商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,707,185 名
クチコミ総数 17,414,289 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
nanamamaさん
自分の気になった商品の紹介です。
■ブログ (*^o^*) ままのへそくり ♪:So-netブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますまた、被災された多くの皆さん、そのご家族の方々、心よりお見舞い申し上げますそして、一日も早い復旧復興の為に一生懸命に活動されているすべての方に心より感謝したいと思いますさて、今回いつもお世話になっているモニプラさんの企画内に株式会社ボニータさんから「復興支援イベント第2弾被災地の食材を販売しているインターネットショップや各地のアンテナショップなどの情報をみなさんのブログをご覧になっている方々に伝えてください!掲載いただいたブログ1記事につき100円を、ボニータがあなたに代わって寄付します」という企画があったので、少しでも被災地の方の役に立ちたいと参加しています我が家では食品の殆どをらでぃっしゅぼーやさんで購入しているのですが、らでぃっしゅぼーやさんでは福島県産等のお米も購入することが出来ます我が家では少しでも被災地の支援が出来ればと今まで通りの買い物をしています皆さんも是非被災地の支援の一環として、被災地で生産された物を購入してみてください★支援イベント第2弾★小さな力も集まれば大きな力になるみんなで復興を支えよう! ←参加中 続きを見る ['close']
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますまた、被災された多くの皆さん、そのご家族の方々、心よりお見舞い申し上げますそして、一日も早い復旧復興の為に一生懸命に活動されているすべての方に感謝したいと思いますさて、今回いつもお世話になっているモニプラさんの企画内にはりま製麺株式会社さんから「今回の震災を通してあなたが見直したこと、震災後にあなたが取り組まれていることをブログを書いていただいた方の人数分と同じ数の『スープ“で”うどん』を被災地に送ります」とという企画があったので、少しでも被災地の方の役に立ちたいと参加しています我が家が「震災後に取り組んでいること」それは、節電節水公共交通機関を使う」です特に公共交通機関は今でバスには殆ど乗らなかったけれど震災以降バスを使うようになり、娘も一人でバスが乗れるようになりました節電も今まで以上に心がけるようになり今は楽しく節電節水が出来、次の検針日が楽しみなほどです「日本を元気にしよう」ブログをかいていただいた人数分、支援物資を送ります ←参加中 続きを見る
いつもお世話になっているモニプラさんの企画内に株式会社フヨウサキナさんの「サキナ 穀みのり」のモニタープレゼントを見つけ、雑穀米が大好きなので是非食べてみたく応募してみたところ、希望が叶い食べることが出来ました 味は甘くご飯の色はほんのりピンク色で、とっても食べやすい雑穀米で、おにぎりにして食べたら美味しいのではないかな?またカレーやハヤシライスにもよさそうで、これから続けて食べていきたい雑穀米でした美顔器ホームエステのサキナファンサイト応援中 続きを見る ['close']
新型インフルエンザが流行して以来、目に見えないウイルス等が気にかかり空気清浄機が欲しいと思って電器店に行ってみると、我が家の雰囲気に似合いそうな外観の物がなく、欲しい欲しいと思いながら今まで購入にいたらなかったのに、先日いつもお世話になっているモニプラさんの企画内にとってもおしゃれな空気清浄機を見つけちゃいましたそのとってもおしゃれな空気清浄機とはアンティバックマーケティングさんの「★HAPPY AIR★antiback2k新商品マジックカプセル&ソリューション」ですなんだかタイムカプセルか何かワクワクするような形がとっても魅力的で、8つのカラーラインナップがあるところも魅力、お友達が遊びに来てた時に自慢したくなってしまう空気清浄機、是非我が家に置いてみたいです★HAPPY AIR★antibac2Kマジックカプセル&ソリューション 続きを見る ['close']
今年は5月8日が母の日で、いつもより早く今年のプレゼントは何がいいかな?と思っていたところに、いつもお世話になっているモニプラさんの企画内に株式会社日比谷花壇さんから「あなたならお花と一緒に、どんな言葉でお母さんへの感謝の気持ちを伝えますか?」とお題をいただいたので真剣に考えてみました子供が少し大きくなり自分の時間が少しずつ出来てきた私、ここまでくるにはかなりの苦労があり色々思う事が多くありましたが、きっと母もこんな感じで日々過ごしてきたんだろうなぁと思うとやっぱり、「産んでくれて、そして育ててくれてありがとう♪」という言葉が一番に出てきますそしていつかは娘もこんな言葉をかけてくれるかな?今年の母の日は明るい色の花を送ってみようかな?【日比谷花壇】5/8は【母の日】お母さんにお花と一緒に贈りたい、感謝の言葉は? ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 172 173 174 175 176 177 178 179 180 次の5件>>