×6袋 です。 商品特徴マルトモの徳用かつお削りぶし(砕片)は国内製造のかつを1本1本丁寧に削った豊かな香りと味わいのあるかつお削りぶしです。使いやすいように細かくし、さらに便利な小分け包装にしています。 実際に試してみました。 かなり細かくなっているのでほうれん草のお浸しの上にかけてもいいと思いましたし、お豆腐の冷や奴の上にのせるなどしても見栄えもいいですし、使いやすそうだなと思いました。 今回私はきゅうりとスイカの皮で作ったお漬物の上にのせてみました。スイカの皮にはシトルリンという成分が含まれていて抗酸化作用があり血管や血流に対して良い効果があります。スイカの白いところは赤いところに比べて2倍のシトルリンが含まれています。先日外国産のスイカを購入したので作ってみました。即席の漬物を付けるたれで作りましたが、かつおぶしをかけるとかつおの風味がするのでよりおいしくなりました。我が家はマルトモさんの個包装のかつお節パックは以前からよく使っています。 商品特徴はマルトモ国産野菜のブイヨンは国産6種の野菜(玉ねぎ、白菜、キャベツ、ニンジン、ニンニク、セロリ)を自社工場でじっくりと炊き出しました。 実際に試してみました。 料理メニューの裏面を見るとソーセージとたっぷりの野菜スープの写真とレシピが載っていたのでほぼほぼ同じようなものを作りました。 我が家のポトフです。 マルトモさんのレシピではお水350mlに対して1袋使用しています。我が家のは若干少なめでお水1800mlに対して5袋使用しました。中身はじゃがいも4つ 玉ねぎ大きいの1と1/2個 白菜1/4個 にんじん大1本 ブロッコリー1/2個 豚肉ウインナー13本です。 ブイヨンを作るための原材料と似ている野菜が多いので、味にぶれがなく美味しくできました。顆粒で溶けやすいためとても使いやすかったです。スープの味もおいしいと思いました。我が家は、マルトモさんの顆粒の和だしを使用しているのですが、今度はこの機会にコンソメブイヨンも使おうかなと思いました。 提供:マルトモファンサイト【大好評企画!今月も開催!】ただ使ってSNS投稿だけ!モニター後アンケートなし!トッピングに便利なかつおパック+お楽しみ1品♪
おーさん 2024-03-12 19:40:47 提供:マルトモ株式会社
Tweet |
1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。
~2月16日
~2月24日