商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
eggさん
3人の子育てをしながら、自分らしい生き方を追及しています。モニターに関しては家族全員の強力なバックアップあり。夫は男として色々感想を述べてくれます。子どもたちは、色や形・香り・味 などについてそれぞれの観点から意見を言ってくれます。一番下の子は、撮影係にもなってくれています。
■ブログ eggの 自分探しの日々: So-netブログ
■Instagram @eggchan2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日のご紹介は 「甘党禁止」 とにかく辛いタレでございます 興味ありますか? 辛いものに自信がありますか 我が家はダーリンが超辛党です eggは甘党ですが、だいぶ鍛えられてきました そこで、私自身にとっても挑戦となる 激辛道場に入門してみました 日本食研 激辛道場 炒めソース 230g 激辛ファンサイトファンサイト応援中 これですわ これ 我が家に届いて、まずは辛さ加減を確認せねばならぬ...ということで、ミッション開始 焼き肉の際に、無謀にもつけダレにしようとしたダーリン えっ? 直接いっちゃうの ぎゃあ 本当につけちゃったよ お味は ウマウマうう? う? かっ から からっいぃぃぃぃぃ 何でこんなに辛いかね? 後から じわっとではなく、どばっと辛さが追いかけてくるのです ダーリンは家族で一番の辛党だから、弱音が吐けないのかも 無理しなくていいと言っているのに 次はもやしを炒めてみたよ かなーり少量の炒めソースを入れてみた だって... 換気を十分にすること! という怖い但し書きがあるのですもの 色が付かないほど少量をいれた それでも、ダイレクトよりずっと辛い 火を通すと激辛そのもの でも、旨味があるから憎めない 次は チャーハンに挑戦してみましたわ 一応海鮮系をメインにして、旨味を感じられるように調整 赤みが全くないけれどね そして 結論 少量でも火を通すと相当辛いので、ちょっとでOK. ということはかなり経済的なソースであるわけ これ 日本食研からの、ネット限定品です そうでしょう 間違えておこちゃまが口にしたら大変なことになりかねない激辛ですから eggはチャーハンの際に、隠し味として砂糖を入れました 作成側からは 「邪道じゃ!波紋じゃ!!」 という声が聞こえてきそうです ダーリンだけならその必要もなさそうです いくら辛くても、納豆に混ぜて毎日食べていますわ そして、頭が痛くなってきたとか言っていますが、楽しんでいる方が強いみたいです ただ、「何のためにこの辛さが必要なのかは理解で 続きを見る
今日は大好きな サブウェイの話題です 地域にない方 大変申し訳ありません! なんといっても やっぱり subway が好きです ない地域の方には申し訳ないのですが また話題にさせてくださいませ 新しい アボカドベジーを 試してきました これアボカドベジー?? いえいえ これは息子ちゃんが頼んだ エビアボカドセットです 我が家の一番人気です 彼は、「ノーピクルス ノーピーマン」 でオーダーしたみたい 学生は平日割引があり、ドリンク+ポテト の追加が180円ポッキリなんですよ そして私は アボカドベジー 277㎉ 野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中 最近は サブウェイランチでダイエットができる位に、野菜中心のヘルシーメニュー お勧めの わさび醬油ドレッシングをかけて、ピリッとさせました 現在 店舗は節電中で、4種類あるパンがどれも焼いてもらうことができません これ位は我慢です! 一番ふわっとした仕上がりにするには 「ウィート」がオススメかも 焼かなくても ふわふわで柔らかいパンです お肉は入っていないけれど、アボカドペーストが濃厚です オニオンとトマトを増量してもらったので、食べ応え満点でございますわ 震災の影響で 楽しみにしていたキャンペーンは延期になっています これも 復興が先で、そのうち元気になったらまた力強く展開していただきたいです ↓↓ メール会員になるとお得ですよ もちろん登録済ですわ ↓↓ 4月度!サブウェイのサンドイッチの感想を大募集!! ←参加中nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます にほんブログ村 続きを見る ['close']
今日は絆創膏のご紹介をさせていただきます新感覚の絆創膏きっと気に入りますよ 今日は住友3Mの絆創膏をご紹介 住友3Mをとてもヒイキにしているegg なぜか?? それは過去の記事にも書いてきました 会社説明会まで行って受けようとした、お気に入りの会社だったからなのです 訳あって結局受けませんでしたが、ずっと気にかかり、そして陰ながら応援しているのです そんな住友3M社の新商品ですから、紹介したくなっちゃう 住友スリーエム(株) ネクスケア ブランド ネクスケア ハイドロコロイド救急絆創膏 製品情報 トライアルパックです 貴重だけれど、1枚どんなものか使ってみましたわ 剥がしやすいですね それにしても 「薄い!」 そして 「軽いつけ心地」 です なんだか透明だし、つけていないかのようですよ ちょっと気になる方へ 真ん中の指の黒いのは血豆です はさみの柄の部分で挟んじゃったぁ それにしても きれいに透明で、指の曲がりもごく自然にできます ストックしていることを知ったら、何の説明もせずとも 子どもたちは一番に使うでしょう 一度使ったら、手放せなくなるでしょうね 手術などでよく使う 「ハイドロコロイド素材」 体液を吸収して傷を包み込むタイプ 乾燥ではなく、じくじくさせて治すヤツです 傷残りが少ないので、eggは大好きなんですよ もう1枚使っちゃったから、買っておかないと不安です ということでリピート決定 ネクスケア ブランドファンサイトファンサイト応援中 nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます にほんブログ村 続きを見る ['close']
今日は年度末 もうすでに1年の4分の1が終了ですか バタバタしていたため なかなか皆さんのところに訪問ができていません 週末にお邪魔いたしますね 今週は 普段から気になっていた 家の事を優先してやってみました 偉そうにいえることではなく、フツーに主婦ならやっていることなんでしょう その中の1つは...庭いじり 春色に染めたいと思って、冬の間 完全放置していた花壇や、植木に手を入れました 基本的に 「白」 と 「紫」 が好きなので、ついついどの季節でもそんな色でまとめちゃう 今年は ラナンキュラスも 白と紫の大輪です そして...8年ずっと植えていた、玉竜を引っこ抜いて、石を埋めていたのですが...... 子どもの友だちが、その石を投げたり蹴ったりして遊んでしまうのですわ ということで また玉竜を植え直しました! 駐車場分で、70個 植えましたw 実はその倍 必要だったのだけれど、70ポットしか売っていなくて...次の入荷未定 だからぁぁぁ ほら 土むき出しのままだし ここにも 70ポットの玉竜が必要だったのですが...... モニプラのファンサイトで こんなのみっけた クラピアってなんだろう 興味津々 調べてみましたよ 【クラピアの特長】 増殖スピードが速い…芝のおよそ10倍の速度で広がります そのため、ポット苗を49本/m2で植栽すると約2ヶ月で一面に広がります 草刈りの手間が減る…横へ伸びる性質が強く草丈が低いため、 芝草では必要な刈込み作業が少なくて済みます 他にも特徴はあるのだけれど、ちょっとだけピックアップ 今 欲しいのは、玉竜の代わりで、雑草取りが少なくて済む、つまり手入れが楽なヤツ さらに 自転車や足で 常に踏んづけている所だから、それにも強くなくてはいけない この どちらの条件を満たしていて、とても強い草 花も咲かせる可愛いヤツ はい 惚れました この ローケアプランツの「クラビア」 どうしても欲しくなってしまい、、、、、、、、、、 3月31日 届きました 買っちゃったぁぁ 大事に届きました 注文してから ちょっと時間がかかりましたけど ようやく届きました でも...2苗だ 続きを見る
<<前の5件 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次の5件>>