・欲しいけど、わざわざ自分では買わない、もしくはご当地グルメ・日持ちがする・家族で仲良く分けられる(個数が半端でない)・保存に場所をとらないようなものを選びたいと思っています。ジュースは大きくて場所をとるのでアウトですね。ゼリー、おかきも定番すぎて嬉しくないです。子供がいる家庭では、和菓子は売れ残るのでダメ。果物は足が速いので、ダメ。贈りたいのは、明石の魚の棚で買った、昆布近所のケーキ屋で売ってるクッキー(お歳暮としては安いけど、絶品です)お酒を飲む家庭になら、ビールですね…なかなか難しいです。個人的にもらって嬉しいのは、東京で話題になってるスイーツかな。テレビで紹介されるのは大抵都心部の店だけど、なかなか東京まで行けないので。★「マスターピース オブ メリー」のモニター様を12名募集!★ ←参加中
安田 智美 2014-11-07 09:34:53 提供:株式会社メリーチョコレートカムパニー
Tweet |
昭和33年に日本初のバレンタインフェアを行ったメリーチョコレートは、「想いを贈る」をテーマにチョコレートを始め洋菓子の製造販売を行っております。
世界最大のチョコレート展サロン・デュ・ショコラ パリ2018において、フランスのチョコレートの格付けで権威のあるC.C.C.(フランスチョコレート愛好会「CLUB DES CROQUEURS DE CHOCOLAT」の略)により、メリーチョコレートの海外戦略ブランドが最高位の金賞を3年連続受賞。サロン・デュ・ショコラ パリには2000年より出展し、国内で最多出展・最多受賞になります。