閉じる

『マテル_モニプラ支店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 マテル_モニプラ支店 マテル・インターナショナル株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

エステー株式会社

100

4日前!

プレゼント

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お正月にみんなで遊ぼう!ホットウィールのカッコイイミニカーゲット!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ホットウィール・ミニカー

 
年末、クリスマスプレゼントをたんまりもらったムスコくんに、
実は後日さらに素敵な贈り物をいただいてました。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ミニカー 10台!!
 
前々から車や乗り物は好きだったが、最近特にミニカーへの関心が高まっているムスコくん。
やっぱり男の子が男の子らしくミニカーとかで遊んでる姿を見るのは、
可愛くって頼もしい感じがして、わたしは好き。
「おにいちゃんになったんだな~」なんて、ちょっと嬉しい感じがするのです。
 
 
パッケージもちょっと海外っぽくてかっこいい。
 
 
「本当に車が好きなスタッフが作るミニカーブランド、ホットウィール」
 
1968年に販売を開始した、今年で40周年を迎える世界No.1のダイキャストカーブランド。
発売以来4000万人以上の世界中の子供達に楽しまれ、また40億台を製造してきました。
子供たちの成長とともに、現在ではコレクターアイテムとしても発展し、
大人から子供まで、幅広い年齢層に支持されています。
 
 
つまりは、日本でいうトミカのような商品だろうか。
でも日本車系にありがちな「はらたく車」や「おうちの車」だけではなく、
ものすごく幅広いラインナップがあるそうです。
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんとだ、珍しいタイプの車がいっぱい!レーシングカーとか、かっちょい~。
赤系、青系、オレンジ系、白系、緑系と、何でもカラーで選びがちなムスコくんに
嬉しいラインナップ。
 
 
ちなみに、
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ムスコくんはこれと、                    ムスメちゃんはこれが、
 
 
どーも気に入ったようです。そうですか。
もちろん、開けるときから「早くっ、早くっ、遊ばせてっ!」とせがむムスコ。
 
わかってる、わかってるけど!
どうせすぐ他のミニカーとごちゃまぜになっちゃうんだから、
部屋中走らせて散らばっちゃったりするんだから、綺麗に揃ってるうちに写真だけっ!
 
 
ロードマップラグとかミスドのロードマップシートとか持ってるけど、
そういうのではいまいち遊ばないムスコくんは
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早速、クリスマスにじいじからもらったばかりの
トミカ パーキングケースをいそいそと持ってきて、遊ぶ。遊ぶ。
 
でもこれ、パーキングのケースという目的のものなので  ←そのまんま
特に車を走らせて遊べるとかじゃなく、ただただ1本のスライダーのような道を滑らせるのみ…
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なのに案外、兄妹、楽しんでました。
上から勢いよく滑らせたり、そして下で追突事故が起こっていたり。それを繰り返したり。
その後、案の定部屋中をホットウィールミニカーたちが走りまわっていた。
 
残念なのはまさに今日のこと。
 
ムスコくんが遊んでいると一台だけ車の屋根パーツが取れてしまった。
「これー、壊れてしもた…。」とちょっと残念そうなムスコくん。
そっと大事にコレクションする大人もいるのだろうが、
主に子どもが使う目的の玩具はもっと耐久性の面で優れてるほうがいいなぁ。
(わたしも最初、見た目的にちょっと弱そう?と思っていた)
 
 
 
さー、明日4日はついにムスコくんお誕生日!!
 
さきほど念願のプレゼントである「やまみちドライブ」をダンナと組み立てました。 ←時間かかるんで
これでやっと、パーキング滑らせるだけでよくなるね…
なんか分かんないけど、今までごめんね…
 
見た感じたぶんホットウィルミニカーも使えるっぽいので、明日からはさらに幅広く遊んでくれそう。
ムスコくんのミニカー熱、さらに高まる予感。
 
 
 
 
 
 
マテル・インターナショナルファンサイト応援中
 
 

Novie   2012-01-04 00:54:13 提供:マテル・インターナショナル株式会社

企業紹介

マテル・インターナショナル株式会社

マテルの使命は、世界中の子供たちに
我々のおもちゃを通して夢と希望を与える
ことです。「今日と明日の世界ナンバーワン
玩具ブランド」の確立を目標に、世界各国
3万人のマテル社スタッフは、その実現に
向けて日々努力を続けています。

ボブ・エカート / マテル・インク会長兼CEO

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す