大森の珍味「しょうゆ豆」を使って魚料…
[2011-08-23 09:36:00][
ブログ記事へ]
大森産業の「しょうゆ豆」を知っていますか?
これが「しょうゆ豆」です ↓
しょうゆ豆は、四国、香川県高松名産の郷土料理です
「煮豆」ではなく、そら豆をこんがり焙煎して大森産業が独特のタレに漬け込んで製造しています
【原材料】
そら豆、三温糖、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、唐辛子
私は、これを初めて食べました
歯触りは少し硬めですが、味がしみこんでいてとても美味しいです
また、そら豆なのに皮ごと食べても美味しいです
ビールのおつまみに最適です!
また、アルコールが飲めない人でもお茶と一緒に食べればいいおやつになりますよ♪
私は、しょうゆ豆を大変気に入りました
で、今回は大森産業の「しょうゆ豆」を使って“魚料理”を作ってみました
作るにあたって、とても悩みました!!!
だって、こんな美味しいものをわざわざ作り変えなくてもいいと思ったからです
「しょうゆ豆」は、このままが一番美味しいです
でも、作ることに
まず、大根おろしで しょうゆ豆を粉のようにします
簡単におろせますよ
こんな風になります ↑
コレをいかそうめんに振り掛けます
★ 完成です
しょうゆ豆自体が甘辛い味付けですから美味しかったです
そして、
もう1品作りました これがメインです クックパドにはコレを載せました
さっきの すりおろした物をサランラップで包みます
そして、はもの湯引きに添えました
おわり〜!
私のお料理を掲載したクックパドは、
ここです→ http//cookpadcom/recipe/1529686
おつまみ珍味の卸問屋 大森産業ファンサイト応援中
続きを見る