商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,700,511 名
クチコミ総数 17,387,504 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
はるまきさん
東京湾岸エリアに住んでます。よく行く場所は銀座、渋谷。趣味は劇団四季ミュージカル観劇です。
■ブログ はるまきブログ|はるまきの個人ブログ、アイラップ料理、ブログ運営や買ったもののレビュー
■Instagram @ninche_wit
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2019-11-13 10:45:03]
リベルタの角質ケアコスメ「A&Aコントロール」のモニターに当選して使わせてもらいました 保湿ではなく、角質ケアのフェイスマスクは珍しい マスクとその後の美容液はセット使いが良いみたいです #角質ケア #AアンドA #お肌つるつる #monipla #liberta05_fan
モニターさせていただいた、リベルタ「A&Aコントロール」の使用感想レビューです 顔用角質ケアコスメ「ibertanet/item/nonplex/aacontrol/" rel="nofollow">」は、 足用角質ケアコスメ「ベビーフット」と同じ、リベルタの製品で、 酸性(Acid)、アルカリ性(Alkaline)の化粧品を組み合わせて、余分な角質を取り除く、というもの 私は40代、皮膚薄めで乾燥しやすい肌質ですが、 特に敏感肌ではなく、コスメでトラブルが起きたこともないので、モニターを申し込みました メインになる酸性マスクとアルカリ性美容液だけでなく、 弱酸性化粧水とクリームまで、すべて現品をいただけたので、しっかり、ライン使いで試すことができました 届いたのは、 製品パンフレット 酸性マスク アルカリ性美容液 弱酸性化粧水 弱酸性クリーム A&Aコントロールはたまった角質を取り去ることに着目したスキンケアシリーズ 肌は真皮の基底層で生み出される細胞がだんだん上に押し上げられて行って、 表面に近い部分では角質層となり、最後は剥がれ落ちていきます これを肌のターンオーバーというのですが(デパートコスメのカウンターで美容部員さんに聞いたことがある人も多いと思う)、 年齢を重ねると、肌の生まれ変わりサイクルが遅くなり、 古い角質が表面にたまって、 カサツキや、クスミの原因になります その古くなった角質を、酸性、アルカリ性、弱酸性、とpH値の違うコスメを使い分けてケアしよう、 というのが、A&Aコントロールのシリーズなのだそう A&Aコントロールの使い方と感想 酸性マスクは週1回のスペシャルケア まず、このA&Aコントロールの、メインとなるアイテム、酸性マスク 洗顔、クレンジング後水けをふき取った肌に、 パッケージから出したシートを乗せて3分間放置 シートハウスでのコットンで、顔の形に沿わせやすいです はるまき 小鼻の横はもっとシートがかぶるように調整すればよかった 保湿用シートマスクと違い、 酸性で、角質を落とす作用があるものなので、皮膚が薄い目の周りは大きく穴になっています 使っている間は、 「酸」のちょっとツン、とするにおいがします マスクをはがしたら、おでこ、鼻、あごなど、 ざらつきが気になる部分を、力を入れずに優しくマッサージします これは、袋に残っていた液を、手の甲に乗せて3分後にくるくるマッサージした状態です こんなふうに、ぽろぽろカスが出てきます ただ、これ別に古い角質「だけ」じゃないと思うんです これがパッケージを開けたところなんですが、 シートに浸みこませてあるパック剤はかなり粘度が高いのです シートマスクを取った後にマッサージするとぽろぽろするのは、 液体のりを肌にのせてくるくるしたら、ポロポロしてくるのと同じようなことじゃないかと その、かすができるときに、酸でやわらかくなった角質が巻き込まれて取れやすい、ということなのでは、という感触でした ぽろぽろが出てきたら、ぬるま湯で洗い流します 酸性マスクは使う前に腕の内側などでパッチテストをすることがおすすめされています 私は使っていてピリピリするなどの刺激は感じませんでした 酸性マスクを使うのは週に1回だけです はるまき 角質には、真皮から下を守る働きがあるので取りすぎNGかえってターンオーバーが乱れる元にもなります アルカリ性美容液は酸性マスクの後または化粧水前のブースター使い マスクの後、アルカリ性美容液を使用します 写真では分かりにくいですが、ちょっととろみのある液です 酸性の後だから中和するのかな? と思ったのですが、 パンフレットにははっきりそうは書いていないです 酸性は、フルーツ酸ピーリングなど、 角質を落とすイメージがありますが、 美肌を謳う温泉や、温泉水を使ったコスメでアルカリ性のものがあり、 やはり、角質を落とす作用があるのだそう シートマスクの後だけでなく、 毎日のお手入れでも、化粧水の前に ブースターとして使用していいそうです マスクの後に使うと、肌がきゅっとする感じがします 弱酸性化粧水 弱酸性化粧水は、少し白濁したサラサラした液です これだけでは保湿はものたりないので、 後に乳液やクリームを使った方がいいですね 弱酸性クリーム 弱酸性クリームはやわらかめのクリームで ベタベタはしないのですが、 すぐになじんで表面サラサラ、ではなく、 わりと長めに肌表面にとどまっている感じがします 朝使う場合は、メイクを始めるまでにすこし時間を置く必要があります A&Aコントロールの使用感まとめ 毛穴は少し目立たなくなったかも? 3週間、使ってみた(酸性マスクを3枚使った)時点での感想ですが、 鼻、あご下の毛穴は少し目立ちにくくなったかも 酸性マスクのピリピリ感などの刺激は感じなかった それから、 A&Aコントロールを使い始めて約10日くらい後に、 自撮りした写真の顔色がすごく良くて、 光の加減などでたまたまか、という可能性もあるんですが もしかすると、肌いろちょっとトーンアップしたのかも? 酸、アルカリ、というと刺激があるかも?と、 使う前は思ったのですが 私は、ピリピリ感を感じることもなかったです 40代は角質ケアだけに全振りできないですよね 頬、鼻、あごなどの、 ざらつきやくすみが気になる箇所、 肌色が明るくなる、などの点については、 お、いいんじゃない? という感触があったA&Aコントロールですが、 基本的なコンセプトが角質ケアだけに、 40代ではどうしても気になる、目の周りのコジワ乾燥にはほぼノーアプローチなんですよね 酸性マスクの形が、ぽっかり、目の周りが開いているように、 目のまわりの悩みは角質落とすケアがそもそもできません となると、 はるまき 美容系予算をここだけに全振りするわけにいかないよなあ というのもホンネ 酸性マスクとアリカリ美容液はセットで使った方がいいんじゃないかという感触でしたし、 マスクと美容液のセットで定期購入、というコースもあって、 お手入れとしてそういう設計になっているようなので、 今後も取り入れるとしたら、酸性マスクとアリカリ美容液だけでもいいのかな A&Aコントロールの注意点 酸性マスク使用後の「くるくるマッサージ」で強くこすらない 古い角質を多少なりとも取り去っているので紫外線対策と保湿をしっかり 酸性マスク後の「くるくるマッサージ」は、ぽろぽろ、という感触があるだけに、 ついこすりすぎになりがち>< A&Aコントロールはこんな人におすすめ A&Aコントロールは、角質ケアがメインのシリーズなので、 今一番気になることが 鼻やあご下のざらつき 全体的なくすみ ファンデーションがなじみにくい感じがする と言った、角質に関係する(するのではないかと予想できる)人におすすめです また、週に1回酸性マスクを使う、というサイクルで お手入れにメリハリでできるので、 最近、お肌のお入れが惰性になっているなあ、という時に使うと(←モニターを申し込んだ時の私)、 メイク落としや洗顔などの他のお手入れも、ちょっとがんばろうかな、という面たる面でも効果もあると思います 株式会社リベルタ ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚self" href="http//blogamebajp/readerdo?bnm=shirousakurousa&readerType=1">読者登録歓迎です 株式会社トリプルサン ファンサイトファンサイト参加中 美容液でクレンジング、というコンセプトで、 まつげエクステにも対応しているクレンジング「モイストクレンジング」の8mlサンプルをモニプラでいただきました 8mlは、2回分ぎりぎり、という感じでした もしかしたら、たっぷり、1回で使った方がよかったのかもしれません^^; ちょっと前まで、ジェルタイプのクレンジング、というと、 粘度が高く、「感触が軽くなったらメイクとなじんだ相図」みたいなのが多かったです でもなじむ(乳化する)まで、肌をひっぱっているようで、いやだったんですよ けれど、最近はジェル、といっても、 オールインワンゲル程度の柔らかさで、 ミルクタイプクレンジングと同じようにするするなじむものが主流になってきましたね エポラーシェのモイストクレンジングも、柔らかくてするするなじむタイプです 他にも「まつげエクステ対応可」のクレンジングを使ったことはあるのですが、 今回のモイストクレンジングは、美容液クレンジングを謳っているもののなかでも、 メイクを落とす力もよかったです 部分メイク落としも、綿棒を使ってこれだけでできます 肌にやさしいクレンジングでも、 結局、部分クレンジングを他に使わないといけないとなると、面倒だし、 もったいないですよね お湯で落とすタイプのマスカラって、お湯よりさきにクレンジング剤がつくと落としにくくなったりしますが、 これを使っているときにはそういうストレスはなかったと思います 4 続きを見る ['close']
゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚self" href="http//blogamebajp/readerdo?bnm=shirousakurousa&readerType=1">読者登録歓迎です プロアクティブのファンサイトファンサイト参加中 モニプラで当選して、 「水乃羽衣」という入浴剤をモニターさせていただきました 1回分のサンプル4包を使います 香りは、ネロリのようなのですが、 原材料に特に「ネロリ精油」とは書いてありませんが、 ベルガモット、プチグレイン、ネロリを配合しているそうです その他、高野山の高野槙、四万十の柚子など「ゆの里」ゆかりの精油も入っているとのこと 大和橘の香りをイメージした香りなのだそうです 『日本書紀』によると大和橘とは、「非時香果(ときじくのかぐのこのみ)」(永遠に香る果実)として、 垂仁天皇の勅命により、田道間守(たじまもり)が、常世の国(とこよのくに:エデンの園のような楽園)から永遠に香る果実=橘を持ち帰ったと記されています 昔、祖母が「今帰る田道間守 花橘もまっしぐら」 と歌っていたので、その神話はなんとなく知っていました 大和橘の花は、本当にネロリに似た香りなのだそうです 乳白色の液体の入浴剤で、お湯に落とすとこんな感じです 混ぜるとお湯がうっすら乳白色になります 天然温泉「ゆの里」は、昭和61年に重岡社長が「ここに温泉をつくりたい」と思い立ち、 掘削して出てきた鉱泉です 当初はお湯が出なかったのですが、あるとき地震が起こり、 その後、無菌の地下水(金水と名付けた)がわき出てきた、という不思議なエピソードがあります その金水と、二度目の掘削ででてきた鉱泉水=銀水 希少な銅水をブレンドしたのが、 「水乃羽衣」なのだそうです 入ってみると、同じ温度でも体が温まり、汗をかきやすいように感じます 金曜日くらいから、気圧が不安定だったためか、 ひさびさに、けっこうしっかり頭痛があり 土曜日の朝もすっきりしなかったので、 腰湯(骨盤体操の寺門琢己さんの方法ね)をしました 上半身は、ハイネックのTシャツを来て、 43度のお湯に1015分くらいつかります それで汗をだーっとかいたらOK このときも、「水乃羽衣」を入れました 頭をゆるめるために、 ブラシ(かたいやつ)で、頭をパカパカ叩きます 頭の横のかどっこ(角隠しで隠すところ)は角を落とすように、ブラシの柄で叩きます そのうち、ぱーっと汗が出てきたので、終了 何も入れなかったときよりも、「水乃羽衣」を入れた方が、 保温効果が高いようで、汗が出続けました 残っていた頭痛もすっきりです ちょっとだけ、気になることとしては、 原液は、香りがキツメです パッケージを捨てるときに手に付いていて、 いつまでも「ネロリ」様の香りが残ってしまいました もうすこし、ほのかな香りでもいいかなあ でも体が温まって、流れがよくなる感じは好きです 続きを見る ['close']
゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚゚ ゚self" href="http//blogamebajp/readerdo?bnm=shirousakurousa&readerType=1">読者登録歓迎です 【angers】紫外線80%カット 洗えるブレードハット モニター募集! ←参加中 昨日の連休最終日は、 夫と、青山の美術館めぐりをしました 根津美術館 茶室が点在する庭も素敵です 今はあやめの最盛期 岡本太郎記念館 カフェ「アピースオブケイク」にも入りたかったのですが、 お昼ご飯との時間関係で今回はナシ 山種美術館 ここだけ場所は広尾表参道から歩くと結構遠いですが、 昨日はお天気がよかったので 本当は日焼け対策は、5月にはもうかなりしっかりしないといけないんですよね UV効果のある下地は1年通して使っていますが、 (マクロやっていると日焼け止めいらない、とかって話もありますが 日焼けの影響が残ってからじゃ遅いんで) 帽子やストールで、物理的に日差しをふせぐことも必要 いろんな見方があるでしょうが、 インドネシアの女性のジルバップや、中東のチャドルは、 「強い日差しから女性を守る」という意味もあると思うんですよね いつもセンス良いキッチングッズや、レアでおしゃれなファッション小ものを揃えている 「アンジェ」の、 紫外線80%カット 洗えるブレードハット も、よさそうです 続きを見る
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>