商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
eggさん
3人の子育てをしながら、自分らしい生き方を追及しています。モニターに関しては家族全員の強力なバックアップあり。夫は男として色々感想を述べてくれます。子どもたちは、色や形・香り・味 などについてそれぞれの観点から意見を言ってくれます。一番下の子は、撮影係にもなってくれています。
■ブログ eggの 自分探しの日々: So-netブログ
■Instagram @eggchan2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日はeggのブログ内では定番化している? ドトールコーヒーの内容ですわよ 昨日は文化の日 あちらこちらでイベントがありましたね 私は普段やっているサイドワークでイベントがあり、何か所か巡回してホローの仕事 本当は三男の運動会の応援に行ってあげたかったけれど、急きょ仕事になってしまったの... 小4の三男は「地少協」の運動会 ちしょうきょうこれって我が区だけかな? 学校の運動会ではないですよ 「地区少年協議会」 の略で、地域対抗運動会 これがまた...子ども会単位だから、すごい数なんです 丁目毎の戦いだから、同じクラスの子も敵同士なんですよ 面白い運動会です 全国的にもあるのかな?? お勉強は苦手なだけではなく大嫌いな三男ですが こういう時は大活躍なんですよね 雄姿を見ることができず、残念 そんな 家族連れがどこも多かった祝日ですが、 仕事の合間にランチ位優雅に って、いつものように気兼ねせずに入れる ドトール に行きましたよ いまドトールでは季節限定のエビトブロッコリーのミラノサンドがあるけれど、それよりも、、、 これでしょう ミラノサンドC 「やわらかチキンと半熟タマゴ」 でございますよ ドトールには、ご存知の通りミラノサンドがAからCまであります その他に期間限定品 昨年発売した期間限定サンドの中から、「また食べたいランキング1位」に輝いたのがコレ そこで、レギュラーメニューとして復活したわけです ドトールの企画ではすでに第8弾 第1弾から全て参加しているeggは絶対外せない!! 嬉しいぞ これこれミラノサンドC もちろんアイスコーヒーとセットで 横からはこんな感じ 待っている間に、「ミラノサンドCをお待ちの方」 というスタッフの声が一番多かった やっぱり人気商品なんですよね ほらほらアップはこんな感じです チキンが柔らかい トレビスとエンダイブのほろ苦さもあり、玉ねぎ&ケイパー、レモンの酸味のタルタルソース さっぱりして、これは飽きがこないので、ペロリとたいらげられました 昨日まで体調が悪く、しっかり物が喉を通らなかった私はどこへ行ってしまったのでしょう? これが定番に入ってくれたことで、これからは迷わず注文ができますw でも、やはり新たな出 続きを見る ['close']
> ニッポンのおやつ♪♪ [オススメ 美味しいもの] [編集] 今日は新感覚のお菓子をご紹介させてくださいませ スーパーに売っていますよ今日はこんな商品のご紹介です 井村屋さんの 「ニッポンのおやつ」 という新感覚のお菓子です ネーミングが大胆でいいですね あずきと五穀、どちらも出してみましたあずきは...甘味を抑えた軽い食べ心地ですカリッとした食感がいいです五穀は...複雑な味がします香ばしくて非常に美味 さてどちらの方が気に入ったかというと、欲張りに両方!なのですけれど、敢えて言えば 五穀 つまり...これは昔懐かしい「おこし」なんですけれどね 小さくて細長いスティック状なので食べやすいのです またカチカチに固くなく新食感です一旦食べ始めると これは止まらない美味しくて一袋ぺロリとイケちゃいますね子どもたちにもちょっと残してあげなくちゃと思って置いておいたら、あっという間に全部食べられちゃいましたやはり、どちらかといえば五穀の方を喜び… 続きを見る ['close']
今日はハンドクリームのご紹介かなり香りが立つ、アロマなハンドクリームはいかが? 今日は素敵なフォルムのハンドクリームをご紹介しましょう ハンドクリームやリップクリームについての話題が続いています が、これはちょっと違って、ネイルクリームの役割もしている、お得なクリームなんですよ パープルが好きな私としては、かなり気に入っております これは 『ライラック ハンド&ネイルクリーム』 パシフィカの主力ブランドだそうです ニュージーランドのクリーン&グリーンな多彩な自然がテーマのブランド 我が家にはキンモクセイがあります 今の時期、東京地方はつぼみを付けて香り始めましたよ そんなモクセイ科のライラックの香りを持つ、このハンドクリーム これだけ出しただけでも、すっごい香りが広がります アロマ テクスチャーは伸びが良く、さっぱりしていますね べとつきはありません 名前の通り、ネイルクリームとしても使えるので、甘皮部分までモミモミしております ネイルも光ります ケラチン配合により、ネイル自体も強くなるって 嬉しいクリームでございます アロマのKINUKAファンサイトファンサイト応援 巡回が全くできていません 来ていただいている方々、大変申し訳ありません 東京地方は雨続き どうやら今日も雨のようです そうはいっても1日仕事 頑張っ! nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます にほんブログ村 続きを見る ['close']
