こんにちは!
夏休みの自由研究。子供はやりたいといってるけど、いいものが浮かばなかったところに、マルトモさんの自由研究セットが届きました。
食育にちょうど良いし、SDGsも学べる優れもの。
![口コミ:マルトモ★かつぶしで自由研究!の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2021/0822/mp_blog_photo_640_18309945176121153a5572b.jpg)
こんなに沢山!冊子までついていて、この中に工程や、どんな部分をお勉強すればいいか書いてあるので私自身も子供も進めやすくて助かりました
まずはじめは、荒節と、枯れ節をご飯にのせて食べ比べ♪
![口コミ:マルトモ★かつぶしで自由研究!の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2021/0822/mp_blog_photo_640_444436376121153acd119.jpg)
一生懸命ご飯にのせてます。
ばっさー
大量にかけておりました
一緒に食べてみると味の違いというより、食感の違いを感じていました。
2人で枯れ節のほうがそのままごはんと食べるならおいしいね~なんて話しながら。
次はだしづくり!
生まれて初めてのだしづくりです。
私もほとんどだしの素を使ってしまっていて久しぶりでした。
これもテキストの通り、水をはかり、かつお節を測り、煮出していきます。
今回挑戦しているのは次男なのですがこの手のことはほとんどしたことがないタイプなので、計り方や、火のつけ方なども学べました。
かつお節を入れて煮出していく図。
鍋に吸い込まれていくかつお節を不思議そうに見ていました
枯れ節と荒節のだしをとって、だしの色や味などを比べてみました。
こっちのほうが濃いな!好きだな!なんていいながら真剣に取り組んでいました。
あじは荒節のほうが濃くて好きみたい
終わったところで書き込み!
台の上結構かつお節にまみれてたけどお構いなし笑
![口コミ:マルトモ★かつぶしで自由研究!の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2021/0822/mp_blog_photo_640_543139406121153c6e8be.jpg)
左が荒節。右が枯れ節。
色は枯れ節のほうがうすめで、味もすっきり目。
荒節のほうが濃い感じでした。
かつお節のだしがらもおかかにしてもらったよ
残っただしもお味噌汁に
そのままおにぎりになって、軽めのお昼ご飯になりました!
![口コミ:マルトモ★かつぶしで自由研究!の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2021/0822/mp_blog_photo_640_19534986076121153cd44dd.jpg)
カメラ目線の笑顔が苦手らしくこんな感じに
お味噌汁も普段よりおいしかったし、おかかもとっても美味しかったです♪
次男もおいしいー!と大満足でした
素敵な自由研究ができてよかったね
マルトモファンサイト参加中
投稿日時:2021/08/21
:
2児ママ・レベルアップへの道
提供:マルトモ株式会社