商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ばばしげ格付け研究所さん
いろんなことを体験して、いろんな情報を発信していきたいですね。
■ブログ とりあえずバックアップ
■Instagram @shigeobaba
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
CSI科学捜査班 シーズン7href="http//mpeditajp/bl_rd/iid149859636849d5f90420770/m469dda3638793/k1/s0/" rel="nofollow">角川映画ファンブロガーサイトに参加中今回、モニタープラザで当選した「CSI科学捜査班 シーズン7」サンプルDVDが届きましたので、さっそく視聴しましたよ第一話と第七話が収録されていました こちらの番組というのは、WOWOWやその他のテレビ局で放送されており以前から視聴する機会はありましたしかしDVDのようなメディアに映されたものを視聴するのは今回がはじめてでした中身はもちろん同じものなのですが、DVDですと好きなときに好きなだけ視聴する事が出来ますし、何年か後で思い出してふと見たくなったときにも対応できていいですよね 第一話は、日本でもお馴染みのシルクドゥソレイユのショーで女性の遺体が発見されるものというストーリーになっています実際のショーを見に行った事があるという方はより臨場感を感じながら視聴できるのではないかと思います実際にこのような舞台で殺人事件が発生すれば大変なパニックになるでしょうし、世間を震撼させると思いますサンプルDVDには前編しか収録されていないので、結果どういうものなのかは分かりませんが、次を見たいなぁという気持ちにはなりましたよ 第七話は、殺人現場の模型が届くという猟奇殺人ですでも、実際の殺人現場と模型の現場でちょっとした違いがあってそこから推理が広がって行きますこちらの作品には東洋人や黒人といったマイノリティが登場しますアメリカという国においてどういう扱いをされているのかがよく分かる作品ですまたCSIの仕事というのが如何に大変なのかというのもサブストーリーとして入って来ますので見応えがありますよ 作品の中で一番印象に残ったエピソードは、遺書を探すときに、聖書に挟んであるのではと探すシーンです日本で遺書というと、白い紙につつんで足元に置いておくのが定番なのですが、アメリカでは聖書に挟むのがよくあるパターンなんだなぁとはじめて知りましたそのほかにも、普通に暮らしていれば知ることのないようなアメリカのカルチャーがたくさんちりばめられているので、メインストーリー以外にも楽しめる要素がいっぱいあると思いました 続きを見る ['close']
知識の泉乳がん編を視聴しました//mpeditajp/bl_rd/iid2202508714a164324c322e/m469dda3638793/k1/s0/" rel="nofollow">知識の泉 乳がん編ファンブロガーサイトに参加中 先日、モニタープラザにて当選した「知識の泉“乳がん編”」のDVDを視聴しましたこれまで乳がんについての知識は特になかったので、とても勉強になりました 何より驚いたのは、世界の諸外国では乳がんでの死亡率が減っているのにもかかわらず、日本国内ではそういう傾向がないということです日本では乳がん検診を受ける人が少なく、結果、早期発見ができないことが要因の一つですこれはビックリです乳がんというのはほかのがんとは違って、自分で乳房を触ってみることでも発見できますし、乳がん検診というのも診療所でやってみることができますにも関わらず、検診に訪れる人が少ないというのは羞恥心が影響しているからではないでしょうか?自分のカラダは自分がケアしないと人がケアしてくれることはありませんですので、恥ずかしくても面倒でも、自己診断したり乳がん検診に行くが大事ですよ また、乳がんは男性でも罹患する事があるというのもビックリでしたもちろん女性の方が罹患率が圧倒的に高いのでしょうが、男性でもしっかりと気をつけておかないといけませんね がんというとまだまだ身近な存在ではない年齢なのですが、乳がんであれば20歳代から発症する可能性もあるそうですいつまでも若いからとおもわないで、その時々に応じた検診を受けることは大事なことなんですねあらためて健康の大切さを再認識しました 続きを見る ['close']
