商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ばばしげ格付け研究所さん
いろんなことを体験して、いろんな情報を発信していきたいですね。
■ブログ とりあえずバックアップ
■Instagram @shigeobaba
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
◆花郷◆中国茶 高級黒烏龍茶 お試し3L分 モニター50名様大募集! ←参加中皆様は、中国茶ってお好きですか?さいきんでは、日本茶よりも中国茶を飲む機会が多いという方も多いようですそれだけ身近になりましたし、ペットボトルなどでも気軽に購入できます今回ご紹介するのは、中国茶と茶器の通販専門店「花郷」です 今回は、3つのテーマがありますのでそれに従って記事を作成していきます 『烏龍茶はお好きですか?』はいとても好きですふだんの食事から特別な食事のときまでいつでも飲用していますよ 『黒烏龍茶を飲んだことありますか?』はいふつうの烏龍茶よりも苦味というか渋みがあって、本格派っていう感じがしますどちからというと特別な感じのする烏龍茶ですよねいつも飲むわけではありませんが、たまには飲んでいますよ 『普段飲むお茶はなんですか?』普段は、家庭で作った自家製の健康茶を飲用していますお茶パックから煮出して作るもので、季節を問わずに冷やして愛飲していますコストパフォーマンスがいいという点と、濃さを自分で調節できる点がいいと思います 続きを見る
どうぶつ写真動画コンテスト! ←参加中 ペンギンさんの周りが白くなっていますが、これは別に洗剤をかけられたというのではなく、ペンギンさんが排泄をしたからなんです大か小かはちょっとわかりませんが、ペンギンというのはこのようにリラックスしたときに排泄するそうですここでされると水が汚れるので、係員もお掃除が大変ですね 今回は、動物画像コンテストということでとっておきの一枚を掲載しましたこちらの画像は、神戸市の須磨水族園にて今年夏に撮影されたものです暑さでぐったりとしているペンギンと黙々と作業を続ける係員が印象的ですね 続きを見る ['close']
10 名様に「ぬれ煎餅」プレゼント!銚子電鉄コラボ企画@たびすまいる ←参加中皆様は鉄道を利用した旅というのをされたことがありますか?私はけっこうそういう体験をした事がありますよ今回は思い出の鉄道の旅についてお話します 今回ご紹介する路線は、日豊本線ですこれは大分から宮崎まで通っているのですが、この路線を走る特急電車に乗りますと、とにかく風景がきれいです大分方面からの景色でいいますと、右手には海が左手には山がずっと広がっています海岸線を縫うようにして走る路線ですので、常に同じような景色になっているのですが、意外に飽きずに楽しめますよ また、特急電車ですと停車駅がきわめて少なく、快適に進んでいきますので、長距離移動を忘れさせてくれるという効果もあると思います反対側の佐賀-熊本-鹿児島というのは、九州新幹線が完成間近でローカル線の旅を楽しむということは今後できなくなるかもしれませんが、こちら日豊本線では欧州の鉄道の旅のようにゆったりとした時間を経験できることでしょう このほかにも景色がきれいな路線というのはたくさんあると思いますまた、特定の季節だけ景色がきれい(花が咲いているとか雪が積もっているとか)というところもあると思います飛行機で移動すれば空からの景色が楽しめますが、細かな四季の彩りなどはなかなか感じる事が出来ません鉄道のようにゆっくりとそして着実に目的地へと進む移動手段だからこそ、日本らしい四季を楽しめるんだと思います これからの季節は紅葉や降雪などいつもの景色にちょっとしたトッピングが加わる季節になっていきますぜひ鉄道での旅をお楽しみください 【特集】銚子電鉄スタッフ&サポーターズが語る銚子の魅力大解剖!!@たびすまいる 続きを見る ['close']
韓国旅行の思い出や、行ってみたい韓国の街について教えて! ←参加中皆様は、韓国旅行に行かれたことはありますか?私はさいきんは忙しくてあまり海外旅行自体もしていないのですが、数年前までは年に何回も韓国へと訪れていましたよ身近な外国として楽しめるところでオススメできる旅行先ですよ 韓国旅行で最も印象に残っている旅行先は「ソクチョ」ですどんな町かといいますと、韓国の右上(北東)にありまして北朝鮮と国境を接しているような町なんです港町で海のものがおいしく、田舎ですけど日本語がそこそこ通じるという街でしたドラマでいいますと、「秋の童話」のロケ地としても知られていますよ こちらを訪れた目的はサッカー観戦だったのですが、それだけでなく、ソラクサンという山に登ったり、海鮮丼をおいしく頂いたり、世界の賓客が宿泊したホテルに泊まったりといろんな体験が出来ました2度目に訪れた経験はなく、1度しか訪れていないのですが、ぜひ次回韓国に訪れるときには、遊びに行ってみたいスポットです但し、雪深い地域ですので、冬場に旅行することは困難であると思います 今回ご紹介する「大王世宗」という作品は、時代劇ですのでソクチョのような田舎町ではなく、もっと都市部が舞台となっていますもしこの作品をみてロケ地であるとか実際の歴史の舞台を訪れたいと思ったときには、きっと容易に訪れる事が出来ると思いますよ 続きを見る ['close']
お漬物のしんしんより「福神漬と一緒に食べたら美味しかったもの」大募集!!! ←参加中皆様は、福神漬を食べる機会ってありますか?多くの人にとってはカレーの横についているアレっていうくらいの印象だと思います今回は、この福神漬がカレー以外のどんな食べ物にあうかというのを考えていきたいと思います まず、間違いなく合いそうなものは、ご飯系です白ご飯ピラフおにぎりといったところには無難にマッチすると思いますもともとカレーというのはカレーの具とご飯でできているわけですから、大丈夫でしょうほかに合いそうなものを考えてみますと、意外にパンにあうかなぁと思いました惣菜系のパンに福神漬が載っていたりしても違和感がないように思いましたコリコリした食感がアクセントとなっておいしさが引き立つかもしれませんね これまで、食卓の主役にはなかなかなれなかった福神漬ですが、今回、新進より発売になった「健菜生活 カロリーオフ福神漬」というのは、カロリーオフというテーマがある食材ですので、今まで以上に食卓で存在感を増す存在になるのではないかと思いますカレー以外にも活躍の場を広げて行き、お漬物キムチと並んで福神漬があるという家庭が増えてくるかもしれませんね 続きを見る ['close']
<<前の5件 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次の5件>>