商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ばばしげ格付け研究所さん
いろんなことを体験して、いろんな情報を発信していきたいですね。
■ブログ とりあえずバックアップ
■Instagram @shigeobaba
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「ネオーラランテージュMBシャンプー」モニター募集安心&多機能を備えた「ネオーラランテージュMBシャンプー」モニター募集!第3弾 ←参加中皆様は、敏感肌やアレルギー体質で悩んだりしていませんか?シャンプーというのは毎日利用するものですから、より質のいいもので安心して利用できるものを利用したいですよね今回ご紹介するのは「ネオーラランテージュMBシャンプー」のモニター募集企画なんですこちらの商品は、敏感肌やアレルギー体質の人にとってありがたいいマイクロバブルシャンプーとなっておりますどのような体質のかたでも安心して利用できるようになっていますよ ところで、皆様は、シャンプー選びで困っていることなんかはありますか?私はなかなか自分にあっているものが見つからないということが悩みなんです爽快感を優先するのか洗浄力を優先するのかとかいろいろと選ぶ段階から悩んでしまいます結果、無難な大衆品を選んでしまうんですよねもっとこだわりのあるアイテムを利用して自分らしさを出したいと思っているのですが難しいです 皆様は、どういった基準でシャンプーを選んでいますか?自分らしさを表現できるそして何より自分にあったものを利用していますか?今回のモニター企画に当選したら、試してみて自分にあっていると思ったら、永く愛用したいなぁと思っています 続きを見る ['close']
いちばん素敵な夏の思い出は?いいもの王国★冷た〜い枕『ニュー涼感アクアクールピロー』モニター大募集! ←参加中これから暑い夏が始まっていくわけですが、皆様にとっていちばん素敵な夏の思い出はありますか?夏は特にアクティブになるシーズンですから屋外での思い出があるという方もいれば、逆にクーラーの効いた涼しい屋内での思い出という方もいるかと思います 私のいちばん素敵な夏の思い出はといいますと、新潟へ旅行したときに泊まったホテルの部屋の窓から花火大会が見えたことです花火大会が開催されること自体は知っていたのですが、まさか部屋から見えるとまでは思っていませんでした近隣の川辺まで行って見ようと思っていたのですが、部屋の窓から真正面に花火が見えたので、ずっと室内から花火大会を観覧していましたよクーラーのきいた室内からビールを飲みながら花火を見るなんて超ぜいたくです 多少物足りなく感じたのは、部屋の窓の防音がしっかりとしていたので、花火の打ち上げ音が聞こえにくかったことです花火って実際の造形だけでなく大きな音も併さって素敵な雰囲気になるんだなとそのときに感じました 一般的に花火大会があるときなどは、ホテルや旅館の利用金が高くなったり、予約が取りにくくなったりしますが、一般のビジネスホテルであれば、前述のように思わぬいい部屋を通常の料金で利用する事ができることもあります花火大会にお出掛け予定のかたは、ぜひ幅広い視野で宿泊施設探しをしてみてくださいね 続きを見る
暑い夏を元気に過ごす方法【試食モニター大募集!】ニチレイの美味しいお惣菜♪気くばり御膳セット ←参加中今年の夏も、早くも暑い日が続いていて先行きが思いやられるような暑さになっていますが、皆様の暑い夏を元気に過ごす方法というのは何かありますか? 私がとっている暑い夏を元気に過ごす方法といえば、メリハリをつけることです屋外で活動するときに暑さを感じるのはこれはもう仕方のないことです実際の気温が高くなっていますし、人間が快適に生活できる限度の温度は28度といわれていますので、日本の夏は終日この温度を越える日もあるくらいですから、避けようがありませんですので、家などの建物の中にいるときにはしっかりと冷房をつけて気持ちのよい温度で過ごすことを考えていますたとえ人工的になったとしても涼しく過ごすことで、暑さを紛らわすという感じですね 暑いときにはしっかりと暑く、そして涼しく出来るときにはしっかりと涼しくというのが私流の対策といえるかと思いますクールビズが叫ばれており冷房の温度を28度にしようという運動がありますが、人間が快適に過ごせる温度はこんなに高くありませんそれなりの温度まで冷房を強めないことには、頑張って活動的になる事は出来ないと思います 続きを見る ['close']
「みそ観察キット」モニター募集中!【みそ作りを体験しよう!マルコメ特製「みそ観察キット」モニター大募集!】 ←参加中皆様は、おみそ汁を飲む機会はありますか?昔の食卓では、朝はご飯とみそ汁というのが定番でしたが、最近ではパンとスープという人も多いかもしれません今回ご紹介するのは「みそ観察キット」のモニター募集中という情報なんです このキットというのは、自分で食べるみそ汁のみそを作ろうというとても意欲的なキットなんです昔は家庭でも手軽にみそを作っていたのですが、今はまず見かけませんそんな現代だからこそ家庭で子供たちとみそを作ろうという企画なんですねとてもいい企画だと思います夏休みの自由研究などにも最適ですね関心をお持ちになられましたらぜひ応募してみてください ところで、皆様がお好きなみそ汁の具というのは何ですか?私が好きなものは、納豆汁なんです昔はインスタントみそ汁で「なっとう汁」という銘柄があったのですが、さいきんは見かけなくなってしまいましたそれがとっても残念なんです私が小学生の頃は納豆を食べる機会すらなかったのですが、この「なっとう汁」に出会ってから、実際の納豆も食べるようになりました今は晩御飯には欠かさず納豆がのぼるようになっています「なっとう汁」というのは自分で作りますと台所がネバネバしましてあまり気持ちのよいものではありませんですので、インスタントで手軽に食べられればいいなぁと思っていますメーカーの皆様はぜひ復活を考えて欲しいです きっと皆様にも好きなみそ汁の具というのがあると思います毎朝パンを食べているという方もぜひ明日の朝食は、ご飯とみそ汁にしてみてくださいね 続きを見る ['close']
もらってうれしいお中元ありますか?銀座千疋屋★お中元に最適!千疋屋プレミアムアイス ←参加中もうすぐ、お中元のシーズンとなりますが、たくさん届くご家庭もあれば、勤務先等の事情で一切授受できないという方もいるかと思います皆様はもらってうれしいお中元というのはありますか? 私がもらってうれしいお中元というと、飲食品系の消耗品ですねたとえば「ジュース詰め合わせ」とか「おこめ」とかです定番の「タオル」や「せっけん」などは家にたまっていく一方ですし自分で購入した方がいいものが購入できるので好きではありません お中元やお歳暮というのは挨拶だと思うので、特別高いものだとか変わったものを贈る必要はないと思います日常ではなかなか購入しないタイプものを贈るというのがいいと思いますよたとえば、CMでもやっていますが、ビールを贈るのであればプレミアムビールにするとか、スイーツを贈るのであれば日常買う機会が少ないような高級店のものを贈るとかは、季節のご挨拶としてふさわしいと思います 贈る側は、もらう側の気持ちになって、どういうものがもらえれば印象に残りうれしく思うのかというのを考えて、素敵な逸品を選ばないとダメですねお中元コーナーでパッと目に付いたからといって一般的な(無難な)アイテムを選んでいてはいけませんよ 続きを見る ['close']
<<前の5件 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次の5件>>