商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
にゃおにゃおさん
■ブログ チープ&ゴージャスな美の暮らし術(アレオカ室)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブロ友さんなどでも風邪を引かれている方が多いので、薬学部だった知り合いとか、お医者さんとか、その他の人から聞いた風邪対策をまとめてご紹介します 風邪を引く前は、うがいと手洗いですが、風邪を引いてしまったら まずお部屋は暖かくして、湿度を高くしてください 空気の乾燥はよくないそうです 加湿器を使うとか、エアコンかけている時は濡れたバスタオルや洗濯物の部屋干しなどが効果があります それから滋養があって、消化吸収のよいものを食べて、後はできるだけ身体を休める ニラ卵雑炊なんて、体があったまります 食欲がなかったら、風邪の時用の栄養ドリンク剤などもいいです 水分をしっかりとって、あったかくしてともかく寝て、寝汗をかいたら、こまめに着替えてください そして最後に、これはご近所さんから聞いたのですが、寝る時に、首にタオル、それも高級なのでなくて、粗品なんかの薄手のタオルを巻いて寝るとよいそうです 試してみましたが、確かにこれも効果があったので、風邪の時は昼間でも家では粗品タオルを首に巻いています インフルエンザなどは、このような風邪対策では無理と思いますが、普通の風邪の場合は、私が試して全部効果があり、なんとか長引かせずに脱出できました 今、風邪の皆様、どうかご自愛くださいね! ユニークな風邪の対処法を教えてください 続きを見る ['close']
モニタープラザさんで、代官山オリジナルコスメのMAMEWのつくしブラシのモニター募集中です 目元で顔の印象が大きく変わるし、目元が私のポイントと思っているので、アイメイク用品は、割と選んで使っているつもりなのですが、このつくしブラシ、気になります モデルの美香さん愛用ということで評判になりましたが、チークブラシなどの筆生産で有名な広島県熊野で職人さんが1本1本手作りされています 素材はやわらかい灰リスの毛です つくしのように筆先を先細りに整えたところから、「つくしブラシ」という名前になったそうですが、アイシャドウチップとブラシの両方の機能を兼ね備えていて、上まぶたもですが、下まぶたのアイシャドウの細いラインに便利そうです MAMEWの考えというところに 「メイクも、道具から」とあります 「楽器の手入れをおろそかにするよる音楽家などいないように、すべての女性にとって、メイク道具はかけがいのないもの」という言葉はその通りですね ブラシや、スポンジは安いものとでは、やはり仕上がりに差が出ます 極上のつくしブラシ、お試しさせていただきたいな〜 続きを見る ['close']
めっきり寒くなりましたね 冬場は外の空気が乾燥するだけでなく、エアコンをつけていたりすると、部屋の空気の湿度がより下がってしまいます このため、お肌も乾燥してしまい気味ですエアコンを付けている場合、加湿器などを使われている方も多いと思いますが、お手軽なのが、バスタオルを水で濡らして、部屋の中に干しておくこと これは、かなり効果があります バスタオルが乾いたら、また水で濡らして干します お休み前にもバスタオル干しはよいですよ 私は、バスタオルだけでなく、洗濯物も室内干しにして、乾燥を防いでいます また、保湿系のクリームは欠かせません 朝、晩必ずつけています それと、肌の乾燥というのは、体の内部からも来ます インナードライというものですね 効果的なのは、コラーゲンとヒアルロン酸系のサプリの摂取 これで乾燥や肌のカサカサがかなり改善されます しかし、そもそも、エアコンが乾燥の原因なので、一番よいのはエアコンを使わないことではないかと思います でも、寒い そこで出番が炬燵です あったか炬燵があれば、部屋の空気の乾燥は防げるし、エアコンより、省エネ、電気代節約です 実家には掘り炬燵があって、足を延ばしてゆったりしていました 炬燵にすっぽり入って、リンゴをかじりながら本を読むのが至福の時間でした 掘り炬燵でなくても、炬燵は足元から温もるので、気持ちよいです あー、炬燵が懐かしいな〜 和室で食事テーブルの購入を考えられている方は、炬燵をお勧めしたいです ラブ、炬燵 炬燵が無理ならば、バスタオル部屋干し作戦で、冬の部屋の乾燥を乗り切ってくださいね 素肌乾燥指数をチェックしてみよう! 続きを見る ['close']
昨年はリーマンの破綻とか、オバマ大統領の当選とか、色々ありました ビューティで言うと、外資ブランドに目覚めて大散財してしまったりもしました (でも、メイクはやっぱりクレド〜) さて、今年への期待を込めた漢字一文字は、「驚」を選んでみました 「驚」と書いて、「サプライズ」っと、強引に読みます 色々暗いニュースもありますが、楽しいサプライズに期待です 昨年はあまりイベントに参加できなかったんですが、今年は参加してみたいなあ いろんな所に出かけて、いろんな出会いを体験したいなあ とりあえずは2月の某歌手さんのライブに行ってきまーす 皆様にも素敵なハッピーサプライズが今年ありますように 2009年を漢字一文字で表すと?3,000円のギフトカード当たります! 続きを見る ['close']
カロリーに気をつかう毎日ですが、さて、「健康的な食生活」クイズです 1 同じ量を食べるなら、どれが一番カロリーが高い? 1.牛肉 2.豚肉 3.鶏肉 2 ラーメン1杯を食べたとき 1日に摂取してよいとされる目安の塩分量のうち、 どれだけを摂取することになる? 1. 3分の1 2. 2分の1 3.2分の1以上 3 ロースカツとヒレカツカロリーが低いのは? 1.ロースカツ 2.ヒレカツ 3.どちらも同じ 4 油大さじ1杯(12g)のカロリーは? 1.約80kcal (たまご1個分相当) 2.約120kcal (角餅1個分相当) 3.約150kcal (食パン6枚切1枚分相当) 5 同じ量を食べるなら、どれが一番カロリーが高い? 1.かぼちゃ 2.ほうれん草 3.とうもろこし 6 食物繊維が豊富で低カロリーな、ダイエット中にお勧めの食材はどれ? 1.豆類 2.きのこ類 3.乳製品 7 同じ量を飲むなら、どれが一番カロリーが高い? 1.ビール 2.日本酒 3.ワイン 私の回答は、 1 3.鶏肉 2 3.2分の1以上 3 2.ヒレカツ 4 2.約120kcal (角餅1個分相当) 5 3.とうもろこし 6 2.きのこ類 7 2.日本酒 にしてみました さて、みなさんの回答はいかがでしょうか? 【TABLE FOR TWOコラボ企画】クイズに答えて健康的な食生活を学ぼう! 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 次の5件>>