天才焙煎士 川上敦久の「MC珈琲」/道 (200g)の口コミ(クチコミ)・レビュー(ゆみちゃんさん)

レビュー

ブログネタ:どんなブログデザインが欲しい?【全員もらえる限定ブログスキン】 参加中本文はここから珈琲が大好きなので、「スタバ」や「ドトール」等のコーヒーチェーンとのコラボデザインが欲しい!自分のブログを見たら、なんとなくカフェ気分になれるような♪♪チェーンとのコラボが無理なら、それに近い「カフェっぽいデザイン」がいいな^^*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆天才焙煎士 川上敦久の「MC珈琲」ファンサイト参加中 天才焙煎士と呼ばれる焙煎士『川上敦久』が焼き上げた極上の最高級ブレンド「MC珈琲~道(みち)~」をお試しさせていただきました。MC珈琲は、これまでに天皇皇后両陛下をお迎えした「天皇陛下植樹祭」でも触れ舞われたことのある最高級ブレンド!珈琲好きにはたまらない豆なんですよo(^▽^)o MC珈琲では細部にまでこだわりが!・感性を引き出す「焙煎器」・選び抜かれた「豆」・そして、味を引き出す「炭火」更には、天才焙煎士『川上敦久』さんの天才的な優れた五感を使って焼き上げ、これまでに飲んだことのないような「未体験の珈琲の世界」に導いてくれると言うんだから期待しちゃいます♪ 今回はあえて「コーヒーメーカー」で淹れてみました。ハンドドリップやエスプレッソマシンで淹れるという方法もありますが、普段飲み慣れている機材でも美味しくいただけるのか知りたかったんです(・∀・)ちなみに、コーヒーを美味しく淹れるには色々とコツがありますが、基本として「1杯ずつよりも3杯以上」で淹れた方がBetter。また、コーヒーメーカーで淹れるときは、コーヒーサーバーから数滴珈琲が落ちてきた時点で一度電源を切り、30秒~1分ほど蒸らしの時間を入れるのがポイントです♪まずは「ブラック」でひと口。・・・わわ!ものすごくすっきりしてる!!!決して薄いわけではないのに、まるで水を飲むように飲めるくらい澄み渡る味!雑味が一切ないっていうのが素人舌でもはっきりわかります。これならいくらでも飲めそう♪ お次はフォームミルクを入れて。うん、ブラックではあっさりとしたうまみが強く感じたけど、ミルクを入れるとコクもしっかりしているのがわかりますね。このブレンド自体のバランスがものすごく良いんだと思います。ミルクを入れても美味しいけど、やっぱりこの「~道~」はブラックの方が美味しいかな。っていうか、ミルクや砂糖を入れないでもゴクゴクいける珈琲ってすごいよね?ものすごい飲みやすい珈琲なので、「普段珈琲が苦手な人」や「ブラックでは飲めない」っていう人に特にオススメしたい珈琲でした!! 珈琲のお供には、昔懐かしい「手作りドーナッツ」^^ホットケーキミックスで作るなんてことないドーナツですが、子供の頃母親がよく作ってくれて大好きだったんですよね~ミスドのオールドファッションよりも更にごつごつした感じ。 ちょっと甘みが足りなかったので、上から粉砂糖でお化粧♪適度に甘さが加わって、コーヒーとの相性も抜群です!美味しい珈琲に、懐かしいドーナツ。幸せなおやつタイムでした今回いただいたMC珈琲の最高級ブレンドは、全国配送していますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪ ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 Ameba11周年大感謝キャンペーン
口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(1枚目) 口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(2枚目) 口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(3枚目) 口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(4枚目) 口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(5枚目) 口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(6枚目) 口コミ:天才焙煎士が焼き上げた最高級ブレンド「MC珈琲~道~」と手作りドーナツでおやつ♪の画像(7枚目)

投稿日時:2015/09/25 : 毎日楽しく節約ごはん!! 提供:MC珈琲

「道 (200g)(MC珈琲)」の商品画像

道 (200g)

価格:2,592円(税込)

「天皇陛下植樹祭」に参加したブレンドです。 川上が焙煎士として独立した際、珈琲屋としてどんな道を歩むのかを自問自答する中で生まれたブレンドです。 初めて珈琲を飲む人、苦みが苦手な人にも飲んでもらいたい一杯です。温かい時。冷めた時の甘みは世界一だと自負しています。

ショップへ行く