メッチャ甘いフルーツとうもろこし ♪…
[2011-08-21 04:07:00][
ブログ記事へ]
夏が始まった頃、近所のスーパーでとうもろこしを1本98円で売り出します
毎年この時期になると北海道のとうもろこしの販売があるのです
甘くて美味しいことをみんな実感しているから、大賑わいで買い求めます
しかも、98円と言う とうもろこしの販売は、1日で終わってしまいます
次の日からは、1本158円に値上がりします
とうもろこしは、収穫したばかりのものを食べるのが一番美味しいです
1日、2日、3日、と 日がたつにつれて味が落ちていきます
とうもろこしは収穫されても生きているのです
ところで、
「あまえん坊」と呼ばれる生でも食べれるとうもろこしを知っていますか
大きなダンボール箱にとうもろこしがいっぱい届きました
数えてみると12本入っていました
どれもトレトレで、新鮮でいい香りがします
葉っぱをはがしてみると、見事なぐらい粒ぞろいです!
コレが、生で食べれるフルーツとうもろこしなんだ
ガブッ、ガブッ、ガブッ!!
一口食べて写真を撮るつもりでしたが思わず何度もかぶりついてしまいました
本当にメッチャ甘くてジューシーなんですよ
フルーツとうもろこしと呼ばれるはずです
とうもろこしは、生きているので届いたその日に調理して冷凍保存しました
もしも、冷蔵庫に保管するのなら
葉っぱのついたまま新聞紙でくるんで立てるように保管するといいです
我が家は、家族で生を食べてみてから 残りを焼きとうもろこしにしたり、ゆでたりしました
焼きとうもろこしは、生から焼きました
はけでお醤油を塗りながら焼きました ↑
生のときも、家族みんなが驚きながら食べたのに
焼きとうもろこしのときも、また違った風味で驚きました
残りを
我が家で一番大きな鍋で茹でようとしても1回では茹できりません ↓
こちらは、ゆでる前の状態です
コレを数回に分けて塩を入れてゆでたら、とうもろこしの粒の色が濃くなりました
そして、一粒一粒がふっくらして、また違った風味で食べれました
茹で上がりは、さめてからサランラップにくるんで冷凍庫で保存できますよ
食べるときは電子レンジでチンしたら、美味しくいただけます
また、チンしたものを焼きとうもろこしにしても美味しいです
最後になりましたが、
スーパーで買うとうもろこしの100倍ぐらい美味しかったです
それに、一度この味を知ってしまうと、
もうスーパーのとうもろこしが偽物のように感じられて食べたくなくなってきます
お孫さんや、子どもたち、おじいちゃん、おばあちゃんに
是非、食べさせてあげてください
十勝産フルーツとうもろこし
【あまえん坊】約5kg入
(約11本〜15本前後)
2,980円(税込)
かにと言えば北釧水産ファンサイト応援中
続きを見る
['close']