閉じる

『マテル_モニプラ支店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 マテル_モニプラ支店 マテル・インターナショナル株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

5日前!

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

クリスマスのお子様へのプレゼントに答えて、『ホットウィール』ミニカーをゲット!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ホットウィールミニカーをゲット

クリスマスのお子様へのプレゼントに答えて、『ホットウィール』ミニカーをゲット! ←参加中ホットウィール(英語:Hot Wheels)というミニカーは、日本ではまだあまりなじみが無い気がしますが。。元はアメリカ合衆国の玩具メーカー、マテルが 1968年9月7日に発表したダイキャスト製ミニカーなんだそうです。それまでのミニカーは実車を忠実に再現している模型的要素が強かったのに対し、このホットウィールは玩具として見た目のかっこよさを前提としたのが最大の特徴だそうです。そのため車種のほとんどが派手な外板塗装や極端なデフォルメをしており また、「世界一速いミニカー」というキャッチコピーを持っています。手転がしで走らせるとどれ位早いんだろう?!トミカなどでも走るのかな?!ほとんどの車種が高速走行にも対応できるプラスチック製の幅広いホイールを履いており、アクロバット走行や高速走行のできるレーシングコースも発売されているらしいです。うちの息子は車大好きで店に入ると1つはミニカーを欲しがるという癖があります。そんな息子へのクリスマスプレゼントはもう自分の意思で欲しい、いらない、を判別できる年なので欲しい物をあげたい!!のですがそれが毎日コロコロ変わる。。車ならどんなものでも喜ぶので今年も乗り物系で、とは思ってますが!レーシングコース付きのホットウィールなら一層喜びそう!!

もか   2010-11-21 18:12:20 提供:マテル・インターナショナル株式会社

企業紹介

マテル・インターナショナル株式会社

マテルの使命は、世界中の子供たちに
我々のおもちゃを通して夢と希望を与える
ことです。「今日と明日の世界ナンバーワン
玩具ブランド」の確立を目標に、世界各国
3万人のマテル社スタッフは、その実現に
向けて日々努力を続けています。

ボブ・エカート / マテル・インク会長兼CEO

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す