閉じる

第一弾☆祝!マロングラッセ発売40年☆メリーのマロンフェア☆

「第一弾☆祝!マロングラッセ発売40年☆メリーのマロンフェア☆」の画像、株式会社メリーチョコレートカムパニーのモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

マロングラッセ(記念ボックス)

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
みなさんの「秋の恒例行事」を教えてください。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

モニプラさんのモニター応募です皆試してみたいものばかり好評につき連続企画天然成分100%虫除け&UVローション【30名様】プレゼントお庭がすご 2012/09/05

みなさん秋の恒例行事ってありますか?我が家では、運動会はもちろんのこと!!初サンマは、七輪で焼いてたべようo(^^)oと言う事で、私が小さい時から初物のサンマは七輪で小さい時は、じいちゃんが毎年サンマを焼いてくれてはらわただけじいちゃんが食べる!身は私が食べる!と言うのが恒例でした大人になって… 2012/09/05

初秋の味覚と言えば葡萄! 我が家の葡萄、夫のルンちゃんがちょっと前から袋をかぶせてくれたりしたので、鳥に食べられずにすみました 日曜日、1房食べたのだけれど、今日もまた食後に食べようかなって思ってます 巨峰だし食べ応えあって美味しいですよ 無農薬だし… 2012/09/05

秋の恒例行事ということですが うーん、何かな 昔は、文化の秋ということで学園祭によく顔をだしていました! ライブ目当てで 今もライブかな 大きな夏フェスが終わり、 地元のライブハウスにも好きなバンドが来てくれる時期なので 今年はとり… 2012/09/05

秋の恒例行事といえば何だろー!?あたしは、衣替えかな! 第一弾祝!マロングラッセ発売40年メリーのマロンフェア ←参加中 iPhoneから送信 2012/09/05

高野山 金剛峰寺に行ってきました山の上なので気温も5度ぐらい低く涼しかったです紅葉も色づいているところもありました休憩所でお茶とお菓子をいただきましたおいしかったですまだ暑い日が続いていますが秋の気配を感じた高野山でした秋と言えば栗株式会社メリーチョコレートカムパニーさんでは発売40年を迎… 2012/09/05

秋の恒例行事と言えばうちの実家近くに農業高校がありまして、秋になると学祭が開催されますそこでは生徒の皆さんが授業の一環として作った新鮮なお野菜や果物、それらを加工した食品を一般の我々参加者へ販売してくれるのですしかも、嬉しいことにすべてが格安!お気に入りは梨と手作りソーセージです♪年々人気が… 2012/09/05

今日は竜巻注意報が出たと思ったら、雷 が鳴って雨 も少し降っていましたでも、水源地にはもっと雨が降らないと水不足解消にはならないような さて今日はモ 2012/09/04

みなさんの「秋の恒例行事」を教えてください これといって、自慢できる行事は特別ありませんが、絶対に秋刀魚を食べますね 第一弾祝!マロングラッセ発売40年メリーのマロンフェア ←参加中 2012/09/04

今回のテーマは、「みなさんの秋の恒例行事を教えてください」今年は結婚して故郷を離れて初の秋なので、毎年恒例もなにもないんですけど(笑)、地元にいた頃はお月見シーズンに行われる祭りに行ってました外で屋台を練り歩き、ぐうたらのんびりしながらお酒飲んでつまみ食べて(◎´∀`)野外で飲むお酒ってなんであ… 2012/09/04

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

株式会社メリーチョコレートカムパニー

昭和33年に日本初のバレンタインフェアを行ったメリーチョコレートは、「想いを贈る」をテーマにチョコレートを始め洋菓子の製造販売を行っております。

世界最大のチョコレート展サロン・デュ・ショコラ パリ2018において、フランスのチョコレートの格付けで権威のあるC.C.C.(フランスチョコレート愛好会「CLUB DES CROQUEURS DE CHOCOLAT」の略)により、メリーチョコレートの海外戦略ブランドが最高位の金賞を3年連続受賞。サロン・デュ・ショコラ パリには2000年より出展し、国内で最多出展・最多受賞になります。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す