株式会社メリーチョコレート様@モニタープラザさんの
「思わず買っちゃいたくなるキャッチコピー(ブランディケーキ)」を大募集!!に参加します♪
毎回、素敵なお題を出してくださったメリーチョコレート様ですが、今回が最終のお題になるそうです。
モニタープラザさんに参加するようになって、私勝手にメリーチョコレートさんに大変親近感を持ってしまいまして、東海道に乗って、東京に行く折など、メリーチョコレートさんの工場のそばを電車で通ると手を振りたくなるぐらいのファンです。なので、お礼の気持ちを込めて、メリーチョコレートのお菓子が大好きなhonyankoも是非参加させてください。
で、何故、私がブランデーケーキを食べたいかと言えば、
それは、ブランデーケーキは私にとって、特別なおとなのケーキだからです。
実は、ブランデーケーキは、私の母方の祖母の大好物でした。
祖母は、小さい時に体が弱かったものですから、健康のために、毎日決まったものを決まった量だけ食べるようにしていました。たとえば、卵は、朝ゆで卵を1つ、牛乳は、お昼にコップ一杯といった具合です。
で、その祖母のおやつが、秋から冬になるとブランデーケーキになるのです。(春から夏は、なぜか羊羹でした)濃い目に入れた日本茶とブランデーケーキを食べると、極楽だねーと言うのが、祖母の口癖でした。
祖母はとても気前の良い人でしたが、小学生だった私にも、中学生だった私にも、これはお酒が入っているからと分けてくれませんでしたが、高校2年生の時に、初めて、そろそろ食べてみるかいと言ってブランデーケーキを三分の一ぐらい分けてくれたのです。
長年憧れていたこともあり、その時食べたブランデーケーキは、honyankoにとって、まさに、おとなの味でしたね。
ですから、もう、年齢だけは充分におとなですが、今でも、ブランデーケーキはおとなの証しのケーキです。
メリーチョコレートさんのブランデーケーキは、芳醇なナポレオンブランデーの香りを充分に楽しめるそうですよ。
まさに、上等なおとなの時間を楽しめるブランデーケーキですね。もちろん、私もとっても食べたいですが、当選された皆さんがどんなキャッチコピーをつけるのかも興味津々です。
メリーチョコレート様、最後まで楽しいお題をありがとうございました
「思わず買っちゃいたくなるキャッチコピー(ブランディケーキ)」を大募集!! ←参加中
ほにゃ 2009-03-16 21:27:23 提供:株式会社メリーチョコレートカムパニー
Tweet |
昭和33年に日本初のバレンタインフェアを行ったメリーチョコレートは、「想いを贈る」をテーマにチョコレートを始め洋菓子の製造販売を行っております。
世界最大のチョコレート展サロン・デュ・ショコラ パリ2018において、フランスのチョコレートの格付けで権威のあるC.C.C.(フランスチョコレート愛好会「CLUB DES CROQUEURS DE CHOCOLAT」の略)により、メリーチョコレートの海外戦略ブランドが最高位の金賞を3年連続受賞。サロン・デュ・ショコラ パリには2000年より出展し、国内で最多出展・最多受賞になります。