『焙煎士・川上敦久のMC珈琲【本当においしいコーヒーを貴方に】』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ウェブクルーコモディティーズ |
---|
1週間を通して味の変化を楽しめると言う、
MC珈琲
自慢の逸品「アイスブレンド 敦」
を飲んでみました
「アイスブレンド 敦」
& TVで紹介された時の映像DVD。
”地元テレビで「天才焙煎士」と激賞され、今高い注目を集める
コーヒー焙煎士・川上敦久
が、本当にどこにも負ける気がしない自信作”
だそーです
・自宅で抽出して1週間作り置き可能。
・1週間、味の変化を楽しめる。
・1日目、2日目、3日目・・・と日ごとにゆっくり味が落ち着いてきて、味が濃くなると同時に甘みが出てくる。
・カップに落ちていくアイス珈琲(アイスコーヒー)にとろみを感じる瞬間がある。
(砂糖やガムシロを忘れさせてくれる甘さが出てくるとき。)
・「ああ、珈琲にはホントは砂糖なんていらないんだな」と感じていただける、アイス珈琲。
気になったら覗いてみて下さい
http://mall.zubat.net/mc-coffee/item.do?category_id=mc-coffee-beans&item_id=MC000190&ID=pc472
中の粉はこんな感じ
黒~~~~ィ
美味しいアイスコーヒーの作り方
①アイス粉5杯(50g)に水を4杯分(フラスコの目盛り4まで)入れてアイスコーヒーを作る。
②アイスコーヒーが落ちきったら、フラスコの目盛り5まで氷を入れる。
③氷が溶けるまで手早く混ぜる。
1日後の方が味が落ち着きます
フラスコは無いので、
後で容器に移しやすいヤカンの上にドリッパーを乗せて抽出してみました
ヤカンに自分が写ってるけど。。。
コーヒーメーカーの目盛り4が550くらいだったので、
氷を使わずに
キンキンに冷やしてあるミネラルウォーター1Lチョィ使ってみました
(氷になると膨張するから水で4目盛りチョィとして。。。)
水だからか、粉全体が浸るには多少時間がかかる感じ
なので、
水をドバドバ入れるよりはゆーっくり入れた方が良いかも
完成~
あんまり信じてなかったんだけど。。。
ホントに甘みを感じる~
聞いた事はあるけど、
本当に甘みを感じるもんなんですね
翌日には甘みが濃くなってるのかも
なんて思ったけど、そーゆー訳ではなかったです
ただ、味が落ち着いて美味しく感じました
飲みきらない様に頑張って1週間持たせてみた感想は
・最初の3日目位までは甘みを感じるけど1週間後には殆ど感じられなかった。
・味はどんどん落ち着くというか、深みを感じる様になる。
水出しした豆をそのまま熱湯でHotコーヒーにもしてみました
濃くて、カフェオレにしたら最っ高~
味だけでなく、
この袋もGood
折り曲げて好きな所で留められるの
高いのでもコレが出来ないのってあるんですよねェ~
焙煎士・川上敦久のMC珈琲ファンサイト応援中
【炭火自家焙煎・MC珈琲】アイスブレンド 敦
川上敦久のストーリー
ウェブクルーコモディティーズ
同じ豆で2度美味しい思いが出来ちゃいました
かえでん。 2011-06-13 05:32:54 提供:株式会社ウェブクルーコモディティーズ
Tweet |
川上敦久のMCコーヒー【本当においしいコーヒーを貴方に】
▼MC珈琲川上敦久が珈琲焙煎士になるまでの苦闘の歩みとおいしいコーヒーに掛ける情熱はこちらをご覧下さい。
http://mall.zubat.net/mc-coffee/?ID=pc472
▼遂に発表!シークレットプレミアムビーンズ「掌乃道(てのみち)」の原産地はこちらでご紹介しております。
http://mall.zubat.net/mc-coffee/contents/tenomichi.html?ID=pc472