商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ばばしげ格付け研究所さん
いろんなことを体験して、いろんな情報を発信していきたいですね。
■ブログ とりあえずバックアップ
■Instagram @shigeobaba
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
松山特集を見て、行ってみたくなったスポットはドコ?Byたびけん ←参加中皆様は、松山に行った事がありますか?四国ではもっとも栄えている街の一つですよね私は毎年2度くらいは訪れていますよ観光名所もたくさん訪れた事があります今回は「松山特集を見て、行ってみたくなったスポットはドコ?」がテーマなんです 私が行ってみたいと思ったスポットは「松山城」です実際に松山城には登ったことがあります麓の駅からロープウェイを利用して登るとすぐに移動できますよまかり間違っても徒歩で登ろうなんていう気は起こさないでくださいね時間にしては30分くらいで着くそうですが、けっこうな高さがありハードですよ松山城は、日本で12コしか現存していない江戸時代以前に建造された天守を有する城郭なんです歴史のある建物がそのまま残っているというわけですね天守閣からは360度遮るもののない絶景が楽しめます北側の遠くには瀬戸内の海が見えますし、南側の遠くには四国の山々が見えます正に絶景が楽しめて時間を忘れられるスポットだと思います 松山地方は路面電車を効果的に利用すれば観光がスムーズに行く街です1泊2日のような慌しい旅行であっても工夫をすればたくさんのスポットを回る事ができます今度の休みに、松山旅行もぜひ候補に入れて欲しいですね 続きを見る ['close']
伊達藩エコ政宗(こだわりの納豆)体験モニター募集 ←参加中皆様は、納豆を食べる習慣というのはありますか?生理的なムリという方や大豆アレルギーの方は残念ながら食べることはできないと思いますが、それ以外の方であれば健康食として食べている方も多いかと思います私も毎日一度は食べるようにしていますよ今回ご紹介するのは「グリーンパール納豆本舗」のエコ正宗という納豆なんですこちらの納豆は、北海道産小粒大豆の中から更に厳選した大豆のみを使用した商品なんです最上級の味わいを楽しめるようになっているんですよぜひ一度は試してみたいアイテムですね また、こちらのお店は、伊達政宗公にあこがれ、納豆一筋62年、原料を厳選し機械に頼らず職人の五感で仕込んだこだわりの納豆を製造しているんです自然食品専門店などに卸されていまして、納豆品評会でも賞を獲得するなど品質・人気ともに評価されているものなんですよ 私が、こちらのお店の商品で利用してみたいと思ったものは、「伊達藩永太郎納豆」という商品ですこちらは、北海道の減農薬減化学肥料栽培グループとの契約によって栽培している特別栽培小粒大豆を使用しており、さらに安心安全の納豆なんですちなみに「永太郎」というのは先代の名前だそうで、商品にそういうものを入れるというのは自信の表れだと思います価格はちょっとお高めではありますが、きっとこれまでに食べた経験のないようなおいしさを感じられるものと思います 続きを見る
【オープニング記念】楽天市場でNo1を獲得!冬の豆乳おからクッキー250g ←参加中皆様は、ダイエットについていかがお考えですか?さいきんではテレビ番組とタイアップしたタレントがダイエットに成功していたりして羨ましく思いますよね番組を見る度に自分もやってみようと思われる方も多いと思います 私が取り組んでみたい食に関するダイエットはというと、食事制限などではなく、好きなものはそれなりに好きに食べられるダイエットです今回ご紹介する「おからクッキー」もそうですが、食べる食材や調理方法を工夫することで食べやすく、そして健康的にダイエットができるというのは理想的だと思いますまた、「リンゴ酢」だとか「豆乳」といったひとつの食材にこだわり続けて食べるというのもあまり好きではありません人間というのは、大地や山海といった幅広いところから栄養を吸収して生きていくわけですから、食材や食事方法を制限するというのは、人間本来の行き方に反していると思います 人間誰しも食欲というのは大いにあるわけですから、それを制限してストレスにするのではなく、好きなように食べられた上で、健康に良い成分を摂取できたりだとかあるいは減量効果があったりだとかするものがいいと思います 続きを見る ['close']
アルファネットファンブロガーサイトに参加中今回は「セラブレスオーラルリンス ミニボトル」をモニターする機会がありましたので、その感想を書いてみたいと思います 今回のモニター商品はミニボトルで携帯用でした高さおよそ10cmということでカバンのなかにも入れやすいサイズで良かったですまたボトルのデザインが海外製品らしく派手でしたこれは、周りから見て控えめデザインですと何に使うものか分からず胡散臭く思われるかもしれませんので、これくらい派手の方がいいと感じました外国の商品というのはこうしたちょっとしたデザインなんかでも優れているというか、手に取りやすくていいですよね 実際に利用してみた感想はというと「とても自然」というのが第一印象ですこのようなオーラルケア商品というと使用感が強い(薬剤の感じが残る)ものが多いと思いますが、こちらの商品はほとんど使用感を感じることがなく、ほんのりしたミント感があるだけで、自然な使用感になっているのがいいと思います1日朝夜2回の使用で24時間の持続性があるそうなので、外回りの営業マンなんかでも活用しやすいと思いますよ 体臭には気をつけているという方でも、特に女性の方には、意外と口臭には無頓着という方が多いと思います今回の商品のように簡単にオーラルケアできる商品がありますので、これからは口臭にも十分なケアをしていってくださいね 続きを見る
石鹸家博多馬油本舗ファンブロガーサイトに参加中先日、モニタープラザで博多馬油本舗の「馬油石鹸」を頂きましたのでその感想をレポートしたいと思います 昔から馬油は、食用にも使えるように副作用がないと言われ広く用いられていますこの馬油の特徴を一言で言えば人間の皮脂(角質層の細胞間脂質)にもっとも近い成分の自然な油脂である事です肌の細胞間にある資質の主成分はセラミドで肌のキメを整え、潤いを保ち、外部からのあらゆる刺激から肌の内部の組織を守る大切な役割を果たしています馬油はお肌との相性が非常によく、馬セラミドが肌の角質層まで浸透し不足する資質を補い、お肌を健やかに保ちます 実際に利用してみますと、独特のニオイがするのが素敵でしたいかにも馬油石鹸を利用しているなぁと感じられてよかったです人によってはこのニオイが苦手という人もいるでしょうが、私は自然のよさが感じられて好きですよそして使い心地ですが、ツルツルに仕上がりとてもいいと感じましたこの「ツルツルに仕上がる」というのは馬油石鹸の特徴でもありますが、それがよく感じられました刺激が弱いため、赤ん坊から老人まで誰でも利用しやすいというのもいいですね 今回はミニサイズのサンプルでしたので、すぐに使い切ってしまいましたが、また使ってみようという気持ちになれるいいアイテムでしたよ 続きを見る ['close']
<<前の5件 36 37 38 39 40 41 42 43 44 次の5件>>