今日はシャンプー&リンスのご紹介です 色々試して、今回は究極かもしれません eggは今年になって シャンプーについてブログで取り上げる機会が極端に増えました 頭皮に悩みがあっても相談できず 人知れず悩んでいた時期が長かった... そこから 自分に合うシャンプー探しを始め、記録がてらブログに綴ってきました 頭皮の悩みが一段落しても、抜け毛切れ毛と 悩みは後を絶ちません そんな私が 究極? と言えるシャンプーに出会いました これ? そうこれ! どちらがシャンプーでしょう? この キャンディーの包み状のものがシャンプー(固形で1個45g) なんですよ 皆さんは使ったことがありますか? eggの初体験とは 固形シャンプーのことでした この固形シャンプーを シャンプーバー「黒みつ」 と言います 本来はボディ用石けんですが、髪に合うようにローズマリーエッセンスオイルや黒みつを 調合して作られています 頭皮保護のためラベンダーも組み合わせた、ココナッツオイル、パームオイル入りの石けん 洗顔にも使えちゃう 安心安全の手作り石けんです手作りだけに形がちょっと無骨これがまたいいですね香りは ラベンダーとローズマリーが強いですこれをどうやって使うの? egg自身が疑問でしたそのために 使い方をユーチューブで勉強何と このまま頭皮にこすりつけるんです これにはビックリしました しっかり泡立ててから 泡で洗うとばかり思っていました では このボトルはなに?これ リンスです(笑)手作りだからこその素朴さが表われています「ラベンダービネガーリンス」ですビネガー? そう お酢なんですね石けんがアルカリ性のため、酢酸で中和させるワケこれによって キューティクルをキュッと閉じるのです これらを使ってみた感想ですが、12週間馴染むのに時間がかかる... ということはeggの場合なし 普段からノンシリコンを使っているので馴染みはよく、きしみもそう起こりません 泡立ちがものすごく良いわけではありません でも頭皮がしっかり洗えている感覚があります ハーブの良い香りが充満 とても優しい洗い上がりの状態に、洗面器で薄めたビネガーリンスをまんべんなく塗ります 最後の仕上げに椿オイルを使うのがベターとのことですが、今のところつけなくて大丈夫 小学生のような艶やを取り戻して 続きを見る
今日は基礎化粧品のご紹介 1か月前に一度触れたものです1か月後の効果は? 1か月前を覚えていらっしゃらない方のために おさらいから 野菜の力! アーティチョークオクラキャロットキュウリ ショウガカボチャニガウリトマトパセリブロッコリースプラウトレタス 全11種野菜 これらの野菜をふんだんに使った化粧品 「野菜の散歩」 もちろん野菜エキスに加えて ヒアルロン酸コラーゲンセラミドコエンザイムQ10 etc もちろんビタミン類もわんさか配合された もぎたて野菜エキスのアイテムは コレ! ダ!! さっぱり洗顔、その後マッサージクレンジング でたぁ 豪華4本立て! 4工程を楽しんじゃいましょう これら、サンプルでもトライアルでもありません 全部現品でございますよ ちょっと試す...といったって、軽く1か月以上かかったわけです フォームアミノ酸系のエモリエント成分により、さっぱりしながら柔らかい洗い上がりねっとりしていますよ!野菜のねばりかな? クレンジング&マッサージ汚れを落としながら、肌を守る脂質を適度に残すジェルちょっと不思議クレンジングが先ではなく、洗顔のあとクレンジングなの ローションⅡ 弱酸性でPHを整える!香りがイイ エッセンスバランスのよい肌を保つための野菜&保湿成分いっぱい一番量が少ない...貴重なものね贅沢だわぁ ジェルキーノンオイルでありながら乳液感覚で使える保水&保湿成分プルンとしたテクスチャーがスッと伸びる気持ちよさ ジェルクリームⅡ保護ベールが作られ 表面をしっとりと仕上げてくれるジェル口が細くてなかなか出ないようやく出た!野菜の香り こんなに贅沢にラインで使わせていただいて幸せです しかも、成分は徹底的にこだわった自然派ですから この中で面白いのは...クレンジングジェルです 付けた瞬間に感じる 温感! そう、ホットな感覚がまるでエステのようで気持ちいいの その後につけるローションにまた新鮮な香りが! まるごとキャロットという感じ 甘くて土臭い野菜の香りがしてくるのです これは楽しい 野菜を肌が直接食べているような感覚に陥りながら、1か月毎日使用しました 使用感はまた@コスメにで 続きを見る
<<前の5件 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次の5件>>