幻の神果 " いきいき羅漢…
[2010-01-11 00:00:00][
ブログ記事へ]
先日、モニタープラザさんのプロジェクトに参加したところ
いきいき倶楽部 健幸舎 さまより
幻の神果 " いきいき羅漢果 "を3袋もらいました
これは、近年の成分分析により、
果実の持つ鉄分、カルシウム、ビタミンE、体内の活性酸素を除去するとされるSOD酵素に加え、
商品の加工過程で発生する " テルペングルコシド配糖体 " は体内でほとんど吸収されない為、
ダイエット中の方、糖分制限されている方、健康促進を目指す方にお勧めの逸品です
甘いのに、カロリーがないのです
糖尿病の私にはピッタリです
指先につけて、なめてみたら甘いです!
かなり甘いですよ
それと、こちらもプレゼントの中に入っていました ↓
お試しが2つです
早速、お茶にしてみました
これを飲むと、むくみや便秘が解消されて痩せるそうです
紅茶みたいな感じなので、ここへ、砂糖の変わりに
羅漢果 を入れてみました
小さじにすくって入れますから、色の変化を見ていてくださいね
ほら、2杯入れたらこんなに真っ黒になってしまいました
これは、2月14日のチョコレートケーキに使えそうだわ!
砂糖の代わりに
羅漢果 を使うんですよ
そうすれば、
ダイエット中の人でも、
糖尿病の人でも食べれる
チョコレートケーキが出来上がります
バレンタインになるとよく作ったものですが、
ブラウニーです!!
バター 120グラム、
チョコレート 50グラム、湯煎してとかすこと!
砂糖 120グラム、
薄力粉 100グラム、
ココア 40グラム、
ベーキングパウダー 小さじ1、
卵 3個、
ハチミツ 30グラム、
カラメルソース 大さじ1、
クルミ 100グラム、
レーズン 70グラム
みんな、混ぜてオーブンで焼くだけです
簡単なので、是非作ってみてください
ポイントは、
お砂糖を
羅漢果に置き換えることと、
チョコレートは、まったく甘みのないものを使うことです
羅漢果を使ったお料理です
大急ぎで作った今日の2品です
豚肉と水菜を炊きました
味付けは、しょうゆと
羅漢果で!
高菜を細かく切って、ごま油で炒めました
出来上がったら、ゴマと、とうがらしをちょっといれます
味付けは、しょうゆと
羅漢果です
九州のお漬物です
父が九州の出身でしたから、小さい頃から
我が家でもよく作って食べていたおふくろの味です
これがあったら、ご飯が何杯でも食べれますwww
いきいきラカンカ ファンサイトファンサイトに参加中
続きを見る
['close']