商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
nanamamaさん
自分の気になった商品の紹介です。
■ブログ (*^o^*) ままのへそくり ♪:So-netブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
いつもお世話になっているモニプラさんの企画内に【玉露園の新商品冷水でも飲める『減塩梅こんぶ茶』モニター200名様大募集!】というものがあり、今まで温かい梅こぶ茶しか飲んだことのなかった私には「冷水でも飲める『減塩梅こんぶ茶』」という言葉に衝撃を受け、是非飲んでみたいとモニターに応募してみましたこちらの商品は減塩の梅こぶ茶ということで、塩分が気になっていてなかなか飲みたいのに飲めなかった私には目からうろこ、今まで飲んでいた梅こぶ茶とどれくらい味が違って感じるのか是非飲んでみたいです【玉露園の新商品冷水でも飲める『減塩梅こんぶ茶』モニター200名様大募集!】 続きを見る
いつもお世話になっているモニプラさんの企画内にまたまた株式会社プロダクトマーケッティングサービスさんで販売されている「北欧のノルウェーリボ社さんの『バランスチェア』」のモニター募集を見つけて、今度こそモニターをしたいと懲りずに応募してみました我が家のダイニングの椅子はスペイン製でもう15年使っていますが、飽きることなく今も大切に使っているため、不具合もありませんそこで北欧の椅子のクオリティはどうなんだろう?また、日本の風土にあうのだろうかと疑問が出てきました特にこのバランスチェアの張地 がウール70%、レーヨン30%という事で冬は問題ないと思うけれど、最近の夏の暑さに対して何か対策がいるのではと感じましたまた、専用カバーも一部を除きポリエステル100%ということでこちらも汗を吸ってくれないので、洗えるのはいいのですが、暑さ対策としては何かしら考えなくてはいけないのではと思いましたさて、私が考えた暑さ対策ですが、体と張地が触れる部分に保冷材を置いてはどうかと思ったのですが、最初はひんやりして気持ちよくなると思いますが、そのうち水滴が出始めて張地が濡れてしまい、場合によってはカビが発生することも考えられるので、他の暑さ対策を考えた方がよさそうですそこで、是非実物を前に試行錯誤して四季を通してバランスチェア調査をしていけたらなと思いますさて、我が家の娘は数ある種類からバランスチェアイージーの張り地が【ベージュグレー】で、専用カバーは【北欧プレミアムカバーの商品番号579のブルーベリー】がとっても気に入ったそうですこの専用カバーは綿50%、麻50%とという事で、最初に述べた汗の吸収や暑さ対策が出来そうなので是非モニターしてみたいです座っている時に背筋がピンとなっていると歩く姿も背筋がピンとなっていると思うので、きっとすれ違った時など素敵な人に見えるのだろうなぁと思うと、是非「姿美人&集中力王」目指してこのバランスチェアを使ってみたいです【第5弾】座った瞬間姿勢がピン!リボ社バランスチェアは『きせかえバランスチェア』 ←参加中 続きを見る
1日のうちで一番幸せを感じる時間、それは「バスタイム」私は1度お風呂に入ると1時間くらいはのんびりと湯船に浸かっているため入浴剤が欠かせませんそんな私の目に、いつもお世話になっているモニプラさんの企画内にあった株式会社バイソンさんからの大人気入浴剤「発売直前!!おためし★★体験レポーター50名大募集!」が入ったので、是非モニターをしてみたいと思い応募してみましたこの入浴剤、お湯に入れるとパチパチ炭酸ガスがはじけて音が鳴るそうで、今回はさらに!マイクロ炭酸がシュワっとはじけて湯面にクリーミーな何かが現れるみたいですそして、未体験のお湯感でうっとり贅沢気分が味わえちゃうかもしれないそうで、さらに!!うっとりバスタイムのあと、湯上りはうるぷる美肌になっちゃうようですあ是非試してみたいなぁ発売直前!!おためし★★体験レポーター50名大募集! 続きを見る ['close']
とってもとっても美味しい干し芋を久しぶりに食べちゃいました こちらはお芋スイーツ専門店「おいもや」さんの「干し芋」で、無添加無着色の静岡産のサツマイモでできていて安心して食べられましたお味の方はたまにある苦みもなくほんのりした甘味があり、たまにある硬くて食べられないとか、やわらかすぎてということもなく、私の好みの干し芋でしたお芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト応援中 続きを見る ['close']
あんこと言えば、赤福を思い出す私、子供のころから赤福が大好きでこの世にこんな美味しいものは他にあるのだろうか?と思っていたら、新婚旅行の飛行機の中で食べた木村屋のあんぱんに感動して、日本人に生まれたことを感謝したそんな私は藤田屋のチーズあんまきを見た時、チーズとあんこ?とこの取り合わせ本当に美味しいの?と疑心暗鬼で食べたところ、チーズのクリーミーさと塩加減とあんこの甘味が絶妙なブレンドになっていてこの世のものとは思えない美味しさを知り、是非このブレンドをパンで食べてみたいと思っていましたこんな私の小さな小さな夢をいつもお世話になっているモニプラさんの企画内にあった株式会社茜丸さんからの「みなさんにパンや洋菓子のレシピを教えていただきたい」に投稿することにしましたこの夏あんこが手に入ったら、是非自分でも作ってみたいと思っていますあんこを使ったパン洋菓子のアイデアレシピ大募集!! 続きを見る ['close']
<<前の5件 158 159 160 161 162 163 164 165 166 次の5件>>