閉じる

『マテル_モニプラ支店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 マテル_モニプラ支店 マテル・インターナショナル株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

キッズ専用デジカメ新発売♪『フィッシャープライス』がキッズ・カメラマンを大募集★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

こんなときどうする?

先日、3歳児検診に言った話をしましたが、その時に時間がなくて書けなかった話です。待ち時間、息子といすに座って待っていたんですが、前の男の子がちょっとグズグズ。そしてママに何か訴えているんですが、ママはちょっとイラッとしていたみたいで、「泣かないでよ」「何がしたいの?」と息子に言ってて、子供が泣いてママの方に抱きつこうとすると「こないで」といってややつきとばし気味。泣き叫んでいる子供が母親に冷たくされている様子、同じ子供が見ててもやっぱり気持ちがいいものじゃないと思うんです。息子も耳をふさいでみたり、なんだか嫌そう。周りのお母さんや職員の方も困惑気味でした。でも、おもむろに場所を移動することもできず。こんなとき、その子供かお母さんに何か気の利いた言葉でもかけたいけど、そんな言葉も思い浮かばず。。。下手に話しかけて、気分を害されても嫌だし、話しかけることで子供がもっと怒られることも嫌だし、、、そんなことを考えているうちに、呼ばれたので移動したのですが、、、。こんなとき、皆さんならどうします??怒っているお母さんの気持ちもなんだか痛いほど分かるんですよね。きっとすごく怒っているときの自分ってあんな感じだろうななんて思ったりしたので。ランキング参加中です↓ぽちっとしていただけると、励みになります!blogramランキング参加中! と、話は変わってお届けものは、、、

sachi   2010-10-04 01:52:44 提供:マテル・インターナショナル株式会社

企業紹介

マテル・インターナショナル株式会社

マテルの使命は、世界中の子供たちに
我々のおもちゃを通して夢と希望を与える
ことです。「今日と明日の世界ナンバーワン
玩具ブランド」の確立を目標に、世界各国
3万人のマテル社スタッフは、その実現に
向けて日々努力を続けています。

ボブ・エカート / マテル・インク会長兼CEO

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す