閉じる

『≪松前屋≫公式ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ≪松前屋≫公式ファンサイト 株式会社松前屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

NEW

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

NEW

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

株式会社MEJ

20

3日前!

プレゼント

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

春といったら竹の子!ジュレと楽しむ『ごろっとうま野菜 竹の子』モニター30名募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

春一番。たけのこ尽くし料理の春ご飯

こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
今日もお天気。ポカポカ
だった昨日から一転シトシト雨…
やっぱり晴れた日の方が気持ちがいいですね。
今朝は寝違えもしちゃって右に首だけ向けられませんなんて、私の諸事情はどうでもいいですね


3月も沢山のご訪問ありがとうございましたm(_ _)m今日から4月。ドキドキの新生活が始まる方もいらっしゃるかと思いますが、変化はいつか経験になります。皆さんにとって素敵な変化でありますように…私もブログスキン(デザイン)、プロフィール画像など、季節も変わったので、ちょこっと変更して、気持ち新たに4月のスタートを(本当はオリジナルのTOPページにする為に、本も買っているのに、何ともズボラな性格でまだ手もつけられておらず(⌒-⌒; ))

さて、今日もそんな春の陽気に負けない春ご飯です

実は、連日で恐縮なのですが、こんな素敵な商品が届いたんです。


こちらのお店は松前屋さん。覚えている方もいらっしゃるでしょうか?

このお鍋の時の昆布を頂いたお店なんです。その時のブログは松前屋さんの昆布を使ったお鍋のブログ
実は、色々最近になってお試しの機会を与えて貰ってるひこまるですが、この松前屋さんが始めて何にも前歴もない私にチャンスを下さったお店なんですあの当選が1月31日だったので、約2ヶ月後にまた、そんな機会を与えて下さいました。老舗のお店で伝統を大切にしながらも、新しい物を取り入れられる松前屋さんの季節商品。

なんと、大好きな筍。味付けされていて、昆布の旨味たっぷりのお出汁がジュレになっているという商品。

大胆に形状を拝見したくて、お皿に出しちゃいました冷蔵庫に入れておいたのでジュレがいい感じに固まっています。

っと言う訳で、この日のメニューは、筍料理に決定~~~
仕事の途中から頭の中が筍でいっぱい
(叱られちゃう)

完成しました。春ならではのおうちご飯。
色々配分をしながら、頂いた量で、何処まで筍料理が出来るかいざチャレンジ


まずは筍と言えば、お約束のたけのこご飯。
枝豆がスーパーに並んでいたのでかために茹でて、後で筍ご飯に混ぜて色合いを

下ごしらえ不要の筍には、割としっかり目の味がついているので、お出汁を入れて薄味に仕上げました。
仕上げにはやはり筍と言えば、木の芽。大好きなんです
三つ葉まで入って、香りのハーモニーがたまりません。

こちらはタラの芽の天ぷら
本当は一緒にたけのこも揚げたかったんですが、あまりに欲張りすぎて、天ぷらの分がありませんでした。タラの芽は、今年始めて大好きな春の食材タラの芽も大好物です

菜の花とタケノコ入り玉子焼き
こちらは玉子の生地に、粗みじん切りにしたタケノコをしっかり入れて、真ん中に茹でた菜の花。(菜の花は最近、見切り品を見つけては購入する日々)
仕上げには、ここにも木の芽。パチンっと掌で挟んで叩いた香りがたまりません。

こちらは、たけのことしめじのお吸い物やっぱり、たけのこご飯には、お吸い物が欲しい~( ´ ▽ ` )ノ三つ葉を浮かべて…シャキシャキ感も残っていて、タケノコが美味しいですね

こちらは残り物のわさび菜をつかってわさび菜のお浸し茎の太めの部分はサラダに使いにくかったので、さっと茹でてポン酢と鰹節で頂きました

こちらは前日の残り物って書きながら、きっと、まだアップ出来てない気がします
豚バラと茄子の煮物味がしみて大好きな味。筑前煮とこの煮物上位を争います

そして、本日の私のとっておきメニュー
この商品が当選した時に真っ先に浮かんだんです。
器はダルトン社のBONOX。手頃でおしゃれな器が手に入るので、私のお気に入りの一つ。ちなみに、これはネットで見つけて一目惚れ。蓋付きのガラスが欲しかったんです。元はこんな使い方をする物じゃないと思いますが、アイデア次第ですもんね。
ちなみにお値段は蓋付きで500円位でした。蓋を開けてみまーす。

ジジャーン(古い効果音(笑))
下から、プチトマト(アイコ)茹でた菜の花(薄っすらと塩味がついています)松前屋さんのたけのこ。(粗めのみじん切り)昆布の出汁のジュレ木の芽っといった順番に重ねて、おもてなし風にしてみました。とっても和の優しい前菜となって、優しいジュレが絡み合って美味しかったですトマトのあいこって品種。改めて食べるととっても甘くて美味しいですね筍に味がついてたから、ちょうどいい感じに仕上がりました。

最後は、残ったジュレに、お抹茶を加えて、豆腐にかけました。抹茶の風味が加わって、なんちゃって京風な感じ…
私はどうやら、課題を与えられると、テンションが上がる模様…
最近気づきました
とはいえ、これを作りなさいって自由を制限されるのは苦手なので、いつも通り、自由な発想で、遊び心いっぱいで今回もお試しさせて頂けてとても楽しく、美味しく頂けました。

早い春を満喫できました。
松前屋さん、ありがとうございましたm(_ _)m

こんな商品があると急なおもてなしとかにも便利ですね~( ´ ▽ ` )ノ

ご馳走様でした(^人^)

今日から4月のスタートですね

何だか、本当に
一月は『いく』二月は『にげる』三月は『さる』っと言う様に、あっという間に今年も4分の1が終わりました。信じられないスピードです。

振り返れば色んな事があった3ヶ月でした。想像以上の出来事に混乱もし、悩み、前に進んでは、また後退り。
それでも、このブログがあって、ご覧になって下さる方が居ることが、とても支えになり、私のプチ贅沢気分になれる今回の当選みたいな機会を与えて下さったりしながら、気分転換し、新鮮な気分で夢中でお料理を作ったり…周りに与えて貰う優しさやチャンスに感謝ばかりです。
昨日も上の弟くんと父の東京へ行く時間帯の話をしました。いよいよ送り出さないといけない気持ちと、お願いする気持ち、奥さんに代わって貰って、お礼とお願いがゴチャゴチャになって、涙が溢れてきました。ばれちゃったかな?先は分からないけど、今は2人とも賑やかになることを楽しみにしてくれている様です。ありがたい言葉です。夏になれば三人で浴衣着て花火って話してました。本当にそんな事が叶うといいのに…
何にも出来ない自分とのジレンマと同時に父を迎えてくれる体制が整った環境にしてくれている弟夫婦への感謝。

3ヶ月は本当に早く過ぎたけど、4月はゆっくり穏やかに、瞬間(とき)を刻んでくれるといいなって思います。皆さん、今月もよろしくお願い致しますm(_ _)m


そして、皆さんにとっての春真っ盛りの4月が新しいスタートの一ヶ月になりますように…

エイプリルフールだと言うのに気の利いた嘘も思いつかず、すみません

今日も心からの感謝を込めて…


MAHALO NUI



松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中

hico-maru   2015-04-01 12:26:06 提供:株式会社松前屋

企業紹介

株式会社松前屋

1912年より大阪・心斎橋にて昆布の専門店としてご愛顧いただいてまいりました。

北海道産の真昆布に選別を繰り返し出来上がる汐吹き昆布「とこわか」等塩昆布の他、昆布のうま味に着目したスプレー式の調味料「昆布の水塩」など新しい商品の開発にも力を入れています。

「昆布のスゴい!を世の中の人に伝える」をモットーに、皆様の食卓をより豊かにする商品の開発、ご提案をしてまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す