気がつけば、もうすぐ10月!!秋まっさかりですね^^
秋は、和食のおいしい季節!!
色々和風料理を作ってみました。
![口コミ:「お料理自在。」な調味料の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0930/mp_blog_photo_640_55905709659cef33db0c82.jpg)
先日の残りの栗で栗御飯を炊きました。
栗、にんじん、ごぼう・・・。
味付けは・・・。
![口コミ:「お料理自在。」な調味料の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0930/mp_blog_photo_640_135936726359cef3404b8f9.jpg)
鰹節で有名なマルトモ様の「万能白だし」を使用しました。
自社抽出したかつお節、宗田がつお節、昆布のだしにチキンエキスを加えコク味を強化したそうで、薄めるだけで、味が決まります^^
うれしいのは、
1、チキンエキスも入っていますが、カツオ出汁がメインの味であること。塩辛くないこと。
いかようにもアレンジしやすいです。
2、うすくちしょうゆ文化圏で育ったわけでないので、うすくちしょうゆが活躍するような仕上がりの料理を作るのはちょっと苦手(^^;;
こちらの商品だとこれだけでばっちり味が決まるので、料理の色も美しく仕上がります^^
関西風うどんつゆを作るのも夢でない?!(これからの季節、かけうどんがおいしい)
![口コミ:「お料理自在。」な調味料の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0930/mp_blog_photo_640_214673483659cef34156a8f.jpg)
手作り感満載のオリジナルブックもいただきました。クックパッド料理教室が監修したオリジナルブックです。正統派和食から、和風アレンジ料理まで色々載っていて楽しい冊子です。
くりごはんもこちらを参考にして作りました。
他には・・・
![口コミ:「お料理自在。」な調味料の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0930/mp_blog_photo_640_170804158159cef34237507.jpg)
茶碗蒸しは、カニカマとしいたけ・・・あり合わせの材料で作りました(^^;;
ありあわせなので、具材が寂しかったのが残念だけど・・・(ーー;;
味付けは白だしで、加熱はシャトルシェフで2分沸騰させて保温容器に入れて放置プレーでできあがり♪
茶碗蒸しの卵の部分はプリンみたいにきれいな色♪
![口コミ:「お料理自在。」な調味料の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0930/mp_blog_photo_640_44707095759cef3443587b.jpg)
かきたま汁は、450CCの水に大さじ2の白だしと生しいたけのみじんぎりを入れて、とろみをつけてたまご、ミツバを加えて作りました。しいたけの旨味との相乗効果か、とっても旨味を感じました。
パッケージにかいてあるとおり「お料理、自在。」な万能白だし。色々活躍しそうです^^
マルトモファンサイト参加中マルトモ株式会社
投稿日時:2017/09/30
:
nokonono日記
提供:マルトモ株式会社