商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ばばしげ格付け研究所さん
いろんなことを体験して、いろんな情報を発信していきたいですね。
■ブログ とりあえずバックアップ
■Instagram @shigeobaba
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
外したサングラスやメガネの持ち運び方法は?r />外したサングラスやメガネの持ち運び方法は?【アニエスベーのホルダープレゼント】 ←参加中皆様は、メガネやサングラスを利用していますか?さいきんでは目が悪いからということではなく、オシャレアイテムとしてこのようなアイウエアを利用する方が増えているんですよ数年前にはつんくプロデュースのメガネっ子アイドルなんていうのもいました今回ご紹介するのは、「underline楽天市場店【eyeone】」なんです こちらのお店は、世界的知名度で有名な電脳でコアな街秋葉原でメガネ&サングラスを販売しているお店なんですおしゃれでここにしかないようなアイテムも多数ラインナップされており、注目度の高いお店なんですよ ところで、外したサングラスやメガネはどのように持ち歩いていますか?私は、カバンの中につっこんでいるだけなんですだからレンズも汚れ放題になっていますですので、素敵なメガネケースなんかがあればぜひ活用したいなぁと思っていますもともと面倒くさがりやなのでケースに入れるということをほとんどしませんニンテンドーDSもカバンにそのまま入れますし、よほどキズがつくもの、例えばCDやDVDでなければ、ケースに入れることはまずありませんぜひ皆様の中で上手く収納しているという方がいれば、どうやって収納して入るのか教えて欲しいくらいです とはいえ、モノを大切にするためにもケースに入れることは必要かもしれないなぁと思っています特にサングラスやメガネというのはデリケートなものですから、レンズを保護するためにも適切な収納が大切ですこれからはもう少し気を遣って収納していきたいと思いました 続きを見る ['close']
沖縄県本部町産アセロラの生果実href="http//mpeditajp/bl_rd/iid83802542049e1779079e73/m469dda3638793/k0/s0/" rel="nofollow">【生と言えば、】めったに手に入らない、アセロラの生果実プレゼント ←参加中皆様は、生といえば何を思い浮かべますか?これからの季節であれば「生ビール」がおいしいですし、アイドルが好きなら「生写真」もいいかもしれません今回ご紹介するのは、アセロラの生果実を販売している「アセロラ倶楽部」なんです こちらのお店では、沖縄県本部町産の無農薬露地栽培にこだわったアセロラを中心にシークワ-サーやゴーヤ茶、ノニなど沖縄県産の健康食品やプロ御用達のガーデニング用品を楽天市場を通じて販売していますこだわりのある商品があるというのはネットショップとして優れますなかなかいいですね ところで、私が「生」というと思い浮かべるものは、「生八橋」(なまやつはし)です八橋という食べ物は、生とそうでないものとでは全く違うものといっていいほど味も食感も形も違います多くの人が頭で思い浮かべる八橋は「生八橋」となっています生でないものは、あまり名物としてお土産に採用されることはないような気がします私がもし京都のお土産で八橋をもらうとすれば、生八橋じゃないと喜びませんよ 続きを見る ['close']
どんなときにシャンパン飲みますかa href="http//mpeditajp/bl_rd/iid108925985849cb35b8ae2be/m469dda3638793/k0/s0/" rel="nofollow">シャンパン飲むのはどんな時? ←参加中皆様は、シャンパンを飲む習慣がありますか?パーティのときくらいしかないよという方も多いかと思います今回は、どんなときにシャンパンを飲みますかというテーマとなっています 私が一番シャンパンを飲む機会が多いのは、全日空のプレミアムクラスに搭乗したときですプレミアムクラスでは無料でお酒やソフトドリンクが出るのですが、まず間違いなくシャンパンを注文しますコップ一杯分の飲み切りサイズですがおいしく飲む事が出来ますよ3月中旬頃まではほどよい辛口の銘柄だったのですが、3月末くらいから銘柄が変わりまして、かなり辛口にかわりましたおそらく同時に出される食事メニューとのバランスなんかも考えての変更だったと思いますが、まだなじんでいない感じがしますちなみにお替り自由なので、いろんなタイプのドリンクを好きなだけ楽しむことが出来て有意義な時間を過ごせますよ それ以外でも、家庭でシャンパンを飲む機会は割りと多くありますよビールよりもワインやシャンパンの方が好きなので、近くのお店でおいしそうな銘柄がないかといつも探しながら買い物をしていますシャンパンというと、安いものでは800円くらいから高いものでも3000円くらいまでがよくラインナップされています一般の白ワインや赤ワインよりかは少し高めの価格設定のような気もしますが、ワインと比べてもシャンパンの方が好きかなという嗜好です 続きを見る ['close']
イタリアワインにはコレf="http//mpeditajp/bl_rd/iid73175118249cb3aded1857/m469dda3638793/k0/s0/" rel="nofollow">イタリア料理にはワインでしょ! ←参加中みなさまはイタリアワインをお飲みになる機会はありますか?ワインといえばイタリアという人もいるくらい、人気のある産地の一つなんですよ 今回は、私が考えるイタリアワインにはコレという料理を考えてみますまず、イタリアワインというと本格的な辛口のイメージがありますので、料理の方は幅広くどんな料理でも合うというのが基本線だと思います一般的には、パスタやピザがイタリア特産ですのでそういうのが合うと思いますが、私が一番いいかなと思う料理はステーキのような肉料理です肉汁がしたたるような柔らかくボリュームのある肉料理にイタリアワインが合いそうな気がしますそれも夜食べるのではなく、お昼から食べるようなスタイルが合いそうな感じがします 私は、ワインを飲むのにグラスに少しとかはあまり好きではありませんしっかりとした量を飲みたいといつも思っていますですので、お店で飲むよりも好きな銘柄を好きなだけ飲む事が出来る家で飲む方が好きなんですよ近くにあるお店ではたくさんのワインを販売しているので、いつもどれがいいかなぁと選びながら買い物をしていますよ 続きを見る ['close']
C1000げんきいろプロジェクトa href="http//mpeditajp/bl_rd/iid124384267049e45d79ac329/m469dda3638793/k0/s0/" rel="nofollow">C1000げんきいろプロジェクトに参加して、感想を書いてみよう! ←参加中皆様は、「C1000」というドリンクをご存知ですか?おいしくビタミンCが取れることでお馴染みの商品ですよねこの度、「C1000げんきいろプロジェクトというのが始まりましたのでお知らせします こちらのプロジェクトは、みんなを元気にする黄色を「げんきいろ」とし、みんなのげんきになるお手伝いをしようというプロジェクトなんですみんなに笑顔が、世の中にげんきいろが広まっていけばいいなぁという思いからスタートしていますよ ところで、私の「げんきいろ」エピソードといえば、庭に蒔いたキュウリのタネが発芽したことですほんの何週間か前までは小さなタネだったのに、今では双葉が大きくなり、収穫の夏に向けてぐんぐん大きくなっています普段農業に携わっている方であれば当たり前のことなのかもしれませんが、植物が大きくなるというのはとても不思議なことで神秘的な気がしますおいしく食べればもう跡形もなくなってしまうものではありますが、成長の姿をしっかりと目に焼き付けて、大きくなる過程を楽しみたいと思います 続きを見る ['close']
<<前の5件 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次の5件>>