閉じる

たっぷり20袋入り♡時短料理に最適な「だしパック」のモニター30名様を募集☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

化学調味料不使用「合わせだしパック」

マルトモ株式会社さんの

合わせだしパック

を食べてみたよ





商品詳細&ご購入はこちら
http://www.marutomo.co.jp/shohin/dashinomoto/008.php


料理を作るときに”だし”って欠かせない存在だけど、美味しいだしを上手にとろうと思うと、けっこう大変だったりするんだよね
時間もかかるし・・・・・

そんなときに便利なお助け商品が今回使った「合わせだしパック」




鰯、鯵、鰹、宗田鰹、鯖、椎茸、昆布と7種類の自然素材で出来た化学調味料不使用の「だしパック」だから味は間違いなし

しかもそういう材料が1袋ずつパックに入ってるわけだから、だしをとるときもめっちゃ簡単




1袋9gのパックが20袋入ってるんだけど・・・・・




この1袋から600ccのおだしがとれるんだって。

「600cc」って多いよねぇ~
料理に使うとすればコレくらいらしいよ




この商品は20袋入りなんだけど、開けてみると10袋入りが2つになってて嬉しい心遣い




20袋全部使い切るのにそんなに時間がかかるわけじゃないけど、それでも少しでも鮮度は維持したいからね




では、早速「だしとり」からやってみよぉ~




水600ccに1袋入れて・・・・・




沸騰したら・・・・・




弱火で3~5分で完成




だしを取り終えただしパックはとりあえず取り出しといて、またあとで使うよぉ~

色んな素材の合わせだしだから、いつも取る単品素材のだしとは全然違う香り




忙しいときなんかは粉末や顆粒のだしを使うんだけど、ああいうだしって美味しいんだけどこんな澄んだ色には仕上がらないんだよね
この透明度はぜひ料理に生かしたいところ

ってことで・・・・・。
超簡単、「明石焼き風鍋」を作ってみたよ




<材料>
合わせだしパック 1袋
水 600cc
醤油 大さじ1弱
味醂 大さじ1
塩 小さじ1/4
たこ焼き 適量
卵焼き 卵2個分
刻み葱 適量

※「たこ焼き」、「卵焼き」については普段ご自宅で作られてるものでもいいですし、市販のものでもOKです。

<作り方>
1.たこ焼き、卵焼きを用意しておく。
2.鍋に「合わせだしパック」でとっただし、たこ焼き、卵焼きを入れて火にかける。
3.具材が温まったら完成。




もうこれはだしさえ美味しくとれてたら、あとは普段食べてるたこ焼きと卵焼きを入れるだけっていう、超簡単メニュー




本物の明石焼きとは当然違うんだけど、いつもソースでたこ焼きを食べてるって人はぜひ一度食べてみて
さっぱりとしてて、とろ~っとしてて、だしの存在感を改めて実感させられる味になってるよ

だしをとったあとのパックの中身を使ってもう1つ。
「3色炒り豆腐」を作ってみたよぉ~




<材料>
豆腐 1丁
カニカマ 1パック
合わせだしパック 1袋分
醤油 大さじ1.5
味醂 大さじ1
酒 大さじ1

<作り方>
1.豆腐を水切りしておく。
2.フライパンに大さじ1程度の胡麻油を熱し、豆腐を崩しながら入れ、炒める。
3.水気が飛ぶまでしっかりと炒める。
4.水気がほとんど飛んだら、だしパックの中身と調味料を加えて味を馴染ませるように炒める。
5.カニカマを加えて全体が混ざるように炒めたら完成。

だしパックの中はこんな感じになってるよ。




これをそのまま炒めた豆腐に加えるだけ




「3色」は豆腐の「白」、カニカマの「赤」、だしパックの「茶」の3色。

だしパックの中に色んな素材が入ってるからか食感は・・・・・粒々?ジャリジャリ?
なかなか表現しづらいんだけど、粒々っとしたジャリジャリッとした食感が感じられて、材料的に豆腐とカニカマしか使ってないのに、色んな材料使ってるみたいな感覚で食べれるんだよね~。

料理を作るときに欠かせない”だし”。
色んな方法でとることができるけど、忙しいときでも美味しくて綺麗なだしが取りたいと思ったら、だしパックって最高
計量いらずで、煮出しも短時間だから、料理上手の第一歩にも欠かせないかも


マルトモ株式会社

マルトモファンサイト参加中


人気ブログランキング

こころ   2018-02-10 02:12:23 提供:マルトモ株式会社

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

開催中イベント

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す