あたりちゃん 今回は、明色化粧品の『リペア&バランス マイルドローション化粧水』お試しさせて頂きました❤ 水分・油分のバランスを快適に整える化粧水はCICA成分として有名なツボクサなどゆらぎ敏感肌のケアに欠かせない、厳選された成分で肌バランスを快適に整える敏感肌用です✨ 私はお肌の調子が不安定になりがちな、ゆらぎ肌なので肌荒れの時には特に安心して使えます。 またヒアルロン酸配合で潤いチャージ。 テクスチャーは透明でさらっとしてるけど、とろみもありべたつかない使用感で使いやすいです。 香りはハーブとフローラルに柑橘をミックスした心落ち着かせる優しいアロマの香りで、心身ともに癒されます♡ リペア&バランスのスキンケアシリーズは他にも導入液やクリームもあるから気になるな❤ 195㎖♡ #リペアアンドバランス #ゆらぎ敏感肌 #敏感肌スキンケア #リペアアンドバランスマイルドローション #リペアアンドバランスマイルドトナー #リペアアンドバランスマイルドクリーム #monipla #meishoku_fan #美容好き #美容好きさんと繋がりたい #セルフケア #アンチエイジング #美肌づくり #ツヤ肌 #フォロミー #相互フォロー #イイネ返し
リペア&バランス マイルドトナー ゆらぎ肌さん必見、 化粧水の前に導入化粧水✨ ▶︎テクスチャ 水っぽいけど、お肌で伸ばすとぬるっとした塗り心地。だけど軽い。肌馴染みが良くてベタつきはないけどしっとり感はある! ▶︎ゆらぎ肌に なんかいつもより保湿がうまくいかない日ないですか?私は、季節の変わり目(特に秋→冬)や生理期間中、体調悪い人等お肌のコンディション変わるんですよね。 この化粧水は、そういう「なんとなく今日コンディション違うな〜」という波をフラットにしてくれる化粧水。化粧水を塗る土台を作ってくれる感じ。 使用するタイミングは洗顔後すぐ。ただの化粧水じゃなくて、化粧水前の導入化粧水。 ▶︎香り ツボクサエキスの香りもするんですが、香りの最後にふんわり香るのはレモンやユーカリの爽やかな香り。 色んな植物エキスをブレンドした香りのようなので、他のCICA系のスキンケア商品とはちょっと違う香りを楽しめます。 ▶︎使用感 これを化粧水の前に使うと、肌のコンディションの違和感があんまり気にならなくなる印象。 お肌のタイプによって評価が分かれてしまいそう(肌のゆらぎを感じない方は化粧水の前に化粧水塗るなんて手間に感じるだろうし、ゆらぎ肌じゃないなら違いが分かりにくいかも)ですが、私は好きです。 トライヤルセットが売ってるみたいなので、肌に合わなかったらどうしようと思う方はそちらを試してみるのもいいと思います。 #リペアアンドバランス #ゆらぎ敏感肌 #敏感肌スキンケア #リペアアンドバランスマイルドローション #リペアアンドバランスマイルドトナー #リペアアンドバランスマイルドクリーム #monipla #meishoku_fan
ぴよ ❤️ うるおいの土台をつくる ノンアルコールの導入液 【リペア&バランス マイルドトナー】 日々、不安定な揺らぎ肌に無添加スキンケア🌟 . これ、めちゃくちゃいい❤️ フェイスマスクをする前とかにも使ってるんだけど、 本当に浸透率が全然違います❣️ 感動して動画撮ったんだけど…伝わる?笑 . さらさらなテクスチャーでベタつきなし🙆♀️ この後に、私は化粧水→美容液→乳液と使用。 でもこれ1つでしっかり保湿してくれます🌟 . 香りもとってもよくて、 ハーブとフローラルに柑橘を調和させた 心落ち着く香りで癒される〜🌸 寝る前に使うと快眠できる香りです😴💓 これ使ってからお肌の調子が本当にいい!! . そして1,540円(税込)と、コスパも最高💫 絶対リピするオススメ導入液✌︎('ω'✌︎ ) 導入液を使用するだけでこんなに浸透率が違って お肌の調子が良くなるなんて革命的だよ〜🥺❤️ . @meishoku_corporation #リペアアンドバランス #ゆらぎ肌 #敏感肌 #無添加 #導入液 #monipla #meishoku_fan #明色化粧品 #スキンケア #美肌 #美肌ケア #オススメ #オススメコスメ #保湿ケア #浸透力 #化粧水 #コスパ最高 #綺麗になりたい #美容好きな人と繋がりたい #かわいいは作れる #かわいいは正義 #美容マニア #美容オタク #おこもり美容 #スキンケアマニア #フォローミー #followme #相互フォロー #followforfollowback #フォロバ100
日々、不安定なゆらぎ肌に
新・無添加スキンエア リペア&バランス
「浸透しない」が悩みの肌に
化粧水の前に使用し、肌を柔軟に導く
ノンアルコールの導入化粧水
うるおいの土台を作り、後に使うスキンケアのなじみをよくします
肌に優しい成分と天然精油の香りで
外的要因と内的要因にアプローチ