『今、健康のことで一番気になっていること』r />朝食にもおやつにもダイエットにも! 【こだわりのおからクッキー】プレゼント! ←参加中皆様は「おからクッキー」というを食べた事がありますか?健康にいい商品ということで、ネット通販でいつも人気になっているアレですよついつい見かけたら購入してしまうという人も多いかと思います今回ご紹介するのは、オーガニック食品のボンラスパイユの「おからクッキー」なんです この商品は、体によくて低カロリーなおからクッキーですので、適度な満腹感で食べ過ぎを防ぐ効果も期待できるんですオーガニックの原材料を利用しており安心ですし、ダイエットをしているという方にもピッタリだと思います ところで、今、健康について気になっていることはありますか?私は太り気味であることが気がかりなんですいわゆる「中年」とされる年齢層に入ってきていますので、油断すればすぐに余計なお肉がついてしまいますそのため、適度な運動であるとか、食べ過ぎないことであるとかそういう点に気をつけていますよでもいくら気をつけても年齢には勝てないもので、段々貫禄がついてくるんですよねそれが困るところですスポーツ選手のようにグッドシェイプな体でいたいとまでは思いませんが、少なくとも年齢よりも若く見られるような体型でありたいと常々思っております 続きを見る ['close']
山口さんの無添加ドイツウインナーソーセージr />山口さんの無添加ウインナーソーセージをどう思いますか?【有機家】 ←参加中皆様は、ウインナーやソーセージを食べる機会というのはありますか?朝ごはんは和食に限るという人であればなかなか食べる機会はないかもしれませんねまた、出張の多い方であれば、ホテルの朝食ヴィッフェでよく食べるよという方もいるかもしれません今回ご紹介するのは有機家の「無添加手づくりドイツウインナーソーセージなんですこちらの商品は、一般的に販売されている消商品とは違って、添加物を一切利用せずに製造されている事で知られていますどうして添加物が体によくないのかについては「有機家」のホームページで詳しく記載されていますので、ぜひそちらの方でチェックしてみてくださいね 無添加ウインナーソーセージというとどういう印象を持ちますか?私は、無添加にこだわるのはいいけど、より多くの人に利用してもらおうと考えるなら、そこまでこだわらなくてもいいのではと感じました添加物が体によくない可能性があるというのは以前から知っていますが、かといって無添加のものばかりを利用していては高額ですから家計が持ちませんし、十分な供給量の商品があるとも思えません必要最低限の添加物であれば容認して、現在の生活を維持していくことの方が、無添加へのこだわりよりも価値があるのではと感じています もっとも、無添加を重要視する思想が社会全体に広がり、無添加の商品のコストが安くなり、かつ無添加商品を利用する事が社会全体の流れになるような事があれば、きっと大手メーカーでも無添加(あるいはそれに近い商品)を製造するようになると思いますそうすれば、きっと無添加で安心安全の商品ばかりの社会となることでしょう 続きを見る ['close']
夏のスイーツギフトといえば?クラッシュ果実がたっぷり!ひんやり美味しいデザートゼリー試食モニター大募集♪ ←参加中まだ少し季節は早いですけども、皆様のお宅では「お中元」「お歳暮」の習慣というのはございますか?地域によって開始時期が違ったり喜ばれる商品が違ったりと、地域性のあるイベントの一つですよね今回は、「夏のスイーツギフトといえば?」をテーマにお伝えします お中元のシーズンというのは地域によって多少のバラツキがありますが、だいたい初夏(6月末7月中旬)の時期となっていますですので、涼味が感じられるスイーツギフトというのも喜ばれるかと思います私が贈ってみたいスイーツギフトといえば、名店の羊羹詰め合わせセットですねというのも、高級な羊羹というのはなかなか日常生活で口にする機会がありませんお呼ばれして行った友人宅ですとか、出張のお土産くらいでしか食べる機会はないですよねですので、お中元というシーズンギフトとして贈答するのがいいかなと思いました 羊羹ですと、嫌いという人が少ないでしょうし、大人から子供まであるいは老人でも食べやすいお菓子だと思いますお茶にもあいますし、羊羹を食べながら話が弾めば素敵な時間を過ごす事が出来ると思いますその一助になれば贈った甲斐があるというものです 続きを見る ['close']
<<前の5件 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次の5件>>