閉じる

☆メリー秋のチョコレート祭開催☆第一弾は新発売のファンシーチョコレート!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

この秋チャレンジしたいこと!(メリーチョコレート)

先程 UK&イタリア出張からパリ経由で帰国し

成田空港で仕事してから帰るところです


ミラノもとても日差しがいっぱいで暑いくらいでしたが
東京はこの10日間不在の間に随分涼しくなっているのにびっくり


でも
過ごしやすい空気になったので
やはり
色々とチャレンジしたいなって思っています


まずは
「英語の勉強」かな

普段もかなり英語を使わないといけないのですが
1週間も居て全てが英語の生活だと 帰国時にはかなり慣れています

でも
また帰国して日本の生活をしていると逆戻り


それを何とか
維持しないといけない = 勉強を積極的にしないといけない


英語は仕事で必要だから頑張らないといけないのです
だって
この出張中UKで起こしてしまった事件!での支払い30万円弱もありますし・・(涙)


働いて返さないと!!


ところで
メリーチョコレートといえば
思い出があります

それは
大学生の頃 家庭教師のアルバイトをしていて
人生で初めて戴いた「お歳暮」がメリーチョコレートのアソートだったこと


これは本当に感動で
とにかく宝石箱のようにいろんな種類のチョコレートが詰められた
アソートの缶が本当に宝物のようで


家族から「食べていい?」「これ 美味しそう!」とか
言われるたびに

なんだか「自慢気」?(笑)
もったいなくて自分では食べずにもったいをつけて家族に提供していました


私が戴いたのよっ!という子供っぽいながらとても誇らしかった気がします


懐かしいなぁ


イメージはこちら



正式名称は
ファンシーチョコレートです!


こちらも負けじと?進化をし続けていて

9月15日より全国のメリーショップで一斉リニューアル発売。


どこがリニューアル?

◎14種類から17種類にパワーアップ!
どんな味が加わったの?と思いますよね

なんと
◎2層仕立ての抹茶ラテやエスプレッソなど新しい味が仲間入り!


すごい なんだか高度で複雑な味が楽しめそう


もちろん基本となるチョコレートは
◎ハイミルクチョコレートやビター、
ホワイトチョコレートなど、様々な種類のチョコレートが変わらず味わえる!


この先も続々と株式会社メリーチョコレートカムパニーさんの話題のチョコレートを


皆勤賞目指して紹介していきますので

お愉しみに!

これもひとつのこの秋のチャレンジしたいこと かな
皆さんも是非 皆勤賞を目指して頑張りましょう ご褒美がありますよ   春香

☆メリー秋のチョコレート祭開催☆第一弾は新発売のファンシーチョコレート!! ←参加中


今回のブログのお題は、
「この秋チャレンジしたいこと」ですよー 頑張るきっかけになるといいよね

はるか   2011-09-26 16:24:00 提供:株式会社メリーチョコレートカムパニー

企業紹介

株式会社メリーチョコレートカムパニー

昭和33年に日本初のバレンタインフェアを行ったメリーチョコレートは、「想いを贈る」をテーマにチョコレートを始め洋菓子の製造販売を行っております。

世界最大のチョコレート展サロン・デュ・ショコラ パリ2018において、フランスのチョコレートの格付けで権威のあるC.C.C.(フランスチョコレート愛好会「CLUB DES CROQUEURS DE CHOCOLAT」の略)により、メリーチョコレートの海外戦略ブランドが最高位の金賞を3年連続受賞。サロン・デュ・ショコラ パリには2000年より出展し、国内で最多出展・最多受賞になります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す