『≪松前屋≫公式ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社松前屋 |
---|
こんにちは~
今日は立春。言葉を聴くだけで温かいイメージですが
まだまだ寒い日が続きますね~
でも朝、明るくなるのも早くなったし、春は確実に一歩ずつ続いています
寒い寒い夜には、やっぱりお鍋。
でもただのお鍋も盛り付け次第で春らしくアレンジできる。
っという訳で、お正月しか使わないのではもったいない。お重を出してきました。
今回は正月に出番がなかったアクリルの重箱。
とてもお気に入りなのですが、重いのが難点で、遠方に持っていくのはちょっと大変。
でもこの重箱は季節を選ばず料理を選ばず使えるのでなかなか重宝しています。
今回はこのお重ですが、普通のお重で本当は作りたかったくらい、色んなお重箱で是非お試し下さい
さて、今回、お鍋をしよう~っと思ったのは寒いという理由だけでなく、
実は、ヤプログの最新記事で見かけたモニプラファンクラブっというサイト。元々懸賞が好きだったのでフラリと立ち寄ったら美味しそうな食いしん坊企画を発見!!
ここ最近、ライブチケット当ったばかりだしっと締め切り間際の商品に応募。
当選メールにも気づかず、突然商品が届いた
松前屋さんのお鍋で食べる昆布。そう、このシンプルながら棒状になった麺の様な容姿の昆布に惹かれて、応募しちゃったのです
元々お出汁と名のつくものは全て大好物。とはいえ、何も考えず失礼ながら応募しちゃったもんだから、どうしようって思いながらも、ここは食いしん坊ひこまる。嬉しさが勝ちました。食欲が勝ちました。
昆布は束になって5本入り。通常税込み価格540円とのことなので1本100円位ですね。お土産には嬉しい価格。家に買うなら少し迷う価格でしょうか・・・
***出汁のとり方***
600ccのお水に1束の昆布 沸騰してから5分位でお出汁がとれます
たったこれだけで美味しい出汁がとれるなら簡単。手間要らず・・・っと早速とりかかりました
先にお野菜を下茹でしておけば、すぐに食べられるので、今回は下茹でした野菜の旨みのある水の中に「食べる昆布」を投入。
今回は1.2リットルなので2束使用。
昆布も美味しく頂きたいので、昆布は時間がきたら引き上げて、具材としてスタンバイ
だいたい昆布は4倍に膨れるそうです。ツルリとした昆布が茹で上がった感じ。
他の具材も用意しました。白菜は切らずにサッと茹でる。菊菜・千切りにした人参も茹でて、巻き寿司を巻く時の巻きすに横長に白菜を3枚ほど並べてその上の手前の方に同じく横長に人参と菊菜を並べて巻いて少し水気をギュっとぼります。巻きすからそっとはずして、器の高さに合わせた長さにカットしたら断面を上に向けて盛り付け。 工程を撮ればよかったのに忘れちゃいましたごめんなさい。
余った人参は花形に型抜きをしてこちらも下茹で、菜の花もサッと下茹で。とりもも肉は角切り、えのきは2つに切って縦に入れます。薄上げ(油揚げ)は油抜きして詰めます。
もう一つのお重は冷凍うどんを下茹でしたもの。豚肉・エリンギ・ウインナー・豆腐・白髪葱
薬味
・柚子の皮の千切り
・青葱の小口切り
さっ、いよいよお鍋スタートです。
具材をどんどん入れていきます。お肉以外はほとんどすぐ火が通るものばかりなので食べ始めるまでの時間が短いのでおもてなしの時にもひと手間でお鍋もご馳走に・・・
豚肉のピンク色と菜の花のグリーンが春の訪れの様に明るくしてくれます。
さっ、いよいよ麺入れならぬ、昆布入れです
立派な昆布でした。
食べた感想。昆布の太さがとても絶妙でした。あまり太すぎると邪魔になるところ、まさに絶妙。
よく、出汁をとった昆布は大きいし、少しは食べるけど、最後は避けられがちですが、この昆布は歯ごたえも程よく、味もまだ残っているので、逆に具材の旨味をアップしてくれるみたいで、そのまま具材を食べるより、昆布と一緒に食べた方が美味しい。っという結果に・・・
うどんと一緒に食べても美味しかったので、こちらはパスタにもいけると書いてあったのが頷けます。
まだ、あと3本残っているので、今度は他の料理にもチャレンジしてみたいと思います。
昆布という素材だったので今回応募してみましたが、いつもと同じ様に、昆布にも、作ってくださった方にも、頂いた物にも感謝の気持ちを込めてお料理しました。また3本あるので、こちらの素材を使ったらご報告させていただきたいと思います。
時々こんな企画にのったら、お料理にも盛り付けにも刺激になっていいかもしれませんね。
松前屋さんご馳走様でした。
皆さんも、お付き合いありがとうございました。
今日も心からの感謝を込めて・・・
MAHALO NUI
松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中
hico-maru 2015-02-04 12:46:21 提供:株式会社松前屋
Tweet |
1912年より大阪・心斎橋にて昆布の専門店としてご愛顧いただいてまいりました。
北海道産の真昆布に選別を繰り返し出来上がる汐吹き昆布「とこわか」等塩昆布の他、昆布のうま味に着目したスプレー式の調味料「昆布の水塩」など新しい商品の開発にも力を入れています。
「昆布のスゴい!を世の中の人に伝える」をモットーに、皆様の食卓をより豊かにする商品の開発、ご提案をしてまいります。