閉じる

たっぷり20袋入り♡時短料理に最適な「だしパック」のモニター30名様を募集☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

7種のだし素材でコクと深みのあるお出汁が


♬マルトモの味付け数の子カツオもつーいて手間いらず♬
♬丸描いてちょん、丸描いてちょん、お髭は友だち…ワハハハハ♬
あぁ、歳がバレる。このCMでお馴染みのマルトモの合わせだしパック、大活躍してます。
※今CMはディーン藤岡さん

7種類のだし素材(いわし、あじ、かつお、宗田がつお、さば、しいたけ、昆布)を使用。
単品でも出汁になる素材を全部入れてるんだから美味しいに決まってるー!にしてもこれを全部入れちゃうのってすごく贅沢!!
もちろん、化学調味料不使用。

20Pの大容量、風味が逃げちゃう?って心配していたけど、10Pずつ分かれてるから安心。
外袋がなくても使い方が書いてあるのも保存する用と普段使い用と分けている私にはうれしい。(各種出汁は調味料入れのところに纏めている)600ccのお水にポンと入れて2、3分。たっぷり濃いお出汁できました。その日のお昼に天丼が食べたかったので天つゆ2種に使いました!
濃い味は天丼のタレに。カツオだしオンリーと違って、残る味に椎茸の風味がふんわり残って、野菜の天ぷらと相性が抜群。

今日は定番中の定番、お味噌汁に。
豆腐のタンパク質は煮込むと風味が出て美味しくなるから早めに入れて、一緒に煮込みます。
箱根の勝俣豆腐店の木綿豆腐。今日の私の朝ごはんマルトモダシパックをふんだんに使ったもの。
トロロの味付けに、ほうれん草のお浸しに。
塩辛くなくて、やさしい各種出汁の風味がどんな料理にも合う!!
家ではいろんな出汁を料理や用途によって変えているけど、味と使いやすさ、コスパのトータルで考えるとマルトモの合わせだしパックが1番!安くてうまいを叶えてくれる、老舗メーカーの底力を感じます

lovebeer   2018-02-06 08:47:26 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す