閉じる

『メイトーファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 メイトーファンサイト 協同乳業株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

おなかの調子は大丈夫?「LKM512ヨーグルト」モニター募集【50名様】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆グルメ☆長生きの秘訣

以前
にも書いたことがありますが 私は14歳で甲状腺の手術、19歳で放射線治療を行った関係で 副甲状腺が1つしかない上に機能していなくて、自力でカルシウムを代謝できません。そのために人工的に活性化したビタミンD製剤の摂取に加えて、乳製品などで1日800~1000mgのカルシウムを摂るように指導されています。(カルシウム剤も飲んでいますが カルシウム剤は食品にくらべて 結石のリスクが高いらしい)

カルシウムって 実はナトリウムと並んで人間にとってはすっごく重要なもので、ただ 骨や歯を構成するというものではなく、筋肉を動かすのにも神経伝達にも必ずいるものなのです。
例えばノロウィルスで一日嘔吐下痢をしたら 脱水よりも先に私の場合は 低カルシウム血症を起こしてしまいます。ポカリは吐かないけどさすがに乳製品は無理なので。
そうなると一日でテタニー(手足のしびれ。ひどくなると死ぬこともある)を起こすので、胃腸炎とかになったらもう悲惨です。
一度手術後に極度の低カルシウムでひどいテタニーを起こしましたが、出産よりも盲腸よりもきつかった。看護師さんが布団をかけただけで まるで全身に剣山が刺さったような痛みが走り 傷が開くのに悲鳴が勝手に出る始末。普通分娩経験したけど、あれより絶対キツかった・・・。
あー、一般の方にわかりやすく伝えると、足がつる感覚。あれが全身だと思ってください。指から顔に至るまで。

まあ、そんなわけで 実際 今も毎月医大で血液検査を受けて VDの量を調整しています。







そんなこんなで、私にとっては乳製品はまさに命の綱。冷蔵庫には常に牛乳が5本程度ストックされています。
元々乳製品好きで助かりましたが、単に牛乳を飲むだけでは飽きてしまったり おなかをゆるくしてしまうので、基本は自家製のカスピ海ヨーグルトで摂取するようにしています。牛乳って飲むとおなかがくだる人も多いと思いますが、ヨーグルトの場合は下痢の原因になる乳糖が乳酸菌で分解されているため、おなかを下さずに済むのだそうです。それにカルシウムも吸収しやすい状態になっているので、私にはぴったりなんですね。


もちろん、こんな特殊な状況じゃなくても ヨーグルトは非常に体にいいものです。ヨーグルトをものすごい量食べるブルガリアは長寿国として知られています。


何より美味しい

お通じの改善にもなりますし、昨今ではインフルエンザの予防にもなると某社のヨーグルトが完売騒動を起こしたりもしていましたね。

その恩恵すべての大元が「乳酸菌」「ビフィズス菌」です。
中でも協同乳業の「LKM512」というビフィズス菌の菌株は なんと「哺乳類の寿命を伸長させる効果」があるというハッキリとしたエビデンス(医学的な証明)のある菌株です。

勿論色々な乳酸菌やビフィズス菌も体にはいいのですが、肝心の腸にたどり着くまでに胃酸で死んでしまったり(でも、死んでしまった乳酸菌でも一部のメリットは残るんだとか。すごい!)するものも多いのですが、なんとこのLKM512、胃酸にめっぽう強く、大腸まで届いては増殖するというスゴイ菌株なんだそうです。

それを色々な研究を経て、最近マウスにLKM512を与え続けることで寿命が有意に伸びることを証明できたんだとか!

そんなLKM512、開発元の協同乳業さんによって 商品化されています。





今回は この一番左の黄緑のパッケージのヨーグルトをお試し。

一般的な食べきりカップサイズ。



意外とゆるめ


味は 普通のおいしいプレーンヨーグルトです。薬っぽい味とか、全くないとても美味しいヨーグルト。
この手のカップヨーグルトに多い寒天でかためたハードタイプではなく、よく500mlサイズで売られているプレーンヨーグルトに近いとろりとした食感です。クリーミー、なめらかで美味しいです。甘さも控えめで、甘いものが苦手な方でも大丈夫じゃないかな。

私自身で食べようと思ったら、横から「俺のほうがはっきりわかるんちゃうか」と普段ヨーグルトを食べていない主人が顔を出しました。まあ、確かに同じものではないにせよ、ヨーグルトを1日500g10年食べている私より、便秘などの効果がはっきりわかるんじゃないか、とのことで。
まあ、確かにそうかも・・・ と思い、今回は主人に毎朝1個ずつ、朝食とともに食べてもらいました。

結果として、主人いわく 便秘は男性ということもあり元々そんなになかったのですが、スムーズに出るようになり、逆におなかが突然下ることもしばしばあったのが今週はなかったとのことでした。確かに、トイレの時間短くなってました。「まだ残っている感じがする」と言って 朝の忙しいときに なかなか出てこないからいつもイライラしてたんですけど、今週は「あれ?」と聞くほど早く出てきていました。あと、いつもより確かに匂いがマシでしたね。

短期的にはそんな感じですが、これ、長期的目線から見ると 本当にスゴイです。
ハッキリ言えば「寿命を延ばすことができる」といえるヨーグルトなのです。
世の中 いろんな薬や技術がありますが、これほどハッキリした形で寿命を延ばすことができるというのはこれだけではないでしょうか。めちゃめちゃスゴイですよね。

実際、一般の企業としては珍しく 研究費用が国から出ているほどだそうです。国からということは税金なわけで、「税金を使ってでも 人類の役に立つから研究しなさい」と国が認めているということですからね。

具体的には この菌をとることにより、腸内の細菌叢(腸内の細菌バランス)が変化し、ポリアミンという物質が増えることになるそうです。このポリアミンには「腸のバリア機能を高める効果」「抗炎症作用」があり、寿命伸長効果だけではなく 自己免疫疾患やアレルギーの改善に役立つのだとか。

・・・・えっと、呼ばれました?
まさに私のためじゃないかorz

2歳で小児性バセドー氏病(自己免疫疾患)を発病。アレルギーも同時に発症し、喘息以外のすべてのアレルギー症状を持っています。

ちなみに 母親も自己免疫疾患持ち(皮膚筋炎)です。私よりはるかあとに発症してるけど。

バセもめちゃめちゃひどくて、発覚したその日から即入院で4年間病院で過ごしました。年齢的なことに加えて病気のせいで落ち着きがなかったので 物心がついたときには ベッドにヒモで拘束されていました。今なら虐待とか言われそうですが、少しでも動くと心臓に負担をかけてしまうため、やむを得なかったそうです。

14歳で甲状腺肥大が進み呼吸困難を起こし始めたので、手術。小指の先ほど残して切除。99パー治りますと言われたのに、2年後再発orz どれだけタチ悪いんだ・・・。
そこから再度投薬開始。しかし 19歳の時に薬の副作用で白血球がなくなる(号泣)。

実は人生で一番死にかけたのはこの時です。

そもそも発現率自体0.3%前後のこの副作用、通常服用開始半年以内に出るものだそうで、長期服用で出るのは世界でも数例しかないレベルだったんだとか・・・。おかげで、熱40度オーバーで行ったのに、当時のかかりつけ病院であった大阪市立大でも扁桃腺炎としか診断されず(検査時間終わってから行ったから仕方ない)、結局意識をなくして(寮暮らしで助かった・・・)運ばれた近場の病院で血液検査して 好中球が200しかないことが判明(普通5千程度)。

結局 4日間意識不明の重体、勿論ずっと無菌室管理で、その後2ヶ月水すら飲めず(どんな精製水でも必ず雑菌が入っているため)、更に1ヶ月は食事もとれず、半年入院して、最終手段の放射線治療をやむなく行うことに。。。。普通妊娠出産を控えた女性にはやらないそうなんですけど、しないと死ぬので。しかも 入院が響いて 専門学校も中退に。。。

で、今は低下症です。一生薬を飲み続けなきゃいけない身。当然出産もハイリスク部類扱いで医大です。orz 幸い子供は元気に産まれてくれましたが。

更には 主人も花粉症持ちというのもあり、案の定息子にもアレルギーが出てしまいました。今週2でアレルギー科で鼻の洗浄をしてもらったり、月1で医大の皮膚科にかからせています。

私も勿論毎月内科・皮膚科に通っていますが、甲状腺はうまくコントロールできているものの 皮膚科は今も毎月四苦八苦。IgEは約1700あるので、アレルギーの薬もほとんど試しましたが、やはりステロイド内服じゃないと効かないレベルのようで・・・。2人目の妊娠を考えているので、かゆいのを我慢して今は抗ヒスタミン剤だけで抑えています。今もかゆい。でも、物心ついた時からカユイので、多分人よりはだいぶマシでしょうね。


ひとつ前の記事にも書きましたが、自己免疫疾患の症状は非常に多彩で、数値が安定していても脱毛やら倦怠感やら非常に多種の症状がランダムに出ます。しかも、皮膚筋炎みたいに皮膚症状があればまだしも、普通は見た目には見えないのです。また、アレルギー自体 自己免疫疾患の一種なので、甲状腺疾患を含む自己免疫疾患の人にはアレルギーを持っている人が非常に多いです。

この病気とアトピーによって ひどいいじめを受けたことも多々あります。結婚や妊娠・出産にも不安がなかったといえば嘘になります。今も年間医療費は20万を超え、家計を圧迫しています。(それでも私を理解して結婚してくれた主人に感謝!)
私の人生は物心ついて以来100%病気との戦いだったのです。

このヨーグルト、寿命伸長効果がやはりクローズアップされているところが大きいですが、私のような実質先天的な自己免疫疾患患者からすると非常に期待ができます。薬も大事だけれど、結局完全に治療する方法は今のところ見つかっていないわけですし、妊娠・出産を考えたときに今まで使えていた薬が使いにくくなったり、そのせいで妊娠出産が不安なものになるのも悲しい。

このヨーグルトはあくまでも食品。菌による自然な作用なので、そこまで急激な効果はなくても、いずれか この状況を打破するきっかけになりうる可能性があります。薬は大事ですが、私のように副作用だってありえる。バセで死にかけたことないけど、薬による無顆粒球症とアナフィラキシーで死にかけましたし。

もし治験?みたいなのあるなら本当喜んで参加しますよ。どうせ一生病院通いする身なので、毎月の血液検査の数値も出せるし。ここまでひどい患者もそうそういないだろうし、データとりたいなら本当声かけて欲しいです。

とりあえず、なくなったので注文しようと思います。よし、続けよう!
http://monipla.jp/bl_rd/iid-65179419750c6ee7ae2683/m-4fdb345ee3b64/k-1/s-0/

みこみこ   2013-01-15 20:59:58 提供:協同乳業株式会社

企業紹介

協同乳業株式会社

メイトーブランドの協同乳業は、自然の恵みを大切に、健康で豊かな食文化の創造につとめます。

創業以来50年以上、「ホームランバー」や「カスタードプリン」などのロングセラー商品を生み出し続け、最近ではビフィズス菌「LKM512」の寿命伸長効果等研究成果を次々に発表しています。






食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す