閉じる

みんなが選ぶバレンタイン物語

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

バレンタイン百物語

メリーチョコレートカンパニーさんの企画
バレンタイン百物語。


http://mp.edita.jp/mary/valentain/





そこの寄せられた 皆さんのバレンタインのお話の中から、
好きなお話を5つ選ぶ企画がありました。


 2月14日 バレンタイン 


私がこのバレンタインを始めて知ったのは、小学5年生のころ。
一体何回 バレンタインを複雑な気持ちで送ったことか・・(笑)




私にとっても色々な思い出のあるバレンタインですが、
皆さんのお話を読んで、共感したり、
しんみりしたり・・・。


1年の中の たった24時間 の事なのに、
皆の心に想い出を残す日 それがバレンタインですね。




さて、私が選ぶ TOP5ですが、




第5位


バレンタイン百物語
 明さん

大きなペンギンのチョコを彼にプレゼントしたお話。
私の感覚では、 ベストチョイスです←明さん!
大きなペンギンチョコを半月かけて完食した彼。
顔だけ無くなりながらチョコが部屋に残っている様子。
翌年も大きなハート形のチョコを贈った明さん。
バレンタインを一日で終わらせることのない(笑)
そんな明さんの楽しいお話に大きな1票です!

第4位

バレンタイン百物語
 ゆみぼんさん

読んでいて、びっくり!
私と同じような体験だったんですね!
私は バレンタイン後2か月で 相手の方に結婚されましたが、
ゆみぼんさんの場合「翌日」だったとは!!
ほんと、結婚適齢期のバレンタインっていうのは、
こういう事が起こりえます。。(^^ゞ
とっても共感した記事です。
お互い、今は 良い想い出ですよね(笑)←ゆみぼんさんへ


第3位
 
バレンタインの一番の思い出
 野香さん

自分自身が今 親となって、
野香さんのお父様のお気持ちが痛いほど分かります。
人に思いを伝えることの大事さ、
それを一生懸命に応援しようとするお父様の優しさに
心を打たれました!
素敵なお父様ですね。私がなりたい理想の親象です。

第2位

バレンタイン百物語 
ミケさん

淡く切ない小学校時代のバレンタインの想い出が、
とってもキュートでした♪
男の子の言葉から、充分にミケさんの気持ちが
伝わってたんだな・・って分かる小学生独特の
言い回しが、切なくて、可愛くて、大好きなお話です。



第1位

わたしのバレンタイン物語
 まぁたろ~さん

分かるんです!
ほんと誰もがこの気持ち、この空気 感じた事あると思います!!
それが、とっても良く文章に出ていて、読んで笑顔になりました。
そして、笑ってしまったんですが、笑ってしまったのは、
自分の思い出の中のひとコマとリンクしたから(笑)
まぁたろ~さんのような想い出の瞬間が、
せつなくって、可愛くって、楽しくって、
何年たっても、色あせないバレンタインの思い出だと思います。
この年代の頃に戻りたいなぁ~って思ったお話でした♪


以上

私の好きなバレンタインストーリーベスト5でした。

素敵なお話が沢山でした。
出来れば、どこかのテレビ局で、
「バレンタイン百物語」を映像で作ってほしいなぁ~。
なぁんて思ったりします。

この年になると←どの年?
切ない想いをする事が無くなるんで(^^ゞ


メリーさん 素敵な企画をありがとうございました!

メリーチョコレートのバレンタイン






kokage   2009-01-10 14:23:48 提供:株式会社メリーチョコレートカムパニー

企業紹介

株式会社メリーチョコレートカムパニー

昭和33年に日本初のバレンタインフェアを行ったメリーチョコレートは、「想いを贈る」をテーマにチョコレートを始め洋菓子の製造販売を行っております。

世界最大のチョコレート展サロン・デュ・ショコラ パリ2018において、フランスのチョコレートの格付けで権威のあるC.C.C.(フランスチョコレート愛好会「CLUB DES CROQUEURS DE CHOCOLAT」の略)により、メリーチョコレートの海外戦略ブランドが最高位の金賞を3年連続受賞。サロン・デュ・ショコラ パリには2000年より出展し、国内で最多出展・最多受賞になります